gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旅日記001 蒜山高原と大山の風景(1) 鬼女台から見た大山

2014-05-22 22:40:04 | 旅日記
こんにちわ、「くまドン」です。

 今回は、4月の旅行の中から、岡山県の蒜山高原(ひるぜんこうげん)と大山(だいせん)の景色からです。
 4月後半とはいえ、高原の春は浅く、牧場の片隅にコブシの白い花が咲いていました。

 当日の天気予報は午後に天候が回復でしたが、午後になっても雨が降り続け、蒜山高原に到着寸前まで雨が降り続けていました。蒜山高原の宿に到着した所で、やっと、雲の隙間から日が差す展開となりました。
 (運が良いのか?悪いのか?・・・・・・)
 日が差してきて、雲の隙間に青空が見えているので、蒜山高原の展望台に向かう事にしました。

 展望台に車で登っていく途中は、写真のように雪が結構残っていました。
 到着したのは、鬼女台(きめんだい)展望休憩所です。

 鬼女台から蒜山高原方面(南)を見下ろした風景です。
 山の上は、木の芽が赤く色づいて、春の到来を待っていました。

 鬼女台の北側は、大山(だいせん)の景色が広がる絶好の撮影ポイントなのですが、天候が回復したばかりなので、大山は雲に隠れています。


 のんびり待っていると、時間が経過するにつれて、山は姿を見せてきます。
 まずは、右手前の鳥ヶ山(標高1,448m)が見えてきました。

 「大山と背比べをし、負けて怒った大山に頭をけられて頂上が欠けた」という伝説のある山です。

 さらに待っていると、左奥の大山の主峰が見えてきました。

 大山は、伯耆富士(ほうきふじ)という異名がある様に見る方向によっては、富士山と同じような秀麗な形に見えますが、南から見る大山は、いくつかの峰が横に連なる形になります。
 大山の最高峰は剣ヶ峰(標高1,729m)で、百名山や日本百景にも選ばれています。

 雲が多くて、風景は今一つですが、この日は、天候が回復したばかりでしたので、これが限界です。
 この続きは、他の話の間に、のんびり作っていきたいと思います。

 今回は、これで終了とさせていただきます。
 くまドンのブログに訪問していただき、ありがとうございます。

 しばらくぶりのプログとなりましたが、
 訪城記「奈良県の城」を作るきっかけになりました「ごまさん」のお父様が永眠されたとのことでした。
 残念な事です。この場をお借りしまして、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
 「ごまさん」も大変だと思いますが、お体にはお気を付けください。
 「奈良県の城」の続きは、半分程度の作りかけでしたが、7月以降にして、しばらく保留とさせていただきます。
 代わりに、4月に行きました旅行の一部に変更させていただきました。
 しばらく、コメント禁止にしていましたが、承認機能付きでコメントの書き込みを解除させていただきました。

 次回は、名所江戸百景の話に戻ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。