時々だが、林道を走ってる時に前の車に追いつく事がある。
これは、速度の遅いメイトでも地味にあります。
メイトが追いつくのは、山菜を探しながら走る車や、林道走行に適さない乗用車などです。
追いついた車が道を譲ってくれるかくれないかは、経験値というか勘で分かる。
大抵、四輪駆動車は譲ってくれますが、乗用車、特に山菜採りのコンパクトカーは殆ど譲ってくれません。

今回は、分岐が三回とも同じで、全く譲ってくれない車に出合ってしまった。
時速10km/h以下のノロノロ運転で、私が後ろに付いても全く無視。
唯我独尊状態なので、私は時々停まりながらの前進でした。

こんなに車と同一方向へ走ったのは初めてだったわ。
これは、速度の遅いメイトでも地味にあります。
メイトが追いつくのは、山菜を探しながら走る車や、林道走行に適さない乗用車などです。
追いついた車が道を譲ってくれるかくれないかは、経験値というか勘で分かる。
大抵、四輪駆動車は譲ってくれますが、乗用車、特に山菜採りのコンパクトカーは殆ど譲ってくれません。

今回は、分岐が三回とも同じで、全く譲ってくれない車に出合ってしまった。
時速10km/h以下のノロノロ運転で、私が後ろに付いても全く無視。
唯我独尊状態なので、私は時々停まりながらの前進でした。

こんなに車と同一方向へ走ったのは初めてだったわ。
噂に聞いていた『月寒みそぱん』を見た。
月寒あんぱんは、何度か食べた事はあるが、みそぱんは初めてです。
食べた感想ですがね。

普通のみそぱんでしたが、上前歯の裏にくっ付く感じがないので食べやすかった。
月寒あんぱんは、何度か食べた事はあるが、みそぱんは初めてです。
食べた感想ですがね。

普通のみそぱんでしたが、上前歯の裏にくっ付く感じがないので食べやすかった。
いつものスーパーへ行ったらシリーズ。
スーパーへ遅い時間に行ったんです。
久々に半額弁当が目に留まった。
夕食は、まだだっので思わず買ってしまいました。

地味に嬉しい瞬間でした。
こういう事をネタにする事自体、人間が小さいと思う。
スーパーへ遅い時間に行ったんです。
久々に半額弁当が目に留まった。
夕食は、まだだっので思わず買ってしまいました。

地味に嬉しい瞬間でした。
こういう事をネタにする事自体、人間が小さいと思う。
コソッとお土産物屋の商品を撮ってみた。

それにしても何だわ、『イカに熊』ってどういう組み合わせなんでしょう。
夕張のメロン熊のパクリなんでしょうかね。

こちらは、『トウモロコシに熊』

『北海道に熊』かい!

「ちょすな」って書かれたトランクスは、個人的に結構ウケタわ。

それにしても何だわ、『イカに熊』ってどういう組み合わせなんでしょう。
夕張のメロン熊のパクリなんでしょうかね。

こちらは、『トウモロコシに熊』

『北海道に熊』かい!

「ちょすな」って書かれたトランクスは、個人的に結構ウケタわ。
函館の銘菓と言えば銀月のだんごでしょう。
って、思ったら食べたくなりました。

行ってきましたよ。

いつものゴマ・醤油・アンコの他にきな粉もあります。

もちろん美味しいに決まってます。
今はコンビニの団子も美味しくなってきてるけど、やっぱりステージの違う味でした。
って、思ったら食べたくなりました。

行ってきましたよ。

いつものゴマ・醤油・アンコの他にきな粉もあります。

もちろん美味しいに決まってます。
今はコンビニの団子も美味しくなってきてるけど、やっぱりステージの違う味でした。
雨で暇だったからユーチューブで昔の曲を聴いていた。
『そよ風の誘惑』オリビア・ニュートン・ジョンなんかを聴くと、綺麗な曲を聴きたくなるので・・・
『ニューヨークシティセレナーデ』なんかも聴いた。
となると、『愛と青春の旅立ち』が聴きたくなる。
若かりしリチャードギアを見たら・・・
『追憶』を聴きながらコーヒーを飲むって流れね。
『そよ風の誘惑』オリビア・ニュートン・ジョンなんかを聴くと、綺麗な曲を聴きたくなるので・・・
『ニューヨークシティセレナーデ』なんかも聴いた。
となると、『愛と青春の旅立ち』が聴きたくなる。
若かりしリチャードギアを見たら・・・
『追憶』を聴きながらコーヒーを飲むって流れね。
晩秋が過ぎて初冬って感じになってきた。
秋の夜は長いから、時間があれば読書なんかをしたいけど、なかなかかないません。
お休みの日中は、雨と来たもんだから野山へは出かけられない。
乗用車で行くのが精いっぱいです。

天気が良ければ偵察機からの景色を楽しめたんですけどね。
残念。
で、お得意のN〇Kラジオを聴いてた。
そしたら『男の世界』が流れてきました。
昭和の渋さを感じたね。
秋の夜は長いから、時間があれば読書なんかをしたいけど、なかなかかないません。
お休みの日中は、雨と来たもんだから野山へは出かけられない。
乗用車で行くのが精いっぱいです。

天気が良ければ偵察機からの景色を楽しめたんですけどね。
残念。
で、お得意のN〇Kラジオを聴いてた。
そしたら『男の世界』が流れてきました。
昭和の渋さを感じたね。

おみやげに「とうまん」をもらいました。
妻は普通に「とうまん」だって言ってたが、私は全く知りませんでした。
札幌の銘菓だって言われ、かなり有名なんだそうです。
なるほどね。
たまたま運悪く?「とうまん」に私は今まで出会わなかったって事でしょう。
で、食べた感想ですがね。
一口サイズの中華まんじゅうって感じ。
美味しいのは美味しいが、予想以上でも以下でもない味でした。
まぁ~YAMAHAさんのくさいショートドラマだったわ。
でも動画の10分間が無駄な時間かと思えば、そうでもなかった。
登場してるバイクがSR400です。
これ、私が唯一、現実的に買ってもイイかと思うロードバイクなんです。
まあ、結局買うのはカブ系バイクになるんですけどね。
つまりカブ>SRって事。
『Garage Girl/ガレージガール』
でも動画の10分間が無駄な時間かと思えば、そうでもなかった。
登場してるバイクがSR400です。
これ、私が唯一、現実的に買ってもイイかと思うロードバイクなんです。
まあ、結局買うのはカブ系バイクになるんですけどね。
つまりカブ>SRって事。
『Garage Girl/ガレージガール』