goo blog サービス終了のお知らせ 

くっしーの徒然日記

無線、天文、修理、剣道、体調他について書いてます。修理や改造記事のマネに関してはあくまでも自己責任にてお願いします。

鷹狩山 SOTA運用 JA/NN-171

2021-05-11 | アマチュア無線
GW2日目の4月30日金曜日に、JA/NN-171鷹狩山1,167mへSOTA運用に出かけた。ここは車で頂上まで行ける。ぎっくり腰上がりの私には丁度良い。
On Friday, April 30th, the second day of Golden Week holidays, I went to JA/NN-171 Takagariyama 1,167m for SOTA activation. Can drive to the summit here, so it's just right for me, who has a sharp back.

↓山頂の恋人の聖地のモニュメントと北アルプス

↑Monument of "Lover's Sanctuary" on the summit and the Northern Alps.
↓山頂にテーブルを出して、機材を展開する。

↑Put out a table on the summit and prepare the radio.

14MHzからCQ. 北米、インドネシア、台湾からコールが掛かる。
Start from 14MHz. Calls from North America, Indonesia, and Taiwan.

21MHzへQSYする時に、7MHzでBWZ局とS2S-QSOをゲット。
When QSY to 21MHz, get S2S-QSO with BWZ-san at 7MHz.

21MHzにQSY. こちらは、ニュージーとインドネシアからコール。
QSY to 21MHz. Here is a call from New Zealand and Indonesia.

DXはそこそこのコンディションだ。
DX CONDX is not so bad.

7MHzでは、0,1,2,5,7エリアとQSO。まずまずの飛び。
At 7MHz, QSO with 0,1,2,5 and 7 area. JA CONDX is not so bad.

↓本日のアンテナ

↑Today's antenna

XYLの方は、低山の為かV/Uでは、SSBで3-QSOのみ。
Probably because of the low mountain, XYL only 3-QSOs at V/U SSB.

↓V/UのFMを試す前に、そうそうに7/SSBにてオンエア。

↑Before trying V/U FM, she try to QSO at 7MHz/SSB.

こちらは25分で7局程お相手頂いた様だ。
At 7MHz, she QSO with 7 stations in 25 minutes.

↓一段落した所で、お湯を沸かしてお昼休憩。

↑Call was stoped, we boiled water and took a lunch break.

お昼を食べながら、他のサミット移動局の出待ち。
Waiting for another summit stations while eating lunch.

EWV局、QVO局、EXN局、DFO局が出て来て、S2S-QSO。
EWV-san, QVO-san, EXN-san and DFO-san came out, and get S2S-QSOs.

本日の結果 Today's result

14MHz/CW 7-QSO W-1, BV-1,YB-2 included
21MHz/CW 5-QSO ZL-2, YB-2 included
7MHz/CW 14-QSO 3-S2S(JA) included
7MHz/SSB 2-QSO 2-S2S(JA)

合計 TOTAL 28-QSO

↓一通り予定されてる局を追いかけ終わった所で撤収。

↑Withdrew when finished chasing all the stations scheduled at alert.

本日もお相手頂いた or 追いかけて頂いた各局様有難うございました。
TNX for all stations who QSO with me or searching for me!

2021.4.30 (5/11 UP)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿