くまドン旅日記

写真が趣味です。自然の風景、旅行、歴史に興味を持って撮影を続けています。

名所江戸百景169 第39景 吾妻橋金龍山遠望 アサヒスカイルームから浅草寺遠望

2014年03月17日 07時55分25秒 | 名所江戸百景
こんにちわ、「くまドン」です。

 今回は、墨田区(すみだく)の吾妻橋の近くにあるアサヒビール本社ビル22階の展望喫茶「アサヒスカイルーム」からの風景です。隅田川と浅草(あさくさ)方面の眺めの良い場所です。
 「名所江戸百景020 第39景 吾妻橋金龍山遠望 隅田川の大橋(3)」からの続きにもなります。

 下の写真は、台東区(だいとうく)の浅草側からスカイツリーを眺めた写真です。到着した時は、すでに夕方でした。
 スカイツリーの右側にあるのがアサヒビール本社ビル(アサヒビールタワー)です。
 その右隣にあるのが、とても有名なオブジェがあることで知られる「スーパードライホール」です。

 写真の右端に見えるのが吾妻橋(あづまばし)です。スカイツリーの左側に見える建物は墨田区役所です。
 日が暮れるまでは時間があるので、墨田区役所に寄ってみる事にしました。
 墨田区役所の下には、ここ墨田区の本所生まれの幕末の歴史で有名な勝海舟(かつかいしゅう)の銅像があります。

 後ろを振り返れば、途中渡ってきた吾妻橋の先の建物に、夕日が沈もうとしています。

 それでは、下の写真の墨田区役所に入ってみます。
(絵画調)

 役所内には、観光用の説明資料もあります。その中に広重と同様に高く評価される江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎(かつしかほくさい)の絵がありました。
 北斎は、本所割下水(ほんじょうわりげすい、現在の墨田区亀沢付近)で生まれ、90年の生涯の大半を墨田区内で過ごしています。この為、墨田区内には、葛飾北斎に関する多くの話が残っています。

 複製(ふくせい)ですが、北斎漫画(ほくさいまんが)が展示してありました。「水辺の鳥」のページです。

 北斎が絵手本として発行したスケッチ画集ですが、西暦1830年代(天保年間)に、ヨーロッパに磁器、陶器の輸出の際、緩衝剤として浮世絵と共に偶然に渡り、フランスの印象派の画家モネ、ゴッホ、ゴーギャンなどに影響を与えたという話が残ります。
 その他に羽子板(はごいた)の展示もありました。


 続いて、アサヒスカイルームへ移動します。展望レストランですから、ソーセージとコーヒーを頼んで、食事をしながら景色を楽しめます。(普通はビールを頼むのですが、「くまドン」は酒飲めませんので・・・・)
 撮影したのは冬の1月中のでしたが、3月の桜まつりの時期になると、隅田川護岸の桜がライトアップされるので、もっと明るい写真になります。この景は春景とさせていただきます。

 この写真を、広重の名所江戸百景「第39景 吾妻橋金龍山遠望」に対応する「くまドン板」の景(確定・春景)とさせていただきます。
 (このプログは、名所江戸百景の現代版である「くまドン版」を作ることを第一目標としています。)

 下の絵は名所江戸百景「第39景 吾妻橋金龍山遠望」(春景)です。

 絵の説明は「名所江戸百景020 第39景 吾妻橋金龍山遠望 隅田川の大橋(3)」でしましたので、省略させていただきます。

 さらに、時間は過ぎていき、浅草寺のライトアップは浮き上がる様になりました。

 残念ながら、窓の反射も一緒に浮き上がるようになりました・・・・・・・・・・

 広重の絵は、隅田川に架かる吾妻橋と浅草寺(山号は金龍山)、富士山が一緒に描かれていますが、
 スカイルームの西側は、吾妻橋が見下ろせます。
 窓際の席に座っている人に許可をもらって、後ろから撮影させていただきました。

 上の写真の左側には富士山も見えます。下の写真は富士山の所だけ望遠でフレーミングしました。
 スカイルームで富士山と浅草寺と一緒に写そうとするとかなり広角になるので、富士山が小さくなり過ぎて難しいです。しかし、NTTドコモ代々木ビルの尖塔(せんとう)は目立ちます。

 北側の風景も、隅田川沿いに走る首都高速6号線のライトがオレンジ色に浮かびあがります。

 当日は休日だったので、走る車は少ないです。平日は渋滞しています。

 撮影終了後にアサヒビール本社ビル前の階段も光り輝いていました。


 参考にイベント情報も入れておきます。あくまで予定ですので、桜の開花状況や天候の影響で変更になることもありますので、インターネットなどでご確認お願います。
【隅田公園桜まつり(浅草側中心)】
 日時:平成26年3月20日頃~4月13日頃(桜の開花状況によります)
 イベント:隅田川に沿って咲く桜の夜間ライトアップ 

【墨堤さくらまつり(墨田区の桜橋周辺)】
 日時:平成26年3月下旬~4月上旬
 イベント:期間中の土日(3/29・30、4/5・6)は、桜橋付近で獅子舞(ししまい)、相撲甚句(すもうじんく)など
       あり(日により異なる)。町会の模擬店・茶屋あり。

 最後は、吾妻橋と浅草のライトアップ写真です。


(1)「第39景 吾妻橋金龍山遠望」の絵の説明は、
 「名所江戸百景020 第39景 吾妻橋金龍山遠望 隅田川の大橋(3)」

 今回は、これで終了とさせていただきます。

 スカイツリーの回ができなかったので、こちらの景が先行になりました。
 これで確定していない残りの景は18景(紅葉が4景、1月と2月分が4景、春の桜景が10景)となっています。
 すでに、ソメイヨシノが開花始めるまでに、もう少し、桜以外のブログを作れるでしょうか・・・?
 2月からの奈良県のお城周りのブログも続きができていないし・・・・・自爆状態です。(汗)

 次回は、名所江戸百景の別の景の予定です。

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「ポチッ」応援お願いします。(携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。