goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

フジバカマ

2019-10-21 23:27:14 | 植物 庭の花

 

     今日の最低気温は13℃、最高気温は20℃、

 

     猛暑が終わり、ホッとしていたら、もうすぐ、冬将軍が来るのでは?

 

     そんな気がするこの頃です。

 

     庭を見まわってみると、気がつかないうちに、咲き終わっていそうな花が、あります。

 

     フジバカマ(藤袴) キク科

     

 

     「秋の七草」のひとつで、葉が三つに裂けていて、房状の花が特徴。(花みどり公園で撮った写真)

 

     秋の七草は、「オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギ」

 

     オ・ス・キ・ナ・フ・ク・ハ(お好きな服は)と覚えています。

 

     フジバカマは最近、自生は見られなくなっていて、準絶滅危惧種だそうです。

 

  

     白花フジバカマ

       

 

     今年の春、園芸店で購入したもので、鉢植えですが・・・

 

     

 

      

 

     この花は、以前から育てている草花です。

 

     フジバカマだと思っていましたが、フジバカマとして、よく販売されている園芸種だそうです。

 

     花は房状で、よく似ていますが、葉が3つに裂けているのと相対している2枚葉があります。

 

     ヒヨドリバナ属の交配種かもしれません。

 

     私は、フジバカマモドキと呼ぶことにしました。

 

     花の名前を同定するのは、非常に難しいです。

 

 

 

 

 


昨日の夕焼け

2019-10-21 11:47:29 | 自然

 

     昨日の夕方17時40分頃、実家で帰宅の準備をしていたら、西側の窓ガラスに異常な赤い夕焼けが写っていた。

    

     外に出てみると、真っ赤な夕陽が、山に沈もうとしていた。

  

     急いで、スマホで撮った。

 

    

 

    昨夜のウエザーニュースによると、真っ赤な夕陽は台風の北上の予兆と書いてあった。

    

    また、台風がやって来るのでしょうか?