今日6月21日は、二十四節気の「夏至」。
ちょうど正午の時間帯では、ほとんど真上から太陽に照らされる形
になるので影も一番短くなり、昼の時間が一番長く冬至と比べると
およそ5時間も違います。
晴れていれば、一年中で一番元気な太陽と出会える日なのですが、
残念ながら・・
今日の当地方は朝から雨降りで一番元気な太陽には出会えそうもない。
そこで夏至の日に晴れる確率はどのくらいなのか?と調べてみると、
過去30年間気象庁のデータによると当地方では、晴れ24~25%、
曇り28~29%、雨45~47%でやはり曇りや雨の日が多く、晴れの
確率は4分の1くらいしかありませんでした。
まあ雨の季節、6月のこの時季なので仕方ないか。
今日の画像は、晴れの日に撮った庭に咲く花をアップします。
紫陽花。
サーモンピンクのサボテンの花。
オレンジのキバナコスモス。
涼やかな青色で咲くツユクサ。
メドウセージ。
ポーチュラカの花で扱蜜するヤマトシジミ。
今日までは毎日少しずつ日が伸びていたが、夏至を境に陰陽が
反転し、明日からはまた少しずつ日が短くなって行くかと思う
と少し寂しい気もするが・・・
それが移りゆく自然のサイクルというもの、これから日の短さ
を実感するようになる秋まで、晴れた日は日の長さを愉しみた
いものだと思う。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます