ZENとは北新横浜にあるクライミングジム。
月曜日はレディースディで、メンバーもビジターも体験クライミングも
1000円ぽっきりという嬉しい日。
なので、久しぶりに知恵理ちゃんと待ち合わせ。
月曜日の昼なので一壁に一人くらいのゆったりモード。
もっぱら垂壁とややうす被りで登りました。
知恵理ちゃんは垂壁はスイスイで7級を何本か登りました。
途中オーナーがコーヒー
を入れてくれたり、
レーザーポインターを貸してくれたり
つくづくあっとホームなジムです。
また前回より課題も増えていて充分登れました。
その後、知恵理ちゃんの車に同乗して一路中華街へ。
中華街はニイハオ。
もとGIGAメンバー北陽の写真もありました。
クリスマス大盤振る舞いでこの店の名物
《大海老マヨネーズ》、小ロンポー、ちまきを食べました。
大海老マヨネーズは想像してた味とちょっと違ったけど、かなりおいしいものでした。
揚げた海老がぷりぷり(よくグルメ番組とかで聞く形容詞なんだけどほんとうにそうでした)で、マヨネーズがどっぷり。
カロリーなんか気にしないの 状態でした。
ちまきもおいしかったなあ。満足満足
。
帰りに重慶飯店で月餅やら、花巻やらくるみのごつごつクッキーやらを買い込んでかえりました。
くるみのごつごつクッキーはレンジであたためて、牛乳で食べるとおいしいとか。レジのお姉さんが教えてくれました。
横浜は、クリスマスイルミネーションでとってもきれい
。
町中がキラキラしてました。
みなとみらいの観覧車はスパークリングロゼみたいでロマンチックだったなあ
。
みんな思い出が泡になって消えないようにね。
そんなこんなで、図々しく家まで送ってもらっちゃいました。
知恵理ちゃんありがとう。
また来年もよろしく
。
写真(上)は横浜の兄弟にまた会いました。
クリスマス風な装いでした。
↓これがうわさの大海老マヨネーズ。
この店で高価なメニューベスト3に入るくらい。
白いのはマヨネーズなんだよね。これが。

今日のブログは小学生の作文ですね。
月曜日はレディースディで、メンバーもビジターも体験クライミングも
1000円ぽっきりという嬉しい日。
なので、久しぶりに知恵理ちゃんと待ち合わせ。
月曜日の昼なので一壁に一人くらいのゆったりモード。
もっぱら垂壁とややうす被りで登りました。
知恵理ちゃんは垂壁はスイスイで7級を何本か登りました。
途中オーナーがコーヒー

レーザーポインターを貸してくれたり
つくづくあっとホームなジムです。
また前回より課題も増えていて充分登れました。
その後、知恵理ちゃんの車に同乗して一路中華街へ。
中華街はニイハオ。
もとGIGAメンバー北陽の写真もありました。
クリスマス大盤振る舞いでこの店の名物
《大海老マヨネーズ》、小ロンポー、ちまきを食べました。
大海老マヨネーズは想像してた味とちょっと違ったけど、かなりおいしいものでした。
揚げた海老がぷりぷり(よくグルメ番組とかで聞く形容詞なんだけどほんとうにそうでした)で、マヨネーズがどっぷり。

ちまきもおいしかったなあ。満足満足

帰りに重慶飯店で月餅やら、花巻やらくるみのごつごつクッキーやらを買い込んでかえりました。
くるみのごつごつクッキーはレンジであたためて、牛乳で食べるとおいしいとか。レジのお姉さんが教えてくれました。
横浜は、クリスマスイルミネーションでとってもきれい

町中がキラキラしてました。
みなとみらいの観覧車はスパークリングロゼみたいでロマンチックだったなあ

みんな思い出が泡になって消えないようにね。
そんなこんなで、図々しく家まで送ってもらっちゃいました。
知恵理ちゃんありがとう。
また来年もよろしく

写真(上)は横浜の兄弟にまた会いました。
クリスマス風な装いでした。
↓これがうわさの大海老マヨネーズ。
この店で高価なメニューベスト3に入るくらい。
白いのはマヨネーズなんだよね。これが。

今日のブログは小学生の作文ですね。
