goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ヒョウモントカゲモドキ

2020-07-01 19:43:12 | 生き物
仕事中、別会社の人3人がエレベーターホールで話してた。

聞くつもりは無かったが、その内一人がヒョウモントカゲモドキをペットにした話をしてました。

他の2人に、かなり引かれてた。

でも、そのヒョウモントカゲモドキが可愛い可愛いって言ってます。

爬虫類嫌いの人は嫌いだと思いますが、こんなトカゲです(当然ガメッた画像)


間違ってたらごめんなさいですが、確かインド界隈に住んでいて、シッポに栄養分を貯められるから、数か月水だけで生きられるトカゲです。

その話に加わりませんでしたが、ヒョウモントカゲモドキが可愛いのは、私もよく分かります。

ヒョウモントカゲモドキは、ヤモリの仲間でヤモリの仲間は目が大きくて可愛いんですよ。


結構可愛い顔でしょ。 まだら模様が無いのは、同じ種でもいろいろ柄があるそうです。


これも可愛い感じ。


値段は、ペットショップで15000円ぐらいで見た事があります。

ちなみに、イモリは両生類、ヤモリは爬虫類で間違えやすいから、イモ料理(イモ両り)と覚えると間違えません。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (二兎を追う男)
2020-07-01 21:51:07
トカゲモドキ、ということは、実はトカゲではないのですか?
尻尾に栄養を溜めるのであれば、有名な尻尾切りをすると、無駄になりますよね。(笑)

こちらだと、Geicoという自動車保険の会社が、CMでヤモリ(?)のマスコットを使ってます。
体色は緑で、ウルウルした大きい目が印象的。
Geicoだから、Gekkoに絡ませたのかなあ。
「geico mascot」で、ググると出て来ます。

返信する
二兎を追う男さんへ (黒ウサギ)
2020-07-01 22:54:13
トカゲモドキも広義では、トカゲの仲間です。
というか、トカゲというくくりの中のトカゲモドキ科になるって事でしょうかね。
爬虫類ペット好きには、かなり人気があってハムスターみたいな感じで沢山の種類があります。
しかも犬や猫並みか、それ以上生きるのでちゃんと飼えば良いけど捨てて野生化する問題もあるみたいですよ。

>「geico mascot」で、ググると出て来ます
はい、見てみました。
なんか胴体が長くて可愛いと言うにはビミョーですね(笑)
でも、ヤモリは目が大きいから、そこは可愛いと思うのは万国共通なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。