
◇
◇
◇
フジイダイマルは地階食品フロアを含め
全館休業中だが、
大丸と高島屋の京都店の方は
地上階こそ休業中であるものの
地階食品フロアの営業だけは続けている(大丸は平日のみ)。
◇
地階食品フロアだけ営業する、、、という変則体制で
気になるのは地階食品フロアへのアクセスだが、
大丸京都店の場合、
錦側、高倉通側、東洞院側の3つについては
地上階のドアは封鎖されていて
脇にある地階に降りる階段のみが
利用可能となっている。
◇
老人などが階段の使用を避けようとすると、
エレベーターのある
四条通側に回らざるを得ず
それはそれで大変だろう。
◇
冒頭の写真は、大丸京都店の東洞院側。
正面左手にデパ地下に降りる階段がある。
◇
下に掲げたのは、京都を熱愛・偏愛する50人のコラムを集めた
「京都の迷い方」 。
この中には、 「下手な手料理よりは老舗の味」
をモットーに
せっせと大丸のデパ地下に通い(日に何度も!)、
ついには自分の身体は大丸のデパ地下でできている、、、
と豪語するまでにいたったという
デパ地下依存症 ? の方の一文をはじめ
地元住民ならではの情報満載の異色の京都ガイド。
◇
![]() |
京都の迷い方 価格:¥ 1,260(税込) 発売日:2009-05 |
◇
京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る
◇
◇