庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

庭の害虫ハンターてんとう虫

2024-05-24 10:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

庭先に出ると、三つ葉の花の所に小さな可愛い
てんとう虫がいた。

小さくて可愛いてんとう虫は、虫嫌いの人にも
割りと好かれるお馴染みの昆虫ですね♪!。

ナナホシテントウムシ。

てんとう虫は種類によって、益虫と害虫に分けられますが・・

見分けかたは、植物に付くアブラムシ等を食べる肉食性
のてんとう虫は益虫で、植物の葉や実を食べる草食性の
てんとう虫は害虫扱いされてます。

このナナホシテントウは、見た目は可愛いけど植物に付く
アブラムシ等を捕らえてムシャムシャ食べる肉食性なので・・

畑や庭などでは農薬代わりにもなる害虫ハンター
の益虫なんです (^^)!♪。

背中の♥ハートマークがキュートで可愛い!。

 

ノースポールの花の茎で、アリャ!アリさんとごっつんこ!。

てんとう虫は、アブラムシと共生関係にあるアリは苦手か?
首をすくめてガードしてます。

もう少しすると、我が家の庭先にもてんとう虫の援軍として、
最強の害虫ハンターであるカマキリ君も登場する。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラと十字架~シャロンのバラ園 | トップ | 日野中央公園の春バラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事