外は寒風です。雪は未だあちこちに残っています。
歯医者の「メンテナンス」に行ってきました。
アメリカのブッシュ大統領が二期目の就任式が大々的に報じられています。
「シュワルツネッガー」がてこ入れして、ようやく勝利したとはいえ、向こう4年間を無事に舵取り出来るのか、極めて見通しが暗い感じがどうしてもします。
「報道」の話題が、とうとう訴訟というところまで進みました。
朝日新聞対NHKで、喧々諤々ですね。でも、理屈からというか常識的というか、自分の仕事を投げ打ってまで、告発すると言うことから考えて「自ら不利になる」行動をするものでしょうか?
同じようなことが愛媛でも起きました。
「現職警察官」の県警内部の不正処理を告発したのでした。
不正経理の処理を上司からさせられたと、胡散臭い「県警内部」それに、メスが入れられる勇気ある「告発」です。
ただこの両名に共通するものは、「職を辞しても、正義感を貫く」という姿勢です。力は無いが「守ってあげたい」気持ちで一杯です。
歯医者の「メンテナンス」に行ってきました。
アメリカのブッシュ大統領が二期目の就任式が大々的に報じられています。
「シュワルツネッガー」がてこ入れして、ようやく勝利したとはいえ、向こう4年間を無事に舵取り出来るのか、極めて見通しが暗い感じがどうしてもします。
「報道」の話題が、とうとう訴訟というところまで進みました。
朝日新聞対NHKで、喧々諤々ですね。でも、理屈からというか常識的というか、自分の仕事を投げ打ってまで、告発すると言うことから考えて「自ら不利になる」行動をするものでしょうか?
同じようなことが愛媛でも起きました。
「現職警察官」の県警内部の不正処理を告発したのでした。
不正経理の処理を上司からさせられたと、胡散臭い「県警内部」それに、メスが入れられる勇気ある「告発」です。
ただこの両名に共通するものは、「職を辞しても、正義感を貫く」という姿勢です。力は無いが「守ってあげたい」気持ちで一杯です。
