山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

うさぎ捕獲作戦、成功!

2015-03-25 10:54:00 | 日記
1週間ほど前からうさぎが脱走している逃げ足が速く、複数で捕まえようとしてもなかなか捕獲できない

家庭菜園でレタスとパセリを植えているが、植えたばかりの苗の葉っぱを美味しそうに食べていた

悔しい限りである

カメラを向ける前方を向いているが、耳と目はこちらを警戒している

ゆっくり近づくとゆっくり逃げていく

走って捕まえようとすると、急いで逃げていくどうも
うさぎ小屋の底木を長年かけて壊していき
今度はその下の土に穴を掘って抜け道トンネルを開通させたようだ小屋中央に穴が見えているのがそうだ


昨日
4人がかりでうさぎを捕まえようとした

そしたら
うさぎは小屋の下の自分で作ったトンネルに逃げ込んだ

横からホウキの柄で突っつくと上に上がって、自分でうさぎ小屋の中に入ったのだ
チャンスだ!

小屋の底に用意していた金網を敷いて木の穴をふさぐ
うさぎを封じ込めることができた今朝確認したら
大丈夫、逃げずにしっかりとうさぎ小屋の中にいる

良かったー

カメラを近づけると何事もなかったように、カメラの匂いを嗅いでいた

『五家荘トンネル』を見に行った

2015-03-25 10:10:00 | 旅行
ここは五木村の中心である頭地である自宅からここまで30~40分程度を要するが
昔に比べるとかなり早くなった

昔は川底近くの、ちまちました曲がりくねった一車線の道
舗装はしているものの、いつ対向車が来るのか注意しながら、ゆっくりと進んでいた

だから
頭地まで行くのに倍以上の1時間半はかかっていたものである


ところがこの頭地を過ぎて川辺川を更に上流へ
五家荘(旧泉村)までの道は最近まで昔ながらの、曲がりくねった川底近くの道を利用しているのであったのだ!

そのくねくね道がついに…
『3月中旬に五家荘トンネルの開通』
の情報を知り合いのYK氏に教えてもらい、早速見物にいったのである


と言うことで
頭地から更に川辺川上流へと車で進んでいった

しばらく進むと
大きなアーチ橋があるのだが、地元の人でも意外に知られていない橋の途中から川辺川上流方向を望む

こちらの方が景色がいいのだ今回は五家荘の中心地までは行かない
その手前である久連子への分岐点に『五家荘トンネル』があるのだが、そこまででも、はるかに遠くて見えない

上の写真
この先奥の方で川は左へと曲がった後、くねくねと遡上
そのあと更に大きく右へ蛇行、左へ緩やかに曲がった後に大きく右へと蛇行する
その右カーブの所に、その『五家荘トンネル』が出来ているはずである

今日はそこまで行く予定である

しばらく進むと人の住んでいる集落が現れ、そこにサクラが咲いていた頭地から8km上流の地点の宮園というところO氏が
『サクラはかえって、標高の高いところが早く咲くことがある』
と言っていたのを思い出すその通りであった

熊本県は全国でも1~2番目にサクラの開花が早いときもある
今年もそうであった

ただ
この写真を撮ったのは3月20日で、熊本県のサクラの開花発表は3月21日だったので、それより以前なのだついでに川沿いには菜の花も予想外のサクラと菜の花の写真が撮影出来て満足した

車に乗り込んで更に上流を目指すここは!子別峠(こべっとう)の分岐点が現れた
もうすぐ五木村ー八代市泉の境界線に達するはずだ

『五家荘トンネル』はその境界線に掘ってあるらしいのでもうすぐ現れるはず

『あった!』ちょっと
写真では分かりにくいが、右の方、川沿いにそって今までの狭くてくねくね道が見えているトンネルに入るうちの妻が
『トンネルの中が真っ白だね』
と言っていたまだ開通して1週間もたっていない
3月16日開通なので、今日で5日目である

先に明るい光が見えてきた意外に短かった

距離は881メートルであった国道は橋を通り対岸へ渡って、先に見えるのが久連子への分岐点
更に川辺川を遡上していく道でUターンするところを探すこの先
平家の里や梅の木轟公園など、五家荘の核心部がある

狭い道が続きそうだ