くろたり庵/Kurotari's blog~since 2009

総務系サラリーマンの世に出ない言葉

クレーマー扱いされないために(16)

2011-03-02 23:00:00 | 正しいクレームのつけ方
正しいクレームのつけ方【行動編】

その1.レシートや現品は捨てず・忘れず!

先日、このカテゴリーの(15)で書いた、
悪質クレーマーのマニュアル本には、こんなことが書かれていました。

「『レシートは、お手元にございますか?』と問われても、
  『なに言ってんの? あんた』って感じで『ないよ』でOK!
 最後まで一貫して、お客様であると堂々としていないと相手に舐められる!」

会社やお店が、クレームのもととなる現品やレシートを確認するのは、
最初から相手を悪質クレーマーだと疑ってのことではありません。
それは会社やお店が、自身の法的責任の存在を確認するようなもので、
相手が誰に限らず、もともと決められた苦情対応のルールに過ぎません。

普通の会社やお店であれば、仮に「ない」と答えられても、
購入時期や時間、買ったときの状況などを質問し、
会社(お店)の記録や社員(店員)への調査によって事実の確認を行うはずです。

会社やお店は、お客様が普通に受け答えしている限り、
レシートや現品がなくても、それで直ちに悪質クレーマー扱いすることはありません。

「なに言ってんの? あんた」という態度をとったり、
「客を疑うのか!」と声を荒げたりして、
はじめて悪質クレーマーの仲間入りをするのです。

しかし、購入時期や買ったときの状況を聞かれ、
この対応を「クレーマー扱いされた」と感じる人も多いでしょう。
レシートや現品がなければ、どうしても事実確認に時間がかかってしまい、
それで「疑われている」という気持ちになるのは当然だと思います。

したがって、そんな思いをしないためにも、
レシートや現品は保管しておく必要があります。

レシートや現品の有無で、対応の時間に雲泥の差が出てしまうのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿