金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
古賀誠 『憲法9条は世界遺産』を読んで 泣いた!
自民党の元幹事長の古賀誠氏が昨年「憲法9条を世界遺産に」という講演を行い、それが本になりました。このタイトルは講演会の主催者が決めたそうですが、保守政治家古賀誠のバックボーンをなす考えですね。
古賀氏は父親を戦争で亡くし、幼い二人のこどもを飢えさせないため身を粉にして働く母親の背中を見て育ってきたそうです。そういう古賀氏ですが、自民党の要職を歴任した国会議員ですから、その主張は当然、保守的なものです。
もちろんアベノミクスは評価しています。意図的な株価つり上げ政策も「株主だけがいい目を見ているのではなく、経済全体がよくなっているのです」「企業は内部留保を貯めなくてはいかん」などなど。これらはみな、今の日本では多数派の考えと思います。
しかし、こと憲法9条となると、「憲法9条を大事だと思う人は、立場を超えて手をつなぐ必要がある。やれ共産党系だ、やれ右翼だなどと言いあうような問題ではない」と直言します。
国会議員になって母親と一緒に靖国神社に行った時、社殿の前まで進むと、母親は「もうここでいい」と。「どうして?」と聞くと「赤紙を配った東條さんもここに祀られているから」と母親。それまで古賀さんは保守政治家として、靖国神社には、昇殿参拝していたけど、以後は、社頭での参拝のみとするようになったという。肉親が祀られている神社に参拝したいという気持ちと、その肉親を戦死させた責任者が祀らているところに参拝したくないと言う、どちらも遺族として自然な気持ちですよね。
では、その東條さん一人に戦争の責任をおっ被せていればいいのかと言うと、古賀氏は「ひとりの軍人の暴走を止められなかった政治の責任は不問にしていいのか」と自戒を込めて語ります。同様に昨今の「安倍批判」に対しても「様々な問題を正面から議論せず、単に“アベはけしからん”だけで済ますことが政治の貧困につながる」と語ります。
この本を読みながら、泣きましたね。古賀さんのお母さんが自分の老母とダブってしかたありませんでした。この本で述べられている平和を希求する思いは、「9条も自衛隊も、どちらも大切にしたい」という多くのフツーの日本人の考えと同じだなと思いました。そのような人たちと同じ土俵に立たなければ、世の中変えられないと思います。
古賀氏は警告します。「戦前戦中の生まれの国会議員は 衆議院で18名、参議院で10名のみ」と。今ならまだ間に合います。
a
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ほぼ魚料理の... | 石川門を前に... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |