山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

『五家荘トンネル』を見に行った

2015-03-25 10:10:00 | 旅行
ここは五木村の中心である頭地である自宅からここまで30~40分程度を要するが
昔に比べるとかなり早くなった

昔は川底近くの、ちまちました曲がりくねった一車線の道
舗装はしているものの、いつ対向車が来るのか注意しながら、ゆっくりと進んでいた

だから
頭地まで行くのに倍以上の1時間半はかかっていたものである


ところがこの頭地を過ぎて川辺川を更に上流へ
五家荘(旧泉村)までの道は最近まで昔ながらの、曲がりくねった川底近くの道を利用しているのであったのだ!

そのくねくね道がついに…
『3月中旬に五家荘トンネルの開通』
の情報を知り合いのYK氏に教えてもらい、早速見物にいったのである


と言うことで
頭地から更に川辺川上流へと車で進んでいった

しばらく進むと
大きなアーチ橋があるのだが、地元の人でも意外に知られていない橋の途中から川辺川上流方向を望む

こちらの方が景色がいいのだ今回は五家荘の中心地までは行かない
その手前である久連子への分岐点に『五家荘トンネル』があるのだが、そこまででも、はるかに遠くて見えない

上の写真
この先奥の方で川は左へと曲がった後、くねくねと遡上
そのあと更に大きく右へ蛇行、左へ緩やかに曲がった後に大きく右へと蛇行する
その右カーブの所に、その『五家荘トンネル』が出来ているはずである

今日はそこまで行く予定である

しばらく進むと人の住んでいる集落が現れ、そこにサクラが咲いていた頭地から8km上流の地点の宮園というところO氏が
『サクラはかえって、標高の高いところが早く咲くことがある』
と言っていたのを思い出すその通りであった

熊本県は全国でも1~2番目にサクラの開花が早いときもある
今年もそうであった

ただ
この写真を撮ったのは3月20日で、熊本県のサクラの開花発表は3月21日だったので、それより以前なのだついでに川沿いには菜の花も予想外のサクラと菜の花の写真が撮影出来て満足した

車に乗り込んで更に上流を目指すここは!子別峠(こべっとう)の分岐点が現れた
もうすぐ五木村ー八代市泉の境界線に達するはずだ

『五家荘トンネル』はその境界線に掘ってあるらしいのでもうすぐ現れるはず

『あった!』ちょっと
写真では分かりにくいが、右の方、川沿いにそって今までの狭くてくねくね道が見えているトンネルに入るうちの妻が
『トンネルの中が真っ白だね』
と言っていたまだ開通して1週間もたっていない
3月16日開通なので、今日で5日目である

先に明るい光が見えてきた意外に短かった

距離は881メートルであった国道は橋を通り対岸へ渡って、先に見えるのが久連子への分岐点
更に川辺川を遡上していく道でUターンするところを探すこの先
平家の里や梅の木轟公園など、五家荘の核心部がある

狭い道が続きそうだ

庭にブロックで囲んで畑を作った

2015-03-24 19:05:00 | 園芸
春のお彼岸が過ぎて、毎年始める事がある昨年は仕事が忙しくて出来なかった
しかも
いつも使っていた畑が太陽光パネルの為に埋め立てられて使用不可能な状態になっている

さて、どうしょう

この写真の所は
元々田んぼであったところを2メートルほど高くして埋め立てた場所
あとで沈まないように岩砕で満たされているので雑草すら生えにくい土である

近くの農業用品店からコンクリートブロック(1個120円)を20個買ってきて、囲み始めるまあ、あとで足りなくなったら
ブロックを追加して畑の面積を増やせばいい畑の土10袋(1袋98円)を買ってきて投入したが、全然足りなかった
夕方になって更に25袋を追加購入した合計35袋結構いるものだなぁ

すでに植わっているのはパセリとちぎって食べられるレタスらしい

最初から何もないとあまりにも殺風景なので娘が1つ30円で買ってきた

ありがとう

その他の部分はすでに種まきを済ませている蒔いた種は
レタスミックス、これは大きくなるまでしばらくかかるが
虫に食べられる心配はなく、最初に上手く発芽したらあとは簡単である

それと
早く収穫したいので、二十日大根の赤白
赤と白である

今日から楽しみが増えた(^_^)v

O氏に連れられて温泉めぐりだよー

2015-03-24 07:02:00 | 旅行
今日は雨模様
O氏に連れられて五木温泉に向かっている五木温泉『夢唄』の駐車場に11時に到着した施設は11時にオープンなので開館したばかりである

まずは温泉に入った前回、温泉に入った時には気付かなかったが
外湯があったのだ

誰もいなく、ゆったりと入れた

入浴を済ませた後、同じ施設内で食事を済ませるここは
かけそば、650円
カレーライス、450円
ここのカレーライスは辛口であるが、大盛で実に旨い
それが目的で食べに来る人も多いようだ

食事の後
頭地大橋を渡って元井谷林道を登っていき仰烏帽子山登山口へO氏が
『もう一度、福寿草を探しに行ってみよう』
とのこと

さて
この様な雨の日に咲いているのか?しばらく探索していると『見つけた!』おー、前回は茶色のつぼみしかなかったのだが
今回はしっかりと黄色になっている
しかも、2つ咲いているよかった、よかった(^_^)

その後
五木の頭地にある道の駅でお土産を買って

湯前の『湯楽里温泉』に入る次はおまけ

湯楽里温泉から自宅に帰る途中

重要文化財の城泉寺と、宝陀寺観音のお参り
この辺りの観音様は、普通お彼岸の時にしか開帳していないのだが

そのあとの
あさぎり町の宮原観音に寄ったときに、地元の観音様を管理されている人がちょうどいて
『明後日がお彼岸の連休で、年に2回あるご開帳の日で準備している』
との事だった

O氏にどこからきたのか尋ねていて
『南小国からですか、そのように遠くからわざわざ来られたので、今から観音様開けるので見て下さい』
と言うことで
特別に見せてもらったラッキー\(^.^)/

スイセンは見て楽しむ。菜の花は?

2015-03-22 09:54:00 | 日記
今の時期の黄色の花と言えばスイセンである
道端や民家の庭にたくさん咲いているまわりの白い花びらの中に、黄色の副花冠
とても可愛く咲いている向いている方向は皆ほとんど同じだ面白い


一方
こちらは菜の花であるがまだ中心部はつぼみの状態これでは遅すぎるのだ…?最近
菜の花を見ると

食べ物にしか見えなくなってきた味噌汁に入れたり
菜の花のお浸し、カラシ酢味噌あえ、雑炊に入れても旨いのだ散歩に行けば手ぶらで帰ってくることはない