RUNNING BEAR Ⅱ

くまこの日記です。コメントは承認制とさせていただきます。

歩き始めた王者☆

2013-02-22 07:09:41 | 航平君
一つテンションの上げるウェブ記事があったので、ご紹介

時事ドットコムこちら


2月中旬、ロンドン五輪後初となる体操男子の強化合宿が行われた。注目の的は、やはり内村航平(24)=コナミ=だった。鉄棒では後方抱え込み2回宙返り(コバチ)で空中を舞い、続けてコバチ1回ひねり(コールマン)を2度。日本選手では前人未到の「超」連続技だった。
 ざわめく周囲をよそに、「種目別用の練習」とさらりと言ってのけた。


前の報道と、何も変わりませんよ(^^)
ただ、表現にテンションが上がるだけです(笑)

ざわめく周囲をよそに、「種目別用の練習」とさらりと言ってのけた。

その決勝では、ゾンダーランド(オランダ)が3連続の手放し技を決めて金メダル。強引に大技をつないだため足は曲がっていたが、観客は大喝采を送った。「やっぱり鉄棒が一番大事。彼以上の演技をつくりたい」。体操の花である鉄棒への情熱は一層高まった。
 視線の先には次の五輪もある。「まずは世界選手権に出て、世界の演技構成を見る。そこで変えられるところを変えていき、リオデジャネイロ五輪でしっかりミスなく演技したい」。最高の舞台で最高の演技を-。王者は再び歩き始めた。


最高の舞台で最高の演技を-。王者は再び歩き始めた。

好きなんですよこういう表現が(笑)

「美しい体操」を貫き通している航平君ですが、ロンドンで、ゾンダーランドさんの演技が会場を沸かせたのを目の当たりにして、こういう技も必要なのかもしれないと肌で感じたのかもしれません。でも、ただつなげるだけでは満足しない。そこが航平くんの凄いところです。
前人未到の超連続技を、世界一美しくやる。
そこへの新たな挑戦が始まったわけですね

いったい我らがエースは、どこまで行くのでしょうか。
まだまだ私たちをワクワクさせてくれるのかと思うと、嬉しくなりますね

時事ドットコムさん・・・。
先日は素敵な鉄棒のお写真をアップしてくださって、そして、今回も素敵な記事を、本当にありがとうございます(^^)


素敵な写真また載せる(笑)

だって、この写真、見れば見るほど表情と言い、ポーズと言い、あのスピードで動いているのを撮ってるとは思えないほど、まるで絵画の様じゃないですか?
プロのカメラマンさんとはいえ、凄いなあ~とまじまじといつも見ています

もうこのままいくと、今年のベストショットはこれです (これこれ、まだ2か月しか経ってませんよ)

・・・というくらい、この写真が好きです

お勉強~跳馬。

2013-02-22 04:49:52 | 航平くん動画
さて、今日は皆さんでお勉強をしましょう(笑)


な~んて、私が先生になって、皆さんに教えてあげられたらいいのですが、残念ながら私はまだまだ技の事も初心者で(^^;
しかし、とっても素敵な動画を見つけました以下いろいろ動画をお借りして、航平君の跳馬を見てみましょう。

ローチェ(前転跳び前方かかえ込み2回宙返り)
ドラグレスク(前転跳び前方かかえ込み2回宙返り1/2ひねり)
ヨー2(前転跳び前方伸身宙返り2回半ひねり)
(伸身ユルチェンコ跳び3回ひねり)←航平君が国際大会で成功させれば「ウチムラ」になりますね

の順に入ってるようです。




私は、航平君の跳馬は3回試合で観戦していますが、3回ともシューフェルトでした。
なので、とっても新鮮です(^^)

ヨー2やシューフェルトのような伸身技の方が、航平君の美しさがよりで出る様な気がして私は好きです
そして、ロンダートが好きなので、やはり、シューフェルトが一番好きってことになるかなあ~。
伸身ユルチェンコ跳び3回ひねり、ぜひ「ウチムラ」と命名させてほしいなあ~

跳馬には、次のような技があります

◎ 技の種類

・切り返し技
縦方向に回転しない技。跳び箱の開脚跳びのような単純な技や、横方向のみの回転(ひねり)を加える技がこれにあたります。

・前転跳び
踏み切って手を跳馬についたあと、そのまま前転し、宙返りして着地する技。または、前転跳びにさらに前方宙返りやひねりを加える技。

・ツカハラ跳び
踏み切りまでは前転跳びと同じ。踏み切ってから手をつく前に体を1/4ひねり、横向きに手を着きます。その後さらに体を1/4ひねり後転を行います。初めて発表した塚原光男の名が付けられています。

・カサマツ跳び
踏み切りまでは前転跳びと同じ。踏み切ってから手をつく前に体を1/4ひねり、横向きに手を着きます。その後さらに体を3/4ひねり後転を行います。初めて発表した笠松茂の名が付けられています。前述のツカハラ跳びと並び、前向きに踏み切っておきながら後方宙返りを行うのが特徴です。

・ロンダートからの後転跳び
跳馬に対して後ろ向きで踏み切り、後ろ向きに手をついてそのまま後転、宙返りして着地します。助走から後ろ向きで踏み切るため、踏み切る前にロンダートを行います。ロンダートとは、側転に4分の1のひねりを入れたもので、着地が進行方向に対して後ろ向きになるので、後方回転系のわざの助走によく使われます。前転跳びと同様に、さらに後方宙返りしたり、ひねったりする技も含みます。

・その他
踏み切ってから手をつく前で1回ひねりを加える技、半ひねりを加える技、ロンダートから半ひねりを行い前転跳びを行う技など様々なものがあります。





※2013年度よりルールが改正され、すべての技の価値点が 1.0 ずつ下がる。
-例外が2技あり
屈身ドラグレスク:7.2 ⇒ 6.4
リ・セグァン :7.2 ⇒ 6.4


困った時のウィキ頼み(笑)
航平君のつぶやきから、体操の技まで、どんなことでも教えてくれます(^^)

これ、結構大変ですよね。
例えば、「シューフェルトってどんな技?」って思ったとしたら、まずシューフェルトのところを見ます。
すると、「ユルチェンコ跳び2回半ひねり」とあります。ん?これ、伸身抜けてます?

次に、「ユルチェンコ跳びってどんな跳び方?」となりまして、ユルチェンコのところを見ます。
すると、「ロンダートから後転とび後方かかえ込み宙返り」とあります。

「ロンダードって?」となりますと、
「側転に4分の1のひねりを入れたもの」ということになります。

つまり、「シューフェルト」とは、「側転に4分の1のひねりを入れてからの、伸身後転跳び後方宙返り2回半ひねり」

ということになるわけです。

・・・。

難しい。頭で考えようとするから、なおさら難しい
きっと、経験者や、選手たちは、体で覚えているからなんてことないんでしょうけど。

まあ、これは沢山見て、慣れていくしかありませんね。




先ほどの動画に最後に入っていた、「伸身ユルチェンコ跳び3回ひねり」を成功させた時の国内大会の様子。
演技後の嬉しそうな笑顔、力強いガッツポーズがいいですね(しかも2回も^^新技だもんね



2010年 世界体操跳馬。解説米田さん(*^o^*)



2011年 世界体操跳馬。前の動画から1年しかたってないはずなのに、急に大人っぽくなったのはやはり社会人になったからでしょうか。



そして、ロンドン




航平くん以外の人の跳馬も見ましょう

これこれ、航平くん以外かあ~って閉じようとしてませんか?ちゃんと見てくださいよ(笑)



はい。素晴らしかったですね。(あれ?解説は)

ははは(^^;(笑ってごまかすな!)

はい。ちゃんと表と照らし合わせて勉強しますよ。

まず、沖口さんは、「ロペス」ですね(^^)
だって、「ロペスといえば沖口さん。沖口さんと言えばロペス」ですもの。

ロペス・・・「伸身カサマツ飛び2回ひねり」カサマツ跳びとは、「踏み切ってから手をつく前に体を1/4ひねり、横向きに手を着く。その後さらに体を1/4ひねり後転」

うん。これは間違いないだろう。


次に、アメリカのデビットサンダーさん。
これがわからないんですよ。
なんですか?技の名前。
ロンダードから、屈伸で後方2回宙返りをしてるように見えるのですが。


そして、山室君。これも「ロペス」ですね(^^)
山室君といえばロペス、ですもん。
自信があります(笑)


そして、ドラグレスクさん。これはねえ~(笑)
名前が入ってるので、「ドラグレスク」で決まり!!


次は、ヤンハクソンさん。これも決まりです(^^)
「ヤンハクソン」(前転とび前方伸身宙返り3回ひねり)
早すぎて、よく見えませんね(^^;


リ・シャオペンさん。これも、お名前の付いた技がありますが。
「リ・シャオペン」(ロンダートから後ろとびひねりヨー2)
これなの?(だんだん投げやりに^^;)
ロンダートからヨー2をするってことかな?


トマ・ブエルさん。これは、「ドラグレスク」ですね!!
高い跳躍です。完璧!



実際に、試合会場で選手たちの跳馬を見て、「あ、今のは○○ね。」と言えるようになるには、まだまだかかりそうです(笑)
東京オリンピックくらいまでには~(え~~~!!そんな先!?)

でも、まあ、わからないなりに、いろいろ見ることは大事ですね。そのうち少しづつでもわかってくるといいな。

さて、次回のお勉強の予定ですが・・・・。


・・・・。


予定は未定です(笑)

だって、私一人の力じゃどうにもならないので、素敵な動画が集まり次第ということで(^^;

あ~・・・。今日のブログは疲れたな(笑)え?読むほうも疲れました?(爆)



そうそう!招致バッジのことですが、招致さんのツイッターに質問していた人がいて、都庁に行くといただけるそうですよ(^^)

そして、地方の人は郵送していただけるみたいです。

問い合わせ先こちら

公式グッズになっているピンバッジは、長方形ではないので、できれば航平君と一緒がいいよね(*^o^*)


これは、公式グッズのピンバッジ。今は品切れで、次回の入荷はまだ確定していません。
これも可愛いですけどね(^^)