goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/1(金)のレッスン♪

2016年04月01日 | レッスンブログ





 かなママ
   具合どうですか
   早く良くなって、再開できますように
   譜読み、どんどん進めちゃって下さいね






 ネオくん
   リズム…出だしの付点のリズムは、付点8分音符をなるべく伸ばして重心を置くようにしてね
       テンポを上げることと強弱の変化をつけることが課題だね
       10,11小節目のクレッシェンドは思い切って甚だしくつけましょう
       4拍目が4分音符の時は、もっと軽く、弱めに弾くように気をつけてね
   夜…ファ以外は全部♭が付くから、逆に分かりやすいでしょ
     右手は和音の一番上の音をはっきりだしましょう
     転調した部分も譜読みを進めて下さい






 しーちゃん
   ショパン…この曲は、音の数の割にフレーズの少なさというか、長いフレーズが多くてブレスが少ない
        ので、フレーズの分かれ目は貴重です
        ブレスを大きく取って、次の長いフレーズに備えるようにしてね
        2ページ目ももっとスラーを意識してみてね
   お江戸…16分音符のリズム練習は続けましょう
       その上でテンポを上げていこう
       2ページ目の1段目の最後から2段目にかけての、左右4分音符のフレーズが速くなりやすく、16分音符で
       またテンポが遅くなるという風に乱れやすいから、最後のページも同様に、同じテンポを維持する
       ように気をつけて練習してね






 もえちゃん
   ハバネラ…右手が2声になっています
        それぞれの声部の音の長さをよく確認してね
        指使いも工夫して、それぞれのフレージングを大切に、ソプラノのレガートを守るように注意しましょう
        左手は8分音符から3拍目の4分音符へのレガートを守ってね
   湖…ハバネラに集中しすぎた
     左手とソプラノだけで弾く練習をして、この曲の輪郭をよく聴いてみて
     コーダの部分は音にもっと注意して、テンポの変化や強弱にも気をつけましょう