小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/23(金)のレッスン♪

2010年04月23日 | Weblog

 
 かなママ
  序奏―イイ感じだと思います
     最後から3小節目だけ、リズム注意
  化石―3段目最後の小節からのレガートなフレーズは、セコンドの右手も含めた3声の
     メロディーとセコンドの左手で奏でるバスの多声旋律なので、それぞれの細かい
     フレーズを大切に、ゆっくりさらって下さい
     5段目の2小節目、1拍目は4声ピッタリそろってフレーズが終われるように、
     弱く丁寧に弾きましょう
     11段目の下降のスケール、少し変えたところを気をつけて練習しておいて下さい
  白鳥―ハープでやさしくポロンポロンと伴奏を爪弾くように、柔らかく穏やかにアルペジオを
     弾くようにしましょう
     主旋律の起伏に合わせて呼吸しながら、フレーズの変わり目は新しく始める気持ちで
     緩急、強弱をつけてみて下さい
  フィナーレ―3段目、グリッサンドの最後はそこまでと同じテンポで一気に弾かないで、
        若干スピードを落として最後の小節の1拍目がピッタリと出られるようにしましょう
        8段目からは、レッスンでやったようにリズム練習で、どの指もどの音も満遍なく
        明確に弾けるようによくさらって下さい



 ENDOさん
  次回までに、もっときれいな音で録音できるように研究しておきますね
  最後に弾いた位のテンポがいいですよね
  ③の5小節前、4分音符のアルペジオは一つ目は丁寧に、二つ目からは少し勢いをつけて
  付点2分音符のアルペジオに持って行きましょう
  ③からのテンポは今までよりやや前向きに、今日のレッスンの最後に弾いた位で
  ただし、全体的に慌しくならないように、フレーズの変わり目は丁寧におさまり、丁寧に
  始まるようにしましょう
  テンポの速さに飲まれず、余裕を持って弾けるようにお互いがんばりましょう




 あまねっちょ
  ギロック―3びょうしのきょくなので、1ぱくめをたいせつに、2,3はくめが1ぱくめ
       よりもつよくならないようにきをつけてね
       テヌートが1ぱくめについているので、1ぱくていねいにのばすようにして、
       2はくめの8ぶおんぷのはじまりのおとはしずかにはいってね
       2ページめの1,2だんめをよくれんしゅうして、さらいしゅうしあげにしましょう
  グリーン―とてもきれいにひけるようになりました がこのきょくは
       なにちょうでしょう  さいしょのわおんはさいごにもでてくる、
       このきょくのたいせつなわおんなのでわすれないように
       わおんのぶぶんはながくのばしすぎて、つぎのおとのじゅんびにおくれないように、
       3はくめでサッとはなしましょう
  ねこ―こんど、サラといっしょにあわせようね
     てをじゅんびするばしょにきをつけて




 K子さん
  試験の曲は、ちょっと気持ちが萎え気味かもしれませんが弾けなくなるのは
  悲しいかな、あっという間なので、今まで通りの練習は続けて下さい
  14番はもう少し速いテンポに目標を設定して、追いつくようによくさらいましょ
  人形―眠りの部分は、ペダルに意識が集中してしまうと例えば4小節目の1拍目のような
     フレーズの最後の音にアクセントがついてしまっても気が付かないので、右手と
     ペダルだけ、ペダルなし、と色々な方法で練習するようにして下さい
     夢は、もっとテンポを上げていきます 左手をよくさらって、8分音符の和音が
     軽く優しく弾けるようにしましょう
     踊りはリズム感が大切です 左手で2拍子のリズムをはっきりと作ってあげて
     下さい  最後のページはツェルニー同様にリズム練習でよくさらって下さい




 ネオくん
  アクロバット―まず、その曲が何拍子かしっかりたしかめて、ちゃんとおぼえておいてね
         ちなみにラッパ手は何拍子だったかすぐに言えるかな
         この曲は2拍子なので強拍と弱拍が1つずつしかないから、1拍目をしっかりと
         ひいて、左手の和音は力をぬいて軽くひくように気をつけてね
         最後のページ、もうひとがんばり ラッパ手とおなじくらい
         ひきこんで、どっちがいいか選びましょう
  ラッパ―こちらはテンポもよくなったし、元気に生き生きとひけています
      ヘ長調の部分の最後の小節は、右手の和音をもっとしっかりひいて、そのひびきの
      中に左手の16分音符を入れてあげるようにしましょう 力を入れないように
      指先で軽くひいてね




 としきくん
  明日待ってるからね~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする