株式会社ラ フェリシテ 佐竹真理子のブログ

株式会社ラ フェリシテの社長で、ジュエリーデザイナーでもある佐竹真理子のブログです。

チーズデザート

2013年01月18日 22時51分21秒 | Weblog
本日はご遠方より、二人のお客様。

有難いです。

昨日の夕食後は、
チーズデザート。

3種類のチーズ、
南フランス産のローズマリー蜂蜜、(フォション)

ナッツ&フルーツ。

自然がもたらせてくれた恵みに感謝です。

先日、植木屋さんにお話しを伺う機会がありました。
「木が弱って農薬をかけるのは考えもの。

上だけを見ず、潜っている地面も良くしてあげることも大変だ。」と、おっしゃっていました。

当然の事なのですが、
人間にも当てはまりますね。
例えば、

病気になるには、見えないストレス、(悩み)なども、多大に影響があります。

遺伝子のどこかがスイッチオンして病気になるケースが多々あります。

目に触れにくい根っこの
部分を、(精神的)

いつも元気良くしたいですね。

かかる前の、
未病を防ぐ事、

また、問題点があれば、根本を見つめ直し、
明るい方向に導く術も大切です。

温かい愛を入れて。

真理子

ご紹介

2013年01月16日 18時19分30秒 | Weblog
今日は、以前講座を受講して下さった方が、

ご友人を連れて遊びにいらしてくれました。

友人がセドナに行かれたお土産話し、

スピリチュアルの事など、
あっという間の四時間でした。

お昼は、

インドの5つ星ホテルに働いていたインド人シェフがいらっしゃるレストランから、

「ナンサンド」を持って来て頂きましたよ。

ナンの中に、
シシカバブ、お野菜、などが入って、

とっても美味しかったです。
ご縁の広がりに、感謝。

真理子

野田岩

2013年01月15日 10時56分58秒 | Weblog
昨日は、東京にも雪が降りましたね。


「足元も悪くなるし、雪は少しイヤだな~」と、考えながら、

向かえにある「明治屋」に買い物に行きました。

レジの方と会話したら、
「雪は、大好きです。」
と、キラキラした表情。

レジデンスの雪かきの管理人さんは、

いつもながらの笑顔で、淡々と雪かき。

何かがあっても、先ずは状況を受け入れ、出来るだけ心地よく渡れれば良いですね。(改めて学び。)

(自分なりの工夫も大切です。)

つい先日、
「野田岩」のうなぎを頂きました。

ふっくらしたうなぎ。

心までふっくらしてしまいました。

老舗のお味はさすがです。
佐竹

Sole& Luna

2013年01月13日 21時04分14秒 | Weblog

本日はお客様と、サロンの直ぐ近くにあるピッツァリア、

「Sole&Luna」に伺いました。

インターナショナルマーケットの向かえという事もあり、

外国人の方が沢山いらしていました。

オーダーしたお食事は、リンゴとゴルゴンゾーラチーズ、蜂蜜がけ、のピッツァと、
ラザニアです。

自宅でもよく頂きますが、チーズ、フルーツ、蜂蜜の相性は抜群ですね。

美味しく頂きました。

店名は、和名で、
「太陽と月」です。

対極の物を意識する事は大切ですね。

明と暗
光と影 等、 辛い苦しみを乗り越えたからこそ、
幸せを何倍も感じられたりします。

日々、何事も感謝ですね。
真理子

喜び

2013年01月12日 21時56分46秒 | Weblog
本日は朝から、私の講座を受けて頂きました。
ご自身が、良い方向に上がったと、真からご実感頂けたとの事、
大変嬉しく思っております。

幸せは、自分からも掴み、まわりの方々に無理なく流せ、

また巡って自分も頂ければ良いですね。 人に依存するだけでは、幸せになれません。

自然の摂理と一致する、 「循環」が大切です。

お客様とのランチは、
またまた「バーガーマニア」
いつもの事ながら、満席でした。美味しかったですー。

会話も弾み、
貴重な時間を過ごせました。
有難い1日でした。

真理子

ティーカフェ

2013年01月11日 22時30分38秒 | Weblog

今日のランチは、

広尾駅から天現寺に向かう途中にある、

「ティーカフェ」で頂きました。

食材の良さも感じられる、美味しいお店です。

さりげない心配りも、有り難いです。

人間は、

食べなければ生きていけません。

心は、
愛が欠乏すると、萎んで しまいます。

ありがたみをキャッチする能力を高めると、

より幸せになれますね。

生まれてきたこと、
人からの愛、
学べる有りがたさ、
自然、
見ようとすると、
色々なところから、
幸せが顔を出してくれます。
真理子

ブレックファースト

2013年01月10日 09時18分53秒 | Weblog

窓からは、雪景色。

出張で雪国に来ております。

ホテルの朝食は、品数も多く、美味しいです。

ルバーブのジャムも添えてありました。

ルバーブは、やや赤みを帯びた繊維質に富んだ果物?(野菜?)ですね。

ヨーロッパでは、古くからジャムやお菓子作りに用いられてきたそうです。

日本では、和名で、
「食用大黄」と呼ばれ、
漢方薬として親しまれています。

胃に優しいそうですよ。

真理子

雪景色

2013年01月09日 13時37分46秒 | Weblog

Maxに乗って、今日から出張。

只今新幹線の中です。

行きに、

お弁当を買い、頂きました。
「峠の釜飯」です。
学生時代、草津の音楽際に参加する際、バスの途中で頂いた懐かしの味。

ほっこりです。

窓の外は、雪景色。

真理子

ラマレード茶屋

2013年01月08日 17時31分07秒 | Weblog






本日は、

葉山にありますフレンチ
レストラン

「ラ マレー ド茶屋」
に伺って参りました。

海辺にある一軒家のこちらのお店は、

私が、学生時代からお世話になっているレストランです。

二階からの景色も良く、
カモメやお舟も見え、

ゆったりした気分が感じられます。

海には浄化作用もありますね。
お料理も、気持ちの温かさが感じられ、大変満足出来ました。

いつ伺っても、安定感があるお店です。


太陽の光、
海、エネルギーの高いお食事、そして人との交流が存分に出来、
リフレッシュ出来ました。
感謝です。

真理子

即席コンポート

2013年01月08日 09時55分06秒 | Weblog

この頃の私は、

チーズに凝っておりまして、
毎日頂いております。

朝、フルーツのコンポートが頂きたくなり、

洋梨、リンゴ、レモン、ワイン、グローブ等を入れて、
ちゃちゃっと作ってみました。

チーズと薄切りパンに
とっても合います。

そういえば、昨日お客様と伺った

パルテノペの
四種類のチーズピザも、
美味しかったです。

真理子