黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

サスとシートの塩梅

2022-10-30 19:54:08 | バイク

リアサスを交換して、シートにゲルシートを入れたから試走してみた。

朝の函館は、快晴だったが天気予報はイマイチです。

防寒装備にカッパの準備をして走ってみます。

とりあえず絶対制空権を走ってみた。

新しいリアサスだが、やっぱりカブなのでオフ車みたいな乗り心地じゃありません。

分かってたけど少しガッカリ。

クロスカブの方が柔らかい。

でも、新しいサスだけあってコシがあるから安心感はある。

お尻の痛さは100km程度だと皆無なのはノーマルシートと変わらず。

ただ、ゲルシートにしたら少しシートが硬く感じます。

クロスカブがフニャフニャシートでお尻が痛くならないが、ハンターカブは硬くて痛くならない感じ。

個人的には、長年乗ってた寅車のシートが硬かったので、この方が好き。

サスペンションの良さは分かったけど、こんな距離だとシートの良さは全く分かりませんでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲルシート | トップ | 曇り止めが見つかる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やわらかめ (しゅん)
2022-10-30 21:09:35
こんばんはー。
そちらはきれいに紅葉してますね。(^^)
こちらは平野では11月に入ってからになります。
山では結構きれいに紅葉しています。

yssサスは、確かダンピング調整出来たように思います。
私はオリジナルポジションで満足ですが、
黒ウサギさんは試してみる価値あるかもしれません。
個人的には柔らかめの方が好みですが、黒ウサギさんは
いかがですか?
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2022-10-30 22:13:50
はい、6段階で調整できますね。
今は、最弱にしてました。
私も柔らかいのが大好きで、不具合なしなら最弱派です。

紅葉は、最盛期を過ぎた感じになりましたね。
今日、洞爺湖から大滝界隈まで行きましたけど、高度のある場所は終わりで低い所が最盛期でした。
そして体中雪虫だらけになりました(笑)

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事