goo blog サービス終了のお知らせ 

REYの世迷言

日々の日記風ブログ

すばらしい『明治生命館』

2011-10-02 | Weblog
コンサートまで時間があったので、丸の内の『明治生命館』を見学しました。
ここは、昭和9年につくられ、わが国における建築様式の最高傑作と呼ばれている建物。
建物好きなら、行くべし。
しかも、明治生命太っ腹。入館無料です。

外観の写真は検索するとたくさん出てくるので、私は自分が気にいったところを撮ってきました。

       

       ↑ 大理石の階段と窓のアーチが素敵。


       

       ↑ 会議室にあるダムウェイター。昭和のはじめにダムウェイターなんて。すごいです。
         ちなみに、ダムウェイターというのは料理などをたとえば1階の厨房から2階にはこぶ
         料理用のエレベーターのこと。終戦後GHQに接収されるだけのことはあります。


       

       ↑ そして、また見つけちゃいました。ガーゴイル(のようなもの)。
         ライオンです。同じライオンがけっこうな数ありました。
         屋上に近いところ。注意してみないと見過ごします。

明治生命館は家具や照明も素敵でした。
大理石にもアンモナイトの化石が入っていたり(私はガードマンさんに教えてもらいました)
建物のデザインだけじゃなく、いろいろ素敵で楽しかったです。

復活!タイガース。40年ぶり

2011-10-02 | Weblog
        

今日、奇跡のコンサートがありました。
40年ぶりにタイガースが復活したのです。

トッポとシローはいなかったけど、
解散してから一度もファンの前に姿を現さなかったピー。
音楽を続けているタロー。
《相棒》などでおなじみの役者になっちゃったサリー。
そしてジュリー。

みんな元気で再結成してくれました。
この4人も元気だったけど、観ていたファンも元気で会場にこれてよかったね。
と、いう同窓会的な感傷、感動もありのステージでした。

私は、妹の友人と席を交換したので、2階の最前列。で立ち上がり禁止。
シーサイドバウンドでとびたかったー。残念。

ジュリーは今回はMCがとても多かったです。
みんなでコンサートやれて本当にうれしそうでした。

LOVE LOVE LOVEの歌詞が今回ほど心にしみたことはありませんでした。
日本中、今年ほどいろんな《愛》が必要だった年はないと思うから。

そのほか。
タイガースの練習、三茶でやったんだって。
どこなんだろ。

サリー(岸辺一徳)のつながりで《相棒》ご一行様と西田敏行がきてたみたい。

国際フォーラムのトイレは臨時に男子トイレの一部を女子用にしてあるので、
待ち時間が少なくてよかったです。

ジュリーの神様お願いポーズは楽しかった。

私を含め、会場に来てた人はこのコンサートで元気チャージできてまた明日から頑張れるって思う。

写真(上)。国際フォーラムの張り紙。



             


              ↑ランチ。土佐料理のねぼけで鰹たたき定食を食べました。うましっ