goo blog サービス終了のお知らせ 

kyon's日誌

つれづれに・・・

中村屋

2012年12月05日 | 日記
起きがけに訃報のテロップ・・・中村勘三郎さんの訃報。
57歳って、え~?・・・私よりお若かったん?

ま、それはともかく、
好きな歌舞伎役者さんのお一人だった。。。
ねぇ、ちょっと早過ぎるだろう!?

面白くて優しくてちゃめっ気があって、感情の機微に巧みで、
愛すべき・・・とは、あ~いう役者を言うのじゃないかと思うくらいの・・・
う~~~む・・・
実際、
歌舞伎演舞場に行って観たことも無いし、お会いした事も無いない。
TVや雑誌などでしか知らないのだが・・・。

けれど、
華のある役者さんだった気がする。
大石内蔵助の放蕩ぶり、貫禄、なんかさぁ・・・良かったよねぇ・・・
それは映像画面を通しても伝わる。
一体、歌舞伎が何たるか・・・なんてシチメンドクサイ解釈なんて知らない自分にも伝わる。

普通のオバサンにも分かるさ・・・
どうも、癖はあるけど、味のある役者に魅かれる傾向がある(^^ゞ
緒方拳さんや、大滝秀治さん、原田芳雄さん・・・
みんな好きだったなぁ・・・・いい役者さん達だった・・・
自分が生きてるうちに後どのくらいのいい役者が姿を消すんだろう?

もう少しで新しい歌舞伎座も出来ようって時に・・・
本当に惜しいねぇ・・・
悔しいねぇ・・・

あのニューヨークでの公演・・・奇抜で面白くて、雑誌をむさぼるように読んだ。
TVでの紹介をマジマジと見た・・・
ブロードウェイという本場の演劇ファンにも喝采を浴びたって。

いいものは、素直に いい! ・・・んだよなぁ。

いよぉっ!中村屋!18代目!

そんな風に声を掛けて歌舞伎座で観たかったなぁ。。。
もう天国で歌舞伎を演じてるかしら?
花道をトントント~ンと六法を踏んでるかしら?
ご冥福を。。。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり言

2012年12月04日 | 日記
台所で人の声がしてるとクー太郎はいそいそと二階の娘の部屋から降りて来る。
クー太郎、おはよ~(*^。^*)
「にゃぁ~」
おお、ええ子じゃ~(喜喜)
亭主と私が褒めまくる。
猫だって朝の挨拶をちゃんとするよねぇ・・・

挨拶もせずにぬぅ~っと起きてくる我が子ら・・・
勿論、こちらが先におはよー!と言うのに仕方なく返事を返す・・・
あのねぇ、
猫だってちゃんと挨拶に来るよ~・・・などと言っても、
猫じゃねぇから、なんて言われそうだし、
比べるところが猫かぁ?・・・ってな会話になりそうだ(笑)
しかし、親としては、起きがけにちゃんとおはよッ!って言って欲しいんだ。
そんくらい、分かってるだろ?!・・・と、喧嘩もしたくないしな・・・
”挨拶出来ん子は食っちまうぞぉ~~~”って、まさかねぇ(笑)
今は言っても効果が無いしなぁ~(^_^;)
結局、
人間がいっちゃん我がまま・・・っつうことか・・(^_^;)

独身時代が長いっつうのも、考えもんだなぁ・・・などと、
そうだよねぇ、守るものが無いんだものねぇ・・・
恋人とか子供とか・・・自分の命の次に大事なもの・・・
まだ、・・・無いわな・・・(苦笑)

朝のちょっとした時間に、こんなことを考えたりする。

う~~ん・・・しかし、わたしゃこのムカつくような態度になった子供らを、命より大切にしてきた子供らを、今も守れるんかしらん・・・??・・・逆に守られたりして(笑)

いや、成人した子達じゃ・・・自分の人生じゃ、今更ね・・・
てめぇのことはてめぇで面倒みろ~~~!
甘えてばかりいるんじゃねぇー・・・・

いつまでもあると思うな!親と金と若さ!!
うん、
常々言うておろうが・・・などと・・・
またまた怒りパワーでぬくたまる・・・(^^ゞニャハ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむさむ・・・

2012年12月03日 | 日記
寒くて寝ていられないか・・・
子供らも何時もより早い時間と・・・言っても、6時過ぎだけどさ(笑)
かろうじて私の後に起きてきた(笑)
ストーブが恋しかったと見える。
ストーブを一人占めするかのように群がってるし・・・(^_^;)

ええ若いもんが!!何を寒がっとるか~~~!!と、
気合いを掛けてやりたいところだが、、、
敢えて言わない。
言っても仕方が無いし、第一、自分が面白くなくなるだけだし。
それに寒~いなぁと思ってるのは・・・同じだも~ん(笑)

だから今日の牛乳は温めてカフェオレにしましたさ。
お~~・・・ヌクヌク・・・腸にしみる~~~。

で、昨夜からのニュース・・・
トンネルの天井が?!え~?!ウソっ!!
同じような構造のトンネルが全国でまだ12ケ所もあるって?
30年以上経過した老朽化している高速のトンネルが359ヶ所?
うむむむむ・・・・・

不意の事故には対処のしようも無いではないか!
気をつけろと言われても、どうしたらええんじゃいな!
理不尽な。。。。

昨夜からニュースを聞くたびに腹が立つ・・・
私がここでイライラしてても始まらないけど・・・、分かっちゃいるが、怒らずにいられない。
亡くなった方々のご冥福を祈らずにいられない。

で、変なこと発見してしもた・・・
朝から今日は妙にプンプンしてる自分だな・・・と。で、
思ったよりも寒さを感じない・・・
え?
怒りのエネルギーも体の中では、あれ?体温を上げる効果?・・・

あぁ・・・そんなぁ・・・凹む・・・わ。

これがドンドンエスカレートすると、どこぞのワイドショーやニュースに登場するオバちゃんになるんだろうねぇ・・・
こわ・・・凹む・・・しっかりせい!我よ。。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやみこぎ

2012年12月02日 | 日記
地面がまばらに見えるように雪が降りました。
どうりで・・・今朝は寒いなぁ。

布団から中々抜けられない・・・こういうの、”ひやみこぎ”って秋田じゃ云うんだっけ?・・・
”からぽねやみ”・・・っつうのは・・う~ん・・・津軽弁?
あれ?つまりは”横着もの”・・って、亭主に言われたんだっけ・・・
などと思いながら・・・エイヤ~っとぉ~~~・・・
起きた起きた!起きたどぉ~!(^^ゞ

Caféにいた頃は、県人会・・な~んつうサークルなんか作っちゃってたから秋田弁もペラペラ?だった気がしてるけど・・・近頃は秋田弁も母の故郷の青森弁も、共通語も、たまに関西弁風も・・・
何だか我ながらごちゃごちゃじゃ・・・(笑)
こういうのも、ある意味バイリンガル?・・・っつうんかいね?(笑)

っていうか、
日本中、な~んだか言葉がドンドン変っていってる気がするなぁ~。
言語学者でもないからエラそうには言えんけど、
他県が他県という感覚でなくなってる気がする。
これだけネットが一般化し、情報網は溢れる位でしょう?
昔はあったお国言葉の境界線を越えて、何でも有り~の感じがする・・・
そこへ
お笑い芸人さん達のなんと多いことか・・・
言葉を操るタレントさんや芸人さんもこれに拍車を掛けてる気がする・・・
で、パソコン、携帯、タブレットのメール機能・・・そういう流行り物が広~く、
より浸透させてるよねぇ・・・

何かで聞いたが、某言語学者だかどこぞの教授だか、
言葉というのは時代と共に進化していく生き物のような面があるんだとか言うてたなぁ。
ん~~・・・だよね、
今も平安時代や鎌倉武士の言い方じゃオカシイしなぁ・・・
お公家さんの言葉がそのまま庶民生活の中で使われていてもオカシイわ・・・(笑)
秋田弁が日本語の共通語になったら・・・面白いだろうなぁ~~(笑)
一様に聞こえる英語だって、地方によっては訛りがあるんだとか。
いえ、私にはさっぱりどの辺が訛ってるのかは分からないんだけどさ(笑)
そっか~・・・けどそういうのも想像してみると・・・ぷぷ・・・
朝から妙なことを想像してしもたわ・・・
そだ、
雪のせいにしとこう~っと(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当番

2012年12月01日 | 日記
月末までほったらかしにしてたお役目・・・
町内会費の集金・・・・
11月は我が家が担当だった。
慌てて未払いのお宅に回収に行くが、皆さんだ~れもナッシング~(汗)
そか、
日中に行ったって、皆働いてるわな・・・・居ないはずだ(^_^;)
で、
夕方再び・・・うぅ・・・子供がドアホンの向こうから「居ません」と・・・(T_T)
何時頃帰るかな~?8時過ぎです・・・
じゃ、その頃にまた来ますね~・・・町内会費を集めに来てたって伝えて下さいね~・・・
お~・・・
この寒空・・・また来るんかぁ・・・ちょっと億劫だなぁ・・・と思いつ。
3度目にやっと戴けました(笑)

ひと月500円。
一年分を一気に払う家庭もあれば、一ケ月づつまめに払うお宅もある。
集金というお役目は一回で済まない事が多い。
なので、何度も時間帯をみて足を運ばねばならない。

大きな町内なので、我が家は5班という組で、20軒位あるかなぁ・・・
それが6班?、いや、7班?・・もっとあるんかな?
実はこれがよく分からない(^_^;)
まぁ・・・町内会の総会には出てない生活してるからなぁ・・・横着な住民だ・・(^_^;)
ただ、老世帯が多い町内で、度々老人会のような集会をやるお知らせが来るから・・・結構マメなんだと思うけどね。静かでいい町内だとは思うなぁ・・・。

横着な我が家は、年に一度の草刈り位にしか出ないので、
ゴミ置き場の掃除当番と町内会費の当番はやらなきゃ・・・罰が当たるわ(笑)
それも年に一回位しか回ってこないから・・・楽なもんださ。

もう一軒・・・11月分を貰えないお宅が・・・
夜8時過ぎに行ったら、風除湿の引き戸にもしっかり鍵が掛かり、呼び鈴は風除湿の中・・・
家の電気は付いてるから居るのだろうが・・・
あぁ・・そだよね…迷惑だわね・・・そだ、ここは確か老世帯だったっけ・・・
不用心と決めてさっさと戸締りしてしまうんだろうなぁ・・
諦めました(笑)
その一軒・・・今日あらためて日中にお邪魔しよう・・・
やれやれ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする