小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

6/8(水)のレッスン♪

2016年06月08日 | レッスンブログ






 しおりちゃん
   あんぷはあとひといきというかんじだね
   さいごまであんぷでひけるようになったら、またペダルをつけてひいてみてね
   そしてやっぱりぜんたいてきに音がつよいので、かざぐるまがくるくるまわっているところを
   思いうかべて、よわくなめらかにひくようにしましょう
   9、13~20小せつ目をしっかりやっておいて下さい






 さなちゃん
   ゆうひ…3だんめは、右手のスラーに合わせてタイのあと、きってね
       いちばん下のだんをよくさらって、右手のさいごのスラーをたいせつに、左手も
       レガートにひくようにしてね
   のはら…おしかったな~
       あんぷもほとんどできてるし、いいテンポでひけているけど、4,29,30小せつ目の
       スタッカート、ぜったいわすれないようにね
       19と21小せつ目も右手がまちがえやすいのできをつけて






 かおちゃん
   どんぐり…テンポも上がってきて、ずいぶんなめらかになったね
        れんしゅうする時は、もうすこしゆっくりとしたテンポで右手と左手の拍を
        ぴったり合わせるようにちゅういしてね
        5小節目の左手はレガートにひきながらリタルダンドしましょう
        2ページ目の1,2だん目をよーくさらっておいて下さい
   スタレガ…とてもきれいにひけています
        レガートなぶぶんのテンポがちょっと速いので、もっとおちついて、左手の
        1拍目のスタッカートもやわらかくひくようにいしきしてみてね







 ななみちゃん
   グローバー…右手と左手をいっしょにひくところは、音がずれないようにぴったり合わせてね
         同じフレーズを3回くりかえすのでおぼえやすい曲だから、なれてきたら
         がくふを見ないでひく練習をしましょう
   トンプソン…8分音符のリズムが正しく取れて、じょうずにひけていました
         次の曲は同じ音が二つずつつづいていくけど、さいごの2小節だけなめらかな
         レガートのメロディなので、まずこの部分をよく練習してからさいしょから
         ひくようにしてね






 れんくん
   かいだん…あんぷは2きょくともばっちりだね
        つぎは、きょうじゃくもつけてあんぷでひけるようにしようね
        でだしがメゾピアノで、だんだんつよくなっていきます
        2かっこではもういちどメゾピアノからすこしずつつよくして、さいごの
        おとをいちばんしっかり、ながめにジャーンとかっこよくきめましょう
   おやつ…ひだりてのレガート、じぶんできがついてなおせるようになったね
       したから2だんめ、だんだんつよくしていくところはじょうずにできていたので、
       いちばんしたのだんのフォルテをもっとがんばってね
       そうすると、さいごのおへやのおとがとってもかわいくきこえるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7(火)のレッスン♪

2016年06月08日 | レッスンブログ





 なおこさん
   むかし…5度以上音程が離れるところは、確実に何の音から何の音への跳躍か把握して
       おきましょう
       例えば2段目や4段目の3小節目の右手や、最後の2段の左手が危険ポイントです
       8段目から最後の段に入るところも、左手は半音上がるだけ、右手も音をしっかり把握して、
       最小限の変化で手を移動させるようにしましょう
   真夏…右のページの1段目と最後の段のリズムは大分良くなりましたよ
      暗譜は左手だけでも弾けることがポイントです
      規則性がありそうでない和音の変化を指使いと共にしっかり覚えるようによくさらって下さい






 ようこさん
   とおりゃんせ…3小節目、16分音程が始まってからリズムがぶれないように、付点のリズムでの
          練習は続けて下さい
          今日は2ページ目のフォルテのところからテンポが速くなってしまいましたが、
          ここは慌てないように注意しましょう
          最後の小節はたっぷりとリタルダンドして下さい
   ずいずい…最初から足をペダルに乗せておきましょう
        2段目の3小節目からは、力が入らないようにもっと軽く弾いて下さい
        他はとてもよくできています






 たじまさん
   グローバー…♯のついた音が出てきます
         最初から指を黒鍵に準備して、肘を下げ、手首を真っ直ぐにしたまま全部の指が
         鍵盤に乗るようにしておきましょう
         1曲目は2小節ずつのフレーズが4つですが、2曲目は4小節のフレーズが二つです
         長いフレーズをなめらかにつなげて、音の名前を言いながら練習してみて下さい
   教本…左右の手を使って弾くのはどんどん慣れていらして、とてもスムーズに弾けています
      一方の手につられて、レガートなもう一方のメロディーも切れてしまわないように
      注意しましょう
      次の曲は、メロディーはおなじみの曲ですが、左手に和音の伴奏がつきます
      4拍目で左手を放して、右手は放れず次の音へレガートにつなげるのを確認してから
      次の小節の1拍目を左右揃えて弾くようにしましょう






 K子さん
   わらべうた…暗譜でもいけそうな趣が俄然感じられますよ
         2小節ずつ、似ているフレーズも違いを弾き比べながら暗譜していきましょう
         左手だけでもよく弾き込んで暗譜できれば完璧です
   おまつり…前の曲と一転して、元気よく勢いを持って弾き始めましょう
        1かっこや2かっこで雰囲気が少し柔らかくしっとりとしますが、主題に戻った時に
        また勢いを取り戻し、最後まで衰えずに威勢よく終わることが大切です
        曲調の違いをよく味わって弾くようにしましょう






 マイケル
   なーれ…暗譜もできてるし、ペダルもきれいについているので、テンポを上げて、そのテンポを
       定着させることと、強弱のメリハリをもっとつけるように意識してみてね
       1かっこはペダルに頼らず、指でもレガートに弾くようにしましょう
   なったよ…こちらももっとテンポを上げて、ごきげんな気分を表現しよう
        何はともあれ最後の段をよくさらって、ほかの部分とおなじテンポで弾けるように
        がんばって






 しーちゃん
   八木…ペダルを増やしてもっと幅広く、スケールの大きな演奏にしていきましょう
      右手の16分音符の和音の連打がやっぱり気になる
      意識しすぎると力が入って強くなって、余計に二つ目の和音がクリアに鳴らなくなって
      しまうので、なるべく力を抜いて5の指でコントロールできるようによく練習して下さい
      そして、フレーズごとに暗譜を始めましょう
   お江戸…八木同様に、2ページ目のリピート記号手前のソプラノの音を、5指でしっかり鳴らして
       他はとてもよく弾けています 






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする