国府町の四十八滝というところにクリンソウの群生地があります
毎年見に行っているんですが今年もそろそろかなーと思っていたところタウン誌に見ごろを迎えたと載っていました
早速出かけました
今まで九輪草という花の名前の意味を知らなかったのですが
この丸く輪になったような花が9段咲くのだそうです
このときはまだ2~3段でしたということは9段になるまでけっこう楽しめますね
クリンソウは木陰のような日陰を好むみたいです
見る人たちも和気あいあい楽しそうでした
国府町の四十八滝というところにクリンソウの群生地があります
毎年見に行っているんですが今年もそろそろかなーと思っていたところタウン誌に見ごろを迎えたと載っていました
早速出かけました
今まで九輪草という花の名前の意味を知らなかったのですが
この丸く輪になったような花が9段咲くのだそうです
このときはまだ2~3段でしたということは9段になるまでけっこう楽しめますね
クリンソウは木陰のような日陰を好むみたいです
見る人たちも和気あいあい楽しそうでした