goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

野山夕食2

2025-03-02 08:02:45 | 野山

2月28日、3月1日と10℃越えの気温です。

3月2日(日)は休みだが、当然キャンプは無理。

仕方ないからキャンプ地での夕食とします。

予想通り、雪が融けて川が増水してる。

雪代になってるが、焚火と夕食ぐらいは出来ます。

今回も河原へクロスカブを下せません。

トットト食べる予定なので安い黒炭にします。

当然、貧乏臭い焚き付けです。

まだ少し明るいが、炭に火が回るまで焚火します。

撒き割りしながら動物を探したが、トビムシしかいませんでした。

例によってマッチ1本だけで火を点けるというこだわりは、今回も成功(笑)

焚き付けに火が点いても薪はどうでしょう。

かなり煙い感じですが、この煙は全部燃える元ですからね。

ほら、燃えやすい杉を沢山入れたので、温度が上がって青い炎になりました。

炭もいい塩梅になったので今日は焼き鳥です。

備長炭と違って炎が出やすいので肉が焦げやすいわ。

だんだん暗くなって来て、焼き鳥を食べながら焚火を楽しみました。

ランタンはミニランタンのみにしてみたが、ヘッドランプと焚火の明りで不便はありません。

ミニランタンの明るさ自体は、ランタンの周囲3mぐらいが満月の明るさって感じです。

あとは薪が無くなるまで焚火をして帰宅したのでした。

というわけで、今季は天気・雪・気温・仕事・用事のバランスが悪く、雪中キャンプ出来ませんでした(涙)

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポン吉)
2025-03-02 08:30:49
雪中川原夕飯でしたか。
金曜から土曜は春の陽気だったので道路も最悪(ドロドロ)だったと思います。
同じ食材でも家で食べるより屋外の自然の中で食べるほうが美味しく感じるのは気のせいでしょうか。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2025-03-02 08:50:40
まさに春って感じでしたね。
雪は腐ってましたが、水撒きした部分は下が凍ってるんでしょう。
そこだけ足場が良くて歩きやすかったです。
川原の雪の深さは20cm程ありましたので、まあそれなりに楽しめました。
川の増水は気になりましたけど(笑)
返信する
あたたかい (しゅん)
2025-03-03 00:59:38
こんばんはー。
週末は暖かかったですね。
こちらも、汗ばむくらいでした。
キャンプ飯楽しめて良かったですね。
キャンプそのものが出来なかったのは残念ですが。。。
来年に期待ですね。
土曜日にウトナイ湖に行って来ましたが、
だいぶ暖かくなって、貼っていた氷も解け始めていましたね。
北海道も、そろそろ春の方向に進みだした感じですね。
こちらは暖かくなって花粉が飛び始めました。
くしゃみと鼻水が止まりません。。。(^-^;)/
返信する
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2025-03-03 08:41:14
今度は苫小牧に行ってましたか。
ウトナイ湖なら野鳥の宝庫ですね。
しかも苫小牧界隈は雪も少なく暖かい土地ですね。
ニュースを見てたら関東は20℃とかって。
こっちじゃありえませんわ。

キャンプの方は諦めて、今回が今冬最後の夕食でした。
寒の戻りもありますが、これ以上の雪は期待出来ませんからね。
大型哺乳類もそろそろ動き出しそうだし、キャンプからバイク遊びにシフトします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。