goo blog サービス終了のお知らせ 

老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

「空から日本を見てみようplus(プラス) 」の京都篇

2013年05月16日 | 京都雑記
空から日本を見てみようplus(プラス) (3) 世界遺産の町 京都 古刹・古社・城めぐり [DVD] 空から日本を見てみようplus(プラス) (3) 世界遺産の町 京都 古刹・古社・城めぐり [DVD]
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2013-07-26

「空から日本を見てみようplus(プラス) 」

の京都篇が発売される。

現在、アマゾンで予約受付中 !

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に昨年オープンしたNew Yorkのチョコレート専門店~ ” MarieBelle ”

2013年05月13日 | 京都雑記

京都・柳馬場通・三条下ルに昨年オープンした、

New York に本店のある、

チョコレート専門店、” MarieBelle ” (マリベル)

京都店が初めての支店というから、

オーナーは、

よほど京都が気に入ったのかナ ?

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%80%E8%A1%8C&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・三条名店街の、Wi-Fi スポット

2013年05月11日 | 京都雑記

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%80%E8%A1%8C&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・GWの想い出(その2)~広大な敷地の、あまり知られていないお寺

2013年05月09日 | 京都雑記

GWに京都に滞在した際に訪れた、

広大な敷地に鐘楼堂の建つお寺、、、、、。

さて、これは、どこにある何というお寺でしょう ?

答えは、コチラ

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%80%E8%A1%8C&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・GWの想い出(その1)~「完熟トマトサラダ」

2013年05月08日 | 京都雑記

京都で過ごしたGWの、想い出に残る一品(?)

「完熟トマトサラダ」、、、、、。

どこで、いただいたか ?

というと

答えは、コチラ

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%80%E8%A1%8C&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(6日)の、京都・鴨川

2013年05月07日 | 京都雑記

昨日(6日)の、京都・鴨川、、、、、。

三条大橋・西詰めのスタバでは、

早くも川床がスタートしています。

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%80%E8%A1%8C&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・四条大橋界隈

2013年05月03日 | 京都雑記

京都・鴨川・四条大橋

京都・鴨川・四条大橋

昨日(2日)の、京都・四条大橋界隈、、、、、

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%80%E8%A1%8C&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

" Drawing on the Right Side of the Brain "

2013年02月16日 | 京都雑記
Drawing on the Right Side of the Brain: The Definitive, 4th Edition Drawing on the Right Side of the Brain: The Definitive, 4th Edition
価格:¥ 1,944(税込)
発売日:2012-04-26

脳科学の成果をアート教育にとりいれるべき、

という主張で、世界的なベストセラーとなった、

" Drawing on the Right Side of the Brain "

下は、そのワークブック。

” Drawing on the Right Side of the Brain ”

には、Kindle版も、、、、。 

New Drawing on the Right Side of the Brain Workbook: Guided Practice in the Five Basic Skills of Drawing New Drawing on the Right Side of the Brain Workbook: Guided Practice in the Five Basic Skills of Drawing
価格:¥ 2,444(税込)
発売日:2003-04-30

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kindleで京都気分(その3)~「盗まれた一族~京都殺人案内シリーズ」

2013年02月04日 | 京都雑記
盗まれた一族~京都殺人案内シリーズ~ (光文社文庫)
盗まれた一族~京都殺人案内シリーズ~ (光文社文庫)
価格:(税込)
発売日:2006-07-13

京都ミステリには、紙の本では絶版になっているが、

Kindle版では購入可能、

というものが多い。

上に掲げた、和久俊三さんの、

「盗まれた一族~京都殺人案内シリーズ」も、

そんなミステリーの1つ。

PC画面からでも、クリック1つで、

瞬時に、Kindleに配信されるので、

大変便利ですよ !

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新島八重の茶事記」

2013年02月03日 | 京都雑記
新島八重の茶事記 新島八重の茶事記
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2013-01-04

今年のNHK大河ドラマのヒロイン、

八重さんが晩年情熱を傾けたのが茶の湯、、、、。

鉄砲であれ茶事であれ

一度(ひとたび)始めるとトコトンといった性格だったようです。

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プログラミング言語学をめざして」

2013年01月25日 | 京都雑記
プログラミング言語学をめざして プログラミング言語学をめざして
価格:(税込)
発売日:2013-01-19

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・冬の夜の心象風景~四条河原町の交差点

2013年01月10日 | 京都雑記

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E8%A6%B3%E5%85%89&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・雨の日の心象風景

2013年01月10日 | 京都雑記

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E8%A6%B3%E5%85%89&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界遺産・延暦寺~日本仏教の母山・1200年の祈りの歴史」

2013年01月08日 | 京都雑記
ぶらぶら美術・博物館 おさんぽアートブック2012-2013 (日テレムック)
ぶらぶら美術・博物館 おさんぽアートブック2012-2013 (日テレムック)
価格:¥ 1,200(税込)
発売日:2012-04-26

山田五郎さんの解説で人気の、

BS日テレのアート番組、

「ぶらぶら美術・博物館」、

今夜の放送は、

「世界遺産・延暦寺~日本仏教の母山・1200年の祈りの歴史」。

午後8時から。

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲 ~ こんな街で暮らしたい!

2013年01月05日 | 京都雑記
Richer (リシェ) 2013年 02月号 [雑誌] Richer (リシェ) 2013年 02月号 [雑誌]
価格:¥ 580(税込)
発売日:2013-01-05

Richer (リシェ) の新年・2月号、、、、。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする