くろたり庵/Kurotari's blog~since 2009

総務系サラリーマンの世に出ない言葉

いまさらながら脱・ゆとり教育

2010-07-26 22:49:07 | 子育て

知識重視型の詰め込み教育を否定し、経験から学ぶことに比重を置き、
「自分で考える力」を養い、「情操豊かな人間性」を育てることが「ゆとり教育」でした。

しかし、知識が豊かでなくては、
いくら考えても適切な判断や優れたアイデアは生れません。
それはどんなにスペックの高いコンピュータであっても、
データを入力しなければ、ただの箱に過ぎないのと同じです。

また、知識のないところに豊かな情操は育ちません。
「美しいもの、優れたものに接して感動する、情感豊かな心」というものは、
道徳や芸術、宗教などの社会的価値観が身についていなければ育ちません。
豊かな知識を持たない感情は、本能で生きる動物と同じです。

経験から何かを学ぶのも、考える力を養うのも、豊かな情操を育てるのも、
その子供に基礎力がなければ何も生み出すことはできません。

個々では「社会に出て何の役に立つのか」と思われるような知識でも、
それが頭の中で増えれば増えるほど、それぞれがつながりを持ち始めます。
そうなって初めて自分で考え、自分で答えを出せることができるようになります。

子供時代は情報(知識)をインプットする時代です。
そして成長するに従って、アウトプットする割合が多くなってきます。
そのとき、いかにより良い判断や発想がアウトプットできるかは、
それまでに、いかに質のすぐれた知識を、
いかにたくさん身につけていたかに左右されます。

誤解を恐れずに言うなら、
子供の教育は、知識詰め込み型で良いのです。
子供の脳は、それを受け入れるだけの素地があります。

「1」しかインプットできなかった子供は、「1」しかアウトプットできません。
「10」をインプットした子供は、「8」でも、「9」でもアウトプットできます。

「知識重視がオチコボレを生む」といって、
すべての子供たちに「1」しか教えないのは、
子供たちのことを思いやっているようで、
子供たちの生きる知恵の源を断ち、逆に不幸にしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿