goo blog サービス終了のお知らせ 

くっしーの徒然日記

無線、天文、修理、剣道、体調他について書いてます。修理や改造記事のマネに関してはあくまでも自己責任にてお願いします。

三鷹 秋季大会

2008-09-28 | 試合記録
今日は3段以上の部の個人戦と、団体戦はBチームの次鋒で
参加。個人戦は2回戦から。B館のリバ剣K君と。途中私の
小手も2本ぐらい当たっているのだが、自分でも今のは
当たってたよなぁ?と、ちょっと自身がなかったりしたので
審判の旗はぴくりともしなかった。もっと自身を持って打たないと
旗上がらないかな、、、、結局小手を取られて、1本負け。
団体戦は、優勝候補のB館のAチーム。F君との対戦。
三鷹代表選手にしょっちゅう名前を連ねているF君だけに
力の差はいかんともしがたく、これ又、小手を一本取られて
1本負け。チームも0-4で敗退。今日は2試合しかできなかった、、、

試合の後、合同稽古もあったが、膝の様子をみて不参加。
まあ、じょじょにね。

今月の稽古回数 8回 今年の稽古回数 65回 内試合4回 
8試合 1勝7敗0分 取得本数:2本 取られた本数:12本

DELL W2306C 修理

2008-09-27 | LCDモニタ修理
何となく、剣道と車の事以外も少し書いてみたくなったので、ちょっと思い出しながら書いてみた。

実は、我が家の17インチCRTモニターがとうとうみんな壊れてしまった。15インチならまだあるが、今更だしな、、、とりあえず以前に拾ってきたNECの17インチの液晶モニタを引っ張り出して使っていたがどうも調子が良くない。ちょこちょこっと調べてみたが簡単に直りそうにない、、、

という訳で、これまた以前拾ってきた18インチの液晶モニターを秋から取り上げて使っていた。秋にはとりあえず15インチのCRTモニタを使わせて、、、

でもいつまでもそれじゃかわいそうだから、ヤフオクをちょっと調べてジャンクな液晶モニタを手に入れた。

DELLのW2306C、23インチのモニタ、6,500円也だ。
W2306Cの詳細はこちら
でも解像度は1366*768でちょっと縦が狭い。商品情報では、電源が入らないと書いてあった。まあ、何とかなるでしょ。


という事で、今日モニタが届いた。電源を入れても、LEDも液晶も何も反応しないし、何の音もしない。早速ばらして中を見る。

こいつはTV機能もついてるので、左から電源基板、メイン基板、チューナ基板の構成になっている。

電源基板にはご丁寧にシルクで、5Vだの12Vだの書いてある。中にPSONなんてのも有った。なんだかATX電源みたいだな。

電源基板のPSONのパターンを追っかけると、トラのベースに10k位(忘れた)で入っていってるから、ここはON時はアクティブハイでくるのね。

制御基板は、っと眺めていると、


おや?この噴火は何だ??

シルクがU303だから、他の部品と比べるとICって事になるな。
何かのICが燃えていると、、、、まいったな、小さいから型番表示もろくに無いし、こんなんじゃ何のICか調べようがない??
とりあえずICへのパターンを追いかけると電源と、アースともう一本は、なにやらでっかいICに入っていったぞ!ICの型番でデータシートを見るとFLASHROMだね。で、このつながってる端子は、、おお、リセット端子!じゃ、君はリセットIC君なのね。

じゃ、とりあえずマニュアルで電源投入時にリセットしてみるか?

適当に転がってたスイッチをつけて見た。これで電源投入と同時に手でリセットを掛けて見るべ!と思った物の、マニュアルじゃうまくタイミングが取れず、うまく起動しない。まあ、そりゃ無理か、、、、
と思いながら、今度はマニュアルリセットせずにスイッチを入れると電源が入る!画面にDELLの文字が!!!おお!!リセット掛けなくても動くの!!ビックリ!!
ちなみに動いてる所で、リセットを掛けるとたぶん電源ホールドされている状態ががクリアされるからか、電源が切れる。という事で、とりあえず無くても動くならこのままで行くか!
という事で、リセットIC外しただけで組み立て直して、無事に修理完了。なんと2時間ぐらいで直ってしまった。運が良かったかも、、、

という事で、無事に私のメインマシンのディスプレイとして使用。18インチは、秋に返してやった。

ちなみに、その後でW2306Cを検索すると出るわ出るわクレームの嵐!そんなにひどいの?この前の型のW2600やW2606と共にかなりの悪評が出てきた。突然電源が切れるらしい。それって、このリセットICが壊れ掛けて動作不安定になってるの?で、壊れる原因ってこのIC、リセット出力以外は電源とGNDしかないから、5V電源にひげでも出てて、サージで壊しているとかかな??その内また壊れるのかな、、、、でも上の推理が正しければ、壊れて、電源を落とすリセットIC自体が無いから大丈夫かも、、、、

PS1:後日ちゃんとリセットICを付けようかと、転がってたリセットIC(アクティブの論理が逆なんだな)を貰って来た物の、何の文句も言わずに、動いているので、そのままとして、貰ってきたリセットICは部品箱に眠らす事にしました。

PS2:あれから一年以上経ちますが、2009年10月末現在無事に我が家のアナログTVの代わりとして、相変わらず何の文句も言わずに甲斐甲斐しく動いております。

「DELL W2306C 修理」
「W2306C 再修理」

休日稽古

2008-09-27 | 稽古日記
今日は、明日の三鷹の大会を控えて、休日稽古の日である。
10時前に会社に行く。今日は思いの外、メンツが集まり
11名でお稽古。基本稽古、技稽古の後、地稽古を行って
一通り終了。若者はこの後少し試合稽古をしていた。
明日は、試合とはいえ、久しぶりの2日続けての剣道。
ちゃんとこなせるかな、、、まあ、今日は無理しない所で。

今月の稽古回数 7回 今年の稽古回数 64回 内試合3回 
6試合 1勝5敗0分 取得本数:2本 取られた本数:10本

会社で稽古

2008-09-24 | 稽古日記
今日も会社の稽古に参加。
7時過ぎに行ったら、WさんとI君は既に稽古を終了して
片づけている所。F君も来ていて、こちらはこれからお稽古。
着替えて、基本稽古から技稽古までを2人でこなして休憩。
そのころにK君も来て、3人で3分の周り稽古を始めた頃に
S君も参加、最終的に4人で回り稽古を2周ほど行って
終了。良い所を打たれたりもしたが、少しは打つ事も
できたのでまずまずと言った感じのお稽古だった。
全体的には運動量が多かった方で疲れた、、、、

今月の稽古回数 6回 今年の稽古回数 63回 内試合3回 
6試合 1勝5敗0分 取得本数:2本 取られた本数:10本

武蔵野での稽古

2008-09-21 | 稽古日記
今日は武蔵野の合同稽古に参加。武蔵野は今日は審判講習会
をやっているので、合同稽古の参加者は普段より少なくて
私を入れて9人。ちょっと来る時に駐車場が一杯で、出遅れた
こともありO先生、F先生、某通信大手のKさんとお稽古。
F先生より、打った時になるべく前屈みにならないように、
しっかり左足を引きつけるように指導を受けた。やはり少し
打つポイントが遠くて無理しているのかな、、、、

今月の稽古回数 5回 今年の稽古回数 62回 内試合3回 
6試合 1勝5敗0分 取得本数:2本 取られた本数:10本