goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

頼もしい若者たち。

2023年06月06日 14時41分06秒 | 社会

令和5年6月6日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、狭い我が家の庭に生えている「撫子」です。「マツバギク」か「カーネーション」のようにも見えるでしょう。「種子」から育てた、健気な株です。もうそろそろ終わりかけています。
(6/6)


【身近な話題】今日は「白内障」施術後の2か月検査で松山の森松までお隣の「秋本さん」に連れて行ってもらいました。おまけにお昼の用意までしていてくださいました。感謝、感謝の感涙です。次回は7月11日となりました。今日は朝からお天気は雨空です。
今日の体重は、71.0㎏(-500g)です。


【話題】6/5(月) 20:57*ABEMA TIMES*配信
『藤井聡太棋聖「気持ち良く対局することができた」初の海外対局を白星で飾る』
将棋の第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第1局が6月5日、ベトナム・ダナン市の「ダナン三日月」で行われ、藤井聡太棋聖(竜王、名人、王位、叡王、棋王、王将、20)が挑戦者の佐々木大地七段(28)に勝利し、シリーズ先勝を飾った。藤井棋聖の4連覇か、佐々木七段の初戴冠か。注目の五番勝負第2局は、6月23日に兵庫県洲本市の「ホテルニューアワジ」で指される。
藤井棋聖が七冠保持者としての初陣を白星で飾った。今期は実力者の佐々木七段を挑戦者に迎えたシリーズ、藤井棋聖にとっては自身が初めて獲得したタイトルとあり、4連覇に向けた思いを込めて開幕を迎えた。さらに将棋界にとっては4年ぶりの海外対局とあり、ベトナム・ダナンには大きな注目が注がれていた。


【私見】野球の大谷、将棋の藤井、ともに現代を飾る若き英雄たちが活躍されていますね。地震や大雨などの被害が頻発している昨今、それらの暗い話題を打ち消すごとき嬉しいニュースですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙な事故。

2023年05月19日 15時10分13秒 | 社会

令和5年(2023年)5月19日(金)
【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」です。春先の一番花が終り葉を出しそろえた今、二番花ともいうべき花たちが咲いています。中には地下茎から、すぐ枝がでて、それにも花が咲いている奇妙な光景が見えます。
(5/19)


【身近な話】今日は午前中雨が降っていました。午後晴れてきたので、我が家の「セコひまわり発電」のパネルを広げてはみたものの、太陽光は雲の中ですから、ほとんど稼ぎにはなっていないようです。明日は「コロナワクチン」6回目の接種の予定です。今日は、じっとしていると肌寒ささえ感じる変なお天気です。
今日の体重、73.4(+1300g)


【話題】5/19(金) 14:10*日刊ゲンダイ*配信
『市川猿之助「逮捕」の可能性 遺書らしき書き置き、救急搬送、両親死亡…謎だらけの“点と線”』
歌舞伎俳優の市川猿之助(47)と父親の市川段四郎さん(76)、母親(75)が自宅で倒れている状態で見つかり、緊急搬送されたのは18日午前のことだった。東京・目黒区の現場周辺には黄色い「立ち入り禁止」のテープが張り巡らされ、物々しい雰囲気に包まれた。
救急搬送時、猿之助は意識がもうろうとしていて、倒れていた半地下の自室には本名で書かれた遺書のような書き置きがあったという。命に別条はないが、こうした状況から自殺を図ったとみられている。


【私的コメント】謎だらけの事件なのか事故なのか不思議な事が起こりましたね。いろいろと想像させる事案ですが、真相が解明されると案外単純なのかも分かりませんね。「無理心中」の線が強いと考える私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電の立地。

2023年05月14日 13時59分50秒 | 社会

令和5年(2023年)5月14日(日)
【今日の写真】今日の写真は、狭い庭に植えている「シモバシラ」です。しそ科の植物で、冬場に地上15㎝~20㎝に刈り込んだ茎に「霜柱」が付いて自然の造形美を展開してくれます。松山の友人から、松山ではシモバシラに霜柱が付かないので、久万なら付くだろうと、苗を貰ったのが27年前でした。今年も冬場が楽しみです。
(5/14)


【身近な話】今日は、朝から雨も止んでまずまずのお天気になりました。お隣の「秋本さん」の「ひまわり発電」も、その後バージョンアップされ、当初のシステムを「テストしてみる」と蓄電池を貸してくれることになりました。名付けて「セコひまわり発電」と命名しました。「セコ」は第二という意味とささやかという意味があります。テレビだと2時間くらいは視聴出来るそうです。「高枝切りチェーンソー」で梅の木と山茱萸の木を剪定しました。
今日の体重、72.1(-200g)


【話題】5/14(日) 8:03*読売新聞*配信
『傾斜地の太陽光発電230か所、パネル崩落のリスク…土砂災害警戒区域内・住宅近くに設置』
山の傾斜地に太陽光発電施設が相次いで設置され、豪雨災害などによるパネル崩落が懸念されている。読売新聞の調査では、全国の太陽光施設のうち、「土砂災害警戒区域」内に立地し、近くに住宅などが存在するものが230か所以上、確認された。一部の自治体では、リスクの高い場所への設置を禁止する動きがあり、国も規制のあり方を検討している。(平井宏一郎、奥村健一)


【私的コメント】一時、全国でブームになり、電力会社が「買電」すると云うことで一斉に建設が行われたようです。ただその「買電」価格が引き下げられて、採算性が疑問視されたようで、風力発電にも押されて沈滞しているようです。「ひまわり発電」とは無関係ですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気料金。

2023年05月08日 15時19分36秒 | 社会

令和5年(2023年)5月8日(月)
【今日の写真】今日の写真は、庭の植えている「ライラック」です。今年はたくさんの花で賑わっています。いい香りが風によって匂ってきます。「亡妻」の好きな木でした。
(5/8)


【身近な話】今日は、薄曇りの鈍い光の空です。午前中プランターに蒔いた「ネモフィラ」が発芽して少し大きくなったので、ビニールポットに移植しました。うまく活着してくれるといいのですが、まあ楽しみにしています。お隣の秋本さんの木工作業場の平屋根の塗装替えを職人さん二人でしているのが良く見えます。
今日の体重、72.0(-100g)


【話題】5/8(月) 12:13*TBS NEWS *配信
『電気代値上げめぐり消費者庁と経産省の意見隔たり続く 消費者庁側有識者「電力会社は高コスト体質」』
大手電力7社による電気料金の値上げをめぐり、消費者庁と経産省の対立が表面化しています。消費者庁側の有識者は、電力会社の高コスト体質がカルテルにつながったのではないかと経産省を批判しました。
消費者庁側 有識者
「(電力会社は)高コスト体質である。従って価格競争についていけなくなる。それでカルテルを結んだ。こういう流れなんじゃないか」
一方の経産省は、電力会社で起きたカルテルと高コスト体質だという因果関係は「確認されていない」と説明しました。
現在、大手電力7社が電気料金の値上げを国に申請中で、消費者庁は経産省に対して、大手電力で相次ぐ、電気料金の競争を阻害する不正が料金に与える影響について説明を求めています。
電気料金の値上げ申請をめぐっては、▼「相次ぐ不正により電気料金が安くならなかったのでは」と主張する消費者庁側と、▼「不正と電気料金の因果関係はない」とする経産省との間で、意見の隔たりが続いています。


【私的コメント】物価値上がりの「根本」と言われる電気料金、業界がカルテルを結び全国的に値上げをもくろんでいる。消費者は、生活が懸かっている、何とか一円でも安く抑えたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の山入幕へ

2023年05月01日 15時21分08秒 | 社会

令和5年(2023年)5月1日
【今日の写真】今日の写真は、庭に鉢植えで、「朱海棠」です。植えたのが20年も前だったでしょうか、姫リンゴを植えていたので結実のための殖木として植えた記憶がかすかにあります。ただその姫リンゴは間もなく芯くい虫にやられてしまったのを覚えています。
(5/1)


【身近な話】今日は、ほぼ一か月振りに「眼科検診」で森松迄お隣の「秋本さん」の車で送り迎えしてもらいました。感謝していています。 検診は「傷口も順調に回復しています」とのことで次は6月6日ということになりました。
今日の体重、72.8(+200g)


【話題】5/1(月) 14:00*毎日新聞*配信
『幕内復帰の朝乃山「一から頑張る」 大相撲夏場所新番付発表』
大相撲夏場所の新番付が1日発表され、朝乃山(29)=高砂部屋=が2021年九州場所以来の幕内復帰を果たした。不祥事で三段目から再出発した大関経験者は「土俵に上がれる喜びと、ここまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、幕内に戻っても、また一から頑張るだけです」と気を引き締めた。
東十両筆頭だった3月の春場所で13勝して再入幕を確実にし、4月の春巡業では稽古(けいこ)や取組で土俵に上がるたびに、ひときわ大きな拍手が送られていた。「不祥事を起こしても、まだ応援されていると感じ、うれしい。力に変えていきたい」と話す。


【私的コメント】実力者の「朝の山」どのような「不祥事」なのかあまり多く報道されていないように思える、でも、しっかりと反省し、三段目から精進は、相撲界の見本のようなものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新紙幣に移行。

2023年04月14日 15時05分12秒 | 社会

令和5年(2023年)4月14日(金)
【今日の写真】今日の写真は、庭のプランターに植えている「チューリップ」です。僅か6球ですが全部咲いてくれました。♪赤・白・黄色どの花見ても綺麗だな~。の童謡のようです。
(4/14)


【身近な話】今日は、朝から薄曇り黄砂交じりの曇り空です。静かです。お隣さんも高知への出張メンテに出かけられています。午前中少し咲く引きをしてみました。「オニタビラコやカラスノエンドウ」などが勢いよく羽根を伸ばして蔓延ってきました。この曇り空で「ひまわり発電」も出番がないようです。(笑)
今日の体重、73.3(-400g)


【話題】4/14(金) 10:58*ANNニュース*配信
日本銀行は来年に発行を予定する新しい紙幣(=銀行券)を報道陣に公開した。
日銀は来年度前半をめどに、約20年ぶりに紙幣を一新する。偽造を防ぐためのより精密で細かい透かしや、見る角度によって肖像の向きが変わる3Dホログラムといった世界で初めての技術が使われている。
去年6月から量産が始まり、今年度は1万円札と5千円札、千円札あわせて30億3000万枚を製造する予定だ。
新しい紙幣はきょうから順次、貨幣博物館や全国の日銀の支店などで展示される。


【私的コメント】慣れ親しんだ御札。一審されるようですが、なかなか手元にいてくれそうもない「物価高」の現代ですね。せめても親しくしてもらいたいものです。(年金生活者)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山選手のマスターズ

2023年04月10日 15時11分15秒 | 社会

令和5年(2023年)4月10日(月)
【今日の写真】今日の写真は、丸いプラ鉢に植えているクロッカスの間から「雪餅草」の芽が出てきました。2つ出ていて、今日見て見るともう白い蕊の部分が見えていました。だんだんと成長してくる姿が面白い草です。5~6年前にご近所の方から戴いた株です。
(4/10)


【身近な話】今日は、術後一週間の検査でした。今回もお忙しい中お隣の「秋本さん」が送り迎えしてくださいました。本当にいつもお世話になっています。検査の結果は「順調」でした。次回は少し間が空いて5月1日の予約となりました。往来の山々はもうみどり滴る木々の新芽が、心地よい気分にしてくれました。
今日の体重、73.9(+1400g)


【話題】4/10(月) 8:05*ゴルフダイジェスト*配信
『【速報】松山英樹は2年ぶりマスターズ制覇ならず「コントロールうまくいかなかった」』
松山英樹は2021年大会以来となる2年ぶりの優勝を逃した。
順延されていた第3ラウンドに続いて行われた最終ラウンドは、首位と6打差の5位から2バーディ、5ボギーの「75」。通算2アンダー16位で4日間の戦いを終え、中継局のTBSのインタビューで「ティショットが良ければパッティングが良くなかったり、アイアンが良くなかったりとチグハグして、最後は両方うまくいかなかった」と話した。


【私的コメント】ここ愛媛の松山出身の松山選手だけに力が入ります。「マスターズの覇者」となり地元をよろこばせたのがついこの間でしたね。まだまだこれからですから、精進されて、再び覇者の冠を手にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省庁の移動。

2023年03月28日 13時02分16秒 | 社会

令和5年(2023年)3月28日(火)
【今日の写真】今日の写真は、庭に植えている「木瓜」です。蕾が膨らんで今日にも開花しそうな気配です。今年も変わらずたくさんの花が咲いてくれそうです。
(3/28)


【身近な話】今日は、「白内障」右目の手術の予後検査と「開眼」でした。両目が手術完了し、新しく生まれ変わった様な感覚です。これで念願の「運転免許取得」に自信を得ました。今日はお隣の秋本さんの奥様が松山の「県中」で検査を受けるためにということで秋本さんのお兄さんに送迎してもらいました。
今日の体重、72.0(-100g)


【話題】3/27(月) 20:34*時事通信*配信
『文化庁、試される地方創生 省庁移転への関心低下も』
文化庁の京都移転は、中央省庁の機能を地方に本格的に移す初のケースで、安倍政権が2014年に打ち出した「地方創生」の目玉事業だ。
東京とのリモート会議や出張を駆使する体制に不透明さも残る中、国の行政を地方から変える先進事例となるかが試される。
政府機関の移転は14年の国の地方創生戦略に盛り込まれ、翌年政府は全国の自治体に提案を募集。有識者会議の議論を踏まえ、16年に省庁や研究・研修機関の取り組みが決まった。消費者庁は徳島に、総務省統計局は和歌山に地方拠点を置く「部分移転」、文化庁は一部を東京に残しつつ、主要機能を京都に移す唯一の「全面移転」とされた。


【私的コメント】「一局集中」が叫ばれて何年になるのでしょうか、やっと「文化庁」が京都に移転された。ほかには続く気配はあるのだろうか、あるとすれば「環境庁」の福島県への移転などはどうなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップを獲得

2023年03月22日 14時04分30秒 | 社会

令和5年(2023年)3月22日(水)
【今日の写真】今日の写真は、庭に鉢植えで置いている「クロッカス」のパープルストライプです。去年までは4花くらい歯科咲いていなかったのですが、今年はこんなにたくさんの花がつきました。
(3/22)


【身近な話】今日は、朝からゆっくりとWBCの決勝戦をテレビ観戦しました。世界一に上り詰めたメンバーの活躍に驚いて見ていました。頑張った大谷をはじめとしたチーム一丸となっての栄冠ですね。
今日の体重、73.7(+600g)


【話題】3/22(水) 11:44*デイリースポーツ*配信
『侍Jが14年ぶりWBC制覇!大谷がMVP!トラウト斬りで世界一!ダルからの超豪華リレー 村上、岡本弾でアメリカ撃破』
日本代表がアメリカ代表を下し、3大会ぶり3度目の世界一に輝いた。MVPは二刀流で活躍した大谷となった。
侍ジャパンは先制を許した直後の二回、準決勝で逆転サヨナラ打を放った村上が、右翼2階席へ特大の一発を放ち、すぐに試合を振り出しに戻す。さらに続けてチャンスを作ると、ヌートバーの内野ゴロの間に勝ち越しに成功した。
先発・今永の後を投げた2番手の戸郷は、2イニングをゼロで抑える好投。その流れに乗るように四回、岡本が左中間へソロを放ち、リードを広げた。
投手陣は五回から、小刻みなリレーでアメリカ強力打線の追撃を最少失点で抑えた。2点リードの八回はダルビッシュがソロ被弾しながら1点リードを死守。最後は九回から登板した大谷がトラウトを空振り三振に抑え、胴上げ投手となりゲームセット。劇的なフィナーレとなり、侍ジャパンが3大会ぶりに世界一にたどりついた。


【私的コメント】よくやりました。世界一の栄冠長く記憶に留められることでしょう。オールスターの努力の賜物ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ準決勝戦。

2023年03月15日 14時25分36秒 | 社会

令和5年(2023年)3月15日(水)
【今日の写真】今日の一枚は、庭に植えている椿の「侘助」です。今年はたくさんの花が咲きそうです。もうすでに「落椿」も見られて庭に彩を醸し出してくれています。沁みですが「わび・さび」を感じます。
(3/15)


【身近な話】今日は、一昨日の「白内障」の左眼手術の後検査二日目です。明るい世界の体験二日目でした。また、お隣の「秋本さん」のお世話に甘えての行き来でした。視界が大変化しての松山への下り二度目です。予後の検査も順調との結果です。明日はお休みで明後日と一週間後検査(20日)で左眼は完了になります。
今日の体重、72.1(-100g)


【話題】3/15(水) 11:45*TBS NEWS*配信
『準々決勝イタリア戦先発は大谷翔平「全員で勝ちに行きたい」 栗山監督「大谷翔平らしくやってくれると思います」【WBC】』
16日に行われるWBC準々決勝のイタリア戦(東京ドーム)の先発が大谷翔平(28)に決まった。会見に出席した栗山英樹監督(61)は「ここから違う戦いが始まると思っています。明日の大切な試合、大谷翔平でいきます」と発表。負けたら終わりとなる“一発勝負”のマウンドを託す。
最終的に明日確認するとしながらも「それ(二刀流)が彼のスタイル。大谷翔平らしくやってくれると思います」と“二刀流”での起用となる見込みだ。
大谷自身は会見で「いつも通り昨日ブルペンに入り今日キャッチボールをして、普段通り入れるんではないかなと思います」と話し、順調な調整を続けている。


【私的コメント】いよいよトーナメント戦がはじまりますね。先発は「大谷選手」 頑張ってもらいたいものです。日本のというより世界のオオタニになっているようですから、世界の声援を受けての投打になるでしょう。頑張って・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする