くまドン旅日記

写真が趣味です。自然の風景、旅行、歴史に興味を持って撮影を続けています。

名所江戸百景232 第29景 砂むら元八まん 砂町の富士塚 

2015年05月29日 12時25分34秒 | 名所江戸百景
こんにちわ、「くまドン」です。

 前回は、江東区・砂町(すなまち、江戸時代は砂むら)の元八幡の話をしましたが、「名所江戸百景008 第29景 砂むら元八まん 仙台堀川の桜(1)」で、名所江戸百景の話を続けるのに忙しく、元八幡の話を後回しにしていました。そのままになっていましたので、今回は砂村元八幡に行った時の話にします。
 下の写真が砂町の富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう、元八幡)です。

 他の場所で撮影していたら遅くなってしまいましたので、夕暮時になってしまいました。
 砂町にあるこの神社の創建は古く、大化の改新に藤原 鎌足(ふじわらのかまたり、中臣 鎌足)の孫・藤原 豊成(ふじわらのとよなり)が下総守(しもうさのかみ、現在の千葉県北部の国司)になった時(奈良時代)に創建された神社だそうです。以前も話したように、この付近は荒川・利根川(とねがわ)の河口部にある中洲のような島でしたから、江戸時代初期は「宝六島」と呼ばれていました。

 現在の砂町の富岡八幡宮の社殿です。

 同じく江東区・深川の富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう、深川八幡)は深川祭りで有名ですが、この富岡八幡宮は江戸時代の3代将軍・家光(いえみつ)の寛永年間までは、砂むら(砂町)から深川の永代島へ移し、4代将軍・家綱(いえつな)の寛文年間の頃に砂町の富岡八幡を「元八幡」と呼ぶようになりました。
 神社の入口左に元八幡の旧跡の石碑がありました。


 江戸時代・前期は「宝六島」と呼ばれたこの土地が「砂村」」と呼ばれるようになったのは、4代将軍・家綱の万治年間に砂村新左衛門(すなむらしんざえもん)主導の元に、砂村新四郎らが新田を開発したことから、「砂村新田」と呼ばれるようになりました。砂村新左衛門は江戸時代初期の農民でありながら、土木技術者でもあり、日本各地の新田開発を主導してきた人です。

 江戸名所図会(えどめいしょずえ、天保7年に刊行、挿図は長谷川雪旦)の挿図です。

 図の右上には、
 「砂村富岡八幡宮 洲崎弁天(すさきべんてん)より十八丁あまり東の海浜にあり。深川八幡の旧地なりといへり。」
 と書かれています。「丁(ちょう、町)」は江戸時代の長さの単位で1丁(町)=約109m程度です。

 下の絵が名所江戸百景「第29景 砂むら元八まん」です。

 元八幡付近は松の木が茂り、海に面した風光明媚な所であり、江戸の名所の一つなっていました。
 広重の絵には元八幡の鳥居(とりい)と土手の松並木、江戸の海(東京湾)が描かれています。

 砂町の元八幡(富岡八幡宮)の境内には、浅間神社(せんげんじんじゃ)もあり、結構立派な富士塚(高さ4m程?)があります。(注意書きにあるように登るのは禁止です。)

 11代将軍・家斉(いえなり)の天保年間までに、江戸時代後期に爆発的に広まった富士山信仰の富士講(ふじこう)のひとつ山吉講(やまきちこう)によって造られた富士塚があったそうです。この頃の塚は高さ30mもある土の山でしたが、昭和8年の水害で表面が崩れたので、表面を溶岩(ようがん、伊豆黒ボク石)で固めたそうです。
(絵画調)

 砂町の富士塚は富士山の形を模して造られていて、正面(西)が吉田口、背面(東)を大宮口などがあり、中腹の宝永山の代わりの小さな高まりがあったりと凝った造りになっています。

 富士塚の説明板にあった昭和30年代頃の富士塚の写真です。

 まだ、この当時は、隣の家の屋根より高そうな感じです。
 昭和37年になると、30m程移動となり、現在の場所に移され、現在の大きさになったそうです。
 高度成長期と言う時代を経て、現在の町中に残る歴史の一風景です。 


(1)以前作成した「第29景 砂むら元八まん」のブログは以下のとおりです。
 「名所江戸百景008 第29景 砂むら元八まん 仙台堀川の桜(1)」
 「名所江戸百景231 第29景 砂むら元八まん 砂町・荒川放水路の風景」

(2)江戸時代の深川や江東区の話は以下のブログです。
 「名所江戸百景021 第68景 深川八幡山ひらき 深川(1)」
 「名所江戸百景022 第68景 深川八幡山ひらき 深川(2)」
 「名所江戸百景023 第68景 深川八幡山ひらき 深川(3)」
 「名所江戸百景024 第69景 深川三十三間堂 深川(4)」
 「名所江戸百景025 第107景 深川州崎十万坪 空からの風景」

 今回は、これで終了とさせていただきます。
 くまドンのブログに訪問していただき、ありがとうございます。

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「江戸時代」と「風景写真」のどちらかを「ポチッ」応援お願いします。
(両方押しても、1日1回分ですから不要です。携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 (設定はINポイント順です)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。