倉野立人のブログです。

日々の活動を みなさんにお伝えしています。

〈 サンデー動静 〉

2014-06-23 | インポート
6/22 Sun. [クラちゃんの起床時刻 5:35 AM]
◇後輩たちのパフォーマンスに感動!
この日、母校(高校)の定期演奏会があり、つかの間鑑賞させていただきました。

Dscf0273

私が足を運んだタイミングは、第二部の「ステージドリル」でした。

Dscf0282

楽器を持ったメンバーたちが、ただ演奏するだけではなく、ステージ上で交錯したり、ステップを踏んだりの「聴いて楽しむ・観て楽しむ」のダブルパフォーマンスを、それは見事に演じていました。

Dscf0277

昨今、母校の吹奏楽のレベルが上がり、全国区の域に達していることは伺っていましたが、実施に そのパフォーマンスを目にしてみると、上手な演奏+母校への郷愁=大きな感動 となったところです。

Dscf0296

ステージ上では、切れのいいパーカッションや、トランペットなどのソロシーンもありましたが、おそらく緊張の中でも、後輩たちは演奏を楽しんでいる感でした。

Dscf0301

イヤ、たいしたもんでした。わが後輩ながら 誇らしく思い、会場を後にしました。
◇一本の綱を通じて連帯感を!大縄跳び大会
地区の小学生を対象に「大縄跳び大会」が開催されました。

Dscf0272

数年前から「子ども育成会」が中心になって行われており、1 チーム12人の子どもが、限られた時間の中で何回跳べるかを競います。(写真は去年のもの)

Photo_12

日頃は それぞれ野球やサッカーに、また 場合によっては専門的にスポーツをしていない子どもも、この日は〝チームメイト〟になって、一本の綱を通じて 仲間意識を共有します。
子どもの社会でも個人主義が先行する昨今、このような 団体イベント は 意義が大きいと思います。
単なるスポーツの枠を超え 「せーの、イチニ、イチニ!」 と元気な掛け声をかけ合いながら 一心に縄を跳ぶ子どもたちに、広い意味で大きな声援を送るところです。