goo blog サービス終了のお知らせ 

庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

初めて観る薄色ツユクサ

2018-09-18 23:08:35 | 日記・エッセイ・コラム

今日の散歩の途中で、薄いラサキ色の珍しいツユクサが群生
している場所を見つけた。

今まで、白い色のシロバナツユクサは観たことが有ったが・・

こんな薄紫色のツユクサを観たのは初めてだったので、写真
に撮って調べてみると。。

どうやら、薄色ツユクサというツユクサらしい。

散歩で見つけた薄色ツユクサ。

なんとも上品な薄紫色ですね!

ちなみに薄色とは?

うす-いろ 【薄色】  (広辞苑 第六版. 2009. 岩波書店)
  1 染色の名。薄紫色または薄二藍(ふたあい)。
  2 経は紫で、緯は白の織色。緯白(ぬきじろ)。

 

こちらは普通の青色のツユクサ。

 

そしてこちらは、我が家の庭先で咲く、
白い縁取りのメガネツユクサ。

ツユクサも色々な種類があって面白いですね!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミソハギに止まる赤トンボ | トップ | 庭先でお月見?現れた子狸の兄弟 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事