今日も雪が降ったり止んだりでした。
「成人式」でしたが、ここ「久万高原町」は、昨日「式典」は終了していました。
新聞に写真が載っていましたが、女子は決まって「和服」に白い襟巻きで、写真に写っている娘は、ほとんど全員が「ピースサイン」、まあ一生に一度ですから、それもいいですが、「個性」を感じない薄っぺらさは、何とかならないのかと、気にかかりました。
高校サッカー選手権の「決勝戦」を見ていましたが、0対0で、延長でも決着が付かず、PK戦の末「鹿児島実業」が単独初優勝でした。
実に「酷」ですね。PKを外した「市立船橋高校」の二選手は、生涯このことを忘れないことになるでしょう。
この屈辱を跳ね返して、立派な選手として活躍してもらいたいものです。
今ふる雪は、水分を多量に含んだ「ベタ雪」です。電話線の上に伸びた「松の枝」。普段は1.5Mくらい上なのですが、雪の重みで、垂れ下がってきて、線が千切れそうになります。今日NTTに電話しました。
明日、担当が電話をくれるということでした。
「成人式」でしたが、ここ「久万高原町」は、昨日「式典」は終了していました。
新聞に写真が載っていましたが、女子は決まって「和服」に白い襟巻きで、写真に写っている娘は、ほとんど全員が「ピースサイン」、まあ一生に一度ですから、それもいいですが、「個性」を感じない薄っぺらさは、何とかならないのかと、気にかかりました。
高校サッカー選手権の「決勝戦」を見ていましたが、0対0で、延長でも決着が付かず、PK戦の末「鹿児島実業」が単独初優勝でした。
実に「酷」ですね。PKを外した「市立船橋高校」の二選手は、生涯このことを忘れないことになるでしょう。
この屈辱を跳ね返して、立派な選手として活躍してもらいたいものです。
今ふる雪は、水分を多量に含んだ「ベタ雪」です。電話線の上に伸びた「松の枝」。普段は1.5Mくらい上なのですが、雪の重みで、垂れ下がってきて、線が千切れそうになります。今日NTTに電話しました。
明日、担当が電話をくれるということでした。
