黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

トーチカ

2022-09-17 21:43:12 | 林道&ツーリング

三連休の17日だけが晴れ予報だったので1日で行ってきました。

3年前に鹿ドンしなきゃ見た場所です。

函館山要塞から見れば『ふぅ~ん』て感じだけど、見なきゃ『ふぅ~ん』も出来ませんからね。

17日(土)相変わらず楽しみで眠れず1:00出発 21:00帰宅 走行距離1022km中華クロスカブも走るわ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈下橋 | トップ | 旭浜トーチカ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念な連休 (しゅん)
2022-09-18 04:55:11
おはよーございます。
1022km。。。たくさん走られましたね。(^^)
北海道だからというのもありますが、黒ウサギさんで無ければ、
たぶん、そんなに走れる人はいないでしょう。d(^^

浜辺にある "お焼き" みたいなのがトーチカなのでしょうかね。

クロスカブも調子良さそうですね。(^^)


こちらも、連休中は昨日17日だけが晴れでしたが、病院で精密検査があって
どこにも行けませんでした。

18日4時現在、雨は降ってないですが、やがて土砂降りになるんでしょう。(泣)
望み薄ですが、来週の連休に期待しましょう。
今日はトップガンを観て来ます。(^-^)/
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2022-09-18 09:43:53
こういう遠洋航海では、北海道なら車の流れに乗るだけでこのアベレージになります(笑)
ただ、給油以外は走りっぱなしでした。
トーチカ探訪時間(+食事)を1時間として、あとはトイレ・給油のみです。
走りっぱなしが楽しくないと絶対出来ないと思います(笑)
トーチカは、後日HPに書きますが、ふぅ~んてな物でした。

昨日17日病院で精密検査でしたか、大変でしたね。
あまり悪い結果じゃないと良いですね。
トップガンを観るとすべて忘れられますから。
いろいろありまして (しゅん)
2022-09-18 11:37:06
こんにちはー。
やはり、走りっぱなしになりますよね。
今回はドロップタンク、使われたのでしょうか。
トーチカのお話、楽しみです。(^^)

まったく、関係のない話ですが、先日お話したマニア先輩の母君が
昨日亡くなられたそうです。
ラインでしか話していないのですが、これから介護というところで、
とても残念です。
でも、とても不謹慎ですが、皮肉なことに先輩も介護から解放されたわけです。
複雑な気持ちですね。
合掌
1.000km超え (ポン吉)
2022-09-18 11:49:41
原二で日帰りの1.000km超え、私じゃぜったい無理。
青森港から東京を過ぎて静岡県入りぐらいの距離ですもん。
お疲れ様でございました。

しかし黒ウサギさんもカブもタフですねぇ。
しゅんさんへ (黑ウサギ)
2022-09-18 12:47:50
HPかブログで書きますが、流れに乗って走ったのでガソリンスタンドまで燃料が持ちませんでした。
それを予想して4リットル持ちましたが、結局使ったのが2リットルです。
それがなければガス欠って事でしたね。

先輩のお母さん、そうですか、お悔やみ申し上げます。
介護せず亡くなった方が悲しいだけで済むから良いと思います。
私みたいに何年もやってると別な感情が沸いて来ますからね。
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2022-09-18 12:57:33
羽幌に行こうと思ってたんですよ。
そしたら行く予定のハンターカブの補助灯が切れたんです(中華製)
悪い事が起きそうな予感がしてクロスカブで広尾町に変更しました。
十勝川の先にあるトーチカを見て、その後広尾町のトーチカを見たけど、それ以外は走りっぱなしでした。
予想通り、ウサギと亀法でカブでも1日1000km余裕でした(笑)

コメントを投稿

林道&ツーリング」カテゴリの最新記事