異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

なぜな南京大虐殺はなかったという人がいるのでしょう。 (ヤフー知恵袋)

2015-09-10 18:34:30 | 歴史  歴史歪曲

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108566601

なぜな南京大虐殺はなかったという人がいるのでしょう。

  • 知恵コレ

プロフィール画像 mkioookoiiさん  2013/6/1001:53:17

なぜな南京大虐殺はなかったという人がいるのでしょう。

海外でも報道されており、なかったというのは日本人ぐらいですね。

 

ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像 kouyouchinbutaiさん 2013/6/1012:45:52

その通りです。日本の一部の人たちだけです。南京大虐殺事件は既にあらゆる面から証明されており、まじめに勉強した人は理解しています。そして日本軍の蛮行は南京だけではない。中国各地で殺人、略奪、強姦を繰り広げました。

なぜなかったと言う人がいるのか?どこの誰が書いたか分からないウィキなどを読んでそう思う人、日本が悪い事をするわけがないと言い張る人、、、色々ですが、共通しているのは、例外や枝葉末節を大げさに言い立ててそれを全体に当てはめる、都合のいいところだけ取り出して全体像をゆがめる、というのが多いですね。

例えば、人口20万の南京で30万も殺せるはずがない、と。南京の人口が当時20万だったという記録はどこにもない。中国の首都南京の人口130万。日本軍が迫ってきたので80万が逃げ、残ったのが50万。当時の南京市長の報告があります。そしてこの調子だと難民が20万ほど増える、と。この報告は南京戦の前のもので、南京市長がウソをつく理由はない。「否定派」はその20万を取り出して騒ぐ。20万は人口ではなく、予想される難民の数です。残った人口が50万、南京守備の中国軍が15万。30万殺そうと思えば殺せた。実数は永久に分からないでしょうが。

名古屋市長の河村は「私の父親は中国へ兵隊で行っていたが、戦争が終わって帰国する時、中国人の老人に親切にしてもらった。南京大虐殺など無かった証拠だ」と言いました。一体何を考えているのでしょうね。日本軍による残虐な侵略戦争が終わってほっとしているたった一人の老人が南京大虐殺が無かった証拠になるとは驚きですね。

南京事件発生当時の日本は軍主導の報道管制で国民の知らせる権利、知る権利はありませんでした。すべてが陸軍報道部の指導によるヤラセ記事ばかり。日本軍による残虐事件が報道されるわけがない。「否定派」はそういう事も知りません。

しかし当時南京にいた外国報道班員たちは早速本国に報告し、海外では大きな反響をよびました。知らなかったのは日本人だけ。しかし帰還兵たちの言い伝えで、中国でいかにひどい事をしてきたかがチビチビもれ伝わっていました。しかし軍の厳しい管理でせいぜい裏のウワサ程度。それが一挙に知られたのは東京裁判です。被告である南京攻略軍総司令官の松井石根大将はまったく反論出来ず、せっかく付けてもらった日本人の弁護団が困ってしまったそうです。ちなみに、ラーべ(南京駐在のナチス党員)は東京裁判には出ていません。

別に海外に教えてもらわなくても、当時の大日本帝国の将軍たちや南京攻略戦に参加した日本兵の証言、従軍日誌などがあります。そのほんの数例を紹介しましょう。

南京攻略軍総司令官・松井石根大将の言。東京裁判で死刑になる直前のコメント
「南京事件はお恥ずかしい限りです、私は皆を集めて軍総司令官として泣いて怒った、せっかく皇威を輝かしたのに、あの兵の暴行によって一挙にしてそれを落としてしまった」

日中戦争で軍司令官、師団長として戦った澄田中将の回想録
「日本軍は事変の出だしから隠れもないあの南京虐殺事件は論外としても、残念ながら略奪、放火、殺人、強姦など、あらゆる悪行のし放題と言ってよい」

陸軍省人事局長・阿南少将(のち大将、陸軍大臣)南京視察メモ
「軍紀風紀の現状は皇軍の一大汚点なり。強姦、略奪たえず」「「婦人方面(注:強姦の事)、殺人、不軍紀行為は、国民的道義心の廃退、戦況悲惨より来るものにして言語に絶するものあり」

第11軍司令官・岡村寧次中将(のち大将)の回顧録
「派遣軍第一線は給養困難を名として俘虜の多くはこれを殺すの悪弊あり。南京攻略時において約四、五万に上がる大殺戮、市民にたいする掠奪強姦多数ありしことは事実なるがごとし」

南京大虐殺事件の中心人物・中島今朝吾第十六師団長の従軍日誌
「佐々木部隊だけにて処理せしもの約一万五千、太平門に於ける守備の一中隊長が処理せしもの約一三〇〇、、、」「大体捕虜はせぬ方針なれば片端よりこれを片付ける事となし(「処理」「片付ける」は正規の戦闘以外で捕虜を虐殺すること。「武装解除」だという人は軍事知識がない)

山田支隊山砲兵第19連隊第3大隊黒須忠信上等兵の陣中日記
「二、三日前捕虜せし支那兵の一部五千名を揚子江の沿岸に連れ出して機関銃をもって射殺す。その後銃剣にて思う存分突き刺す。ウーン、ウーンとうめく支那兵の声、年寄りも子供もいる。一人残らず殺す。刀を借りて首も切ってみた」

昭和天皇の弟・三笠宮(陸軍士官学校出身)の自伝
「一九四三年一月、私は支那派遣軍参謀に補せられ南京の総司令部に赴任しました。そして一年間在勤しましたが、その間に私は日本軍の残虐行為を知らされました。ここではごくわずかしか例をあげられませんが、それはまさに氷山の一角に過ぎないものとお考えください、、、」

(中国人を生き埋めにする日本兵。日本軍の撮影)

その通りです。日本の一部の人たちだけです。南京大虐殺事件は既にあらゆる面から証明されており、まじめに勉強した人は理...

 

 


メディア報道:難民に紛れてイスラム国戦士4000人が欧州に入り込んだ

2015-09-10 18:31:08 | 報道

http://jp.sputniknews.com/europe/20150907/863058.html

メディア報道:難民に紛れてイスラム国戦士4000人が欧州に入り込んだ

メディア報道:難民に紛れてイスラム国戦士4000人が欧州に入り込んだ

© AP Photo/ Darko Bandic
欧州
2015年09月07日 15:57(アップデート 2015年09月08日 16:47)

欧州には難民に紛れてイスラム国戦士4000人が入り込んでいる。イスラム国エージェントの情報としてSunday Expressが報じた。

 

「欧州に無事、戦士たちが送り込まれた」とイスラム国エージェント。

イスラム国エージェントによれば、トルコ難民2人のうち1人が、EUに移民を装って戦士10人が入るのを助けたと語っているという。

イスラム国はロシアを含む複数の国で活動を禁じられたテロ組織である。

ハンガリー経由でオーストリアに入ったシリア難民の数は1万5000人に上っているという。

 

 


池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が問題」

2015-09-10 18:23:15 | 報道

http://toyokeizai.net/articles/-/82234

池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が問題」

安保法制報道に見るメディアの暴走とは?

中村 陽子なかむら ようこ
2015年09月06日
朝日新聞が大きく揺れた、この1年を振り返る。池上彰氏に話を聞いた(撮影 : 尾形文繁)

 

従軍慰安婦と福島第一原発事故に関する一連の誤報、著者のコラム掲載拒否騒動、続く社長の引責辞任と、朝日新聞が大きく揺れた1年。折しも国会では安全保障法制審議がヤマ場を迎え、その報じ方に各紙の違いがより先鋭化している。『池上彰に聞く どうなってるの? ニッポンの新聞』著者の池上彰氏に聞く。

朝日新聞の誤報問題から1年、新聞は変わったのか

──まず朝日問題ですが、この1年を振り返ってどうお感じですか?

過去の従軍慰安婦報道について訂正はしましたがその訂正が不十分だったし、謝罪をしなかった。謝罪しなかったことを批判したらコラム掲載拒否を伝えられ、今度は社内が大騒ぎになった。それを機に体質を含めた朝日の問題が一気に噴き出した。一つひとつそれらを検証し、自分たちを変えようと努力はしました。

朝日的な物の見方への異論・批判に紙面を開くフォーラム機能も充実させました。朝日の論調に真っ向から反対する人にも話を聞くようになりましたね。安保法制論議でも賛成・反対両方の意見を載せている。朝日の報道に物申すというような、有識者による検討会議もできました。朝日自身でだいぶ自浄作用を働かせたんじゃないかと思いますね。

──他紙への波及効果は?

たとえば朝日は訂正欄をきちんと設けるようになった。単に「ここが誤りでした、訂正します」じゃなくて、たとえば資料の確認が不十分だったとか、その経緯まで説明しています。最近は他紙でも、きちんと訂正したうえで、「お詫びします」の文字が入るようになりましたね。

読売新聞や産経新聞は、フォーラム機能で両論を載せることは今も絶対にしません。が、読売では特ダネを出す際にそれを客観的に検討する委員会が社内にできた。誤報を防ぐ仕組みを作ったという点で、朝日を見てわがふり直した、ってことでしょうね。そういう意味では一定のいい影響を与えたんでしょう。

──読売、産経が“朝日たたき”と並行して展開した販促キャンペーンに、池上さんは冷ややかですね。

池上 彰(いけがみ あきら)/1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。記者やキャスターを務め2005年に退社しフリーへ。東京工業大学教授、信州大学・愛知学院大学特任教授など務める。『伝える力』『そうだったのか!現代史』『おとなの教養』ほか著書多数。テレビ番組での“池上解説”が人気

はい、そうですね。一連の騒動で朝日は部数減らしましたけど、読売はそれ以上に減らしました。朝日をたたけば読者が流れると思ったら流れてこなかった。要は自分の金儲けのためだろって見透かされた。読者はますます引きますね。新聞界全体への信用が失われたってことですよ。

それに誤報という事実と、もともとの朝日の論調を一緒くたにして攻撃したのも乱暴ですよね。従軍慰安婦の「吉田証言」を長く訂正しなかったという問題と、慰安婦問題そのものとはまったく別の話ですから。

──安保法制に関する報道では完全に二極化していますね。

7月に衆議院特別委員会で採決された際、これを「強行採決」と報じた新聞と「与党単独採決」とした新聞、その夜国会前に6万人が集結した抗議デモを大きく扱った新聞と無視した新聞があるわけでしょ。各論調とは別に、あれだけの人が集まった事実は報道する価値がある。産経は、あれを安倍晋三さんに対するヘイトスピーチだって言ってますけど(笑)。

安保法制賛成の新聞は反対意見をほとんど取り上げない。そこが反対派の新聞と大きく違う点です。読売は反対の議論を載せません。そうなると、これがはたしてきちんとした報道なのかってことになる。

世論調査は誘導尋問調査になっている

読売でとりわけ驚いたのは、安保法制への賛否を問う世論調査の質問文です。「日本の平和と安全を確保し、国際社会への貢献を強化するために、(中略)こうした法律の整備に賛成か反対か」って、これ、明らかに誘導ですよね。こんな聞き方されたら、それはいいことかもって思わされるような質問の仕方です。

──世論調査については、本の中でも特に問題視されてます。

たとえば集団的自衛権を認めるか否かを調査したとき、読売は賛成か反対かだけじゃなく、「必要最小限ならいい」という選択肢を入れたんですね。必要最小限っていう言葉自体、そもそもいいことを前提としての聞き方でしょう。そりゃ何だろうと必要最小限はいいですよね。賛成・反対の間に必要最小限を置いて、賛成と足し合わせた答えが多くなるよう誘導しているんですよ。以前はまだ客観的な聞き方をしてたはずなんですけど、去年からの読売の世論調査は明らかな誘導尋問調査ですね。

──ところでNHKは、6万人デモをほんの一瞬しか放映しませんでした。

“空気”を読んでるんでしょ。あまり大きく扱わないほうがいいって、どこかの段階で誰かが判断してるんでしょう。一応報じたってことは、これは取材すべきと思った記者が取材して書いて、デスクが直して原稿にした。だけどそれを番組でどう扱うかは各編集責任者の判断ですから。

NHKの報道は公正中立か?

──現場は取材したにせよ、最終的にほとんど報じなかったというのは、放送法で課された公正中立どころか、偏向してはいませんか?

いや、偏向っていうか、明らかにおかしいでしょ。おかしいですよ、そりゃ(笑)。それがテレビに課された「事実を曲げない」の範囲内かどうかといえば、事実は一応報じてるわけだし、いい悪いではなく、事実を曲げてるという批判は難しいですよね。まあ、私はもっと大きく報道すべきだと思いますけど。

──憲法学者らを招いた衆院特別委員会の参考人質疑もNHKは中継ナシでした。

NHKには中継する基準があって、それを満たすとわかったのが当日の朝だったから間に合わなかった、って言ってる。けどそれは違うだろう、そんなわけないだろうって思いますよ。急いでやりゃいいんです。

きっとどこかで、わざわざやらなくてもいいだろうと、空気を読んだ人間がいるんじゃないかな。“忖度(そんたく)”ですよね。籾井勝人会長自ら、報道するなと言ったら大問題だし、彼は言わないですよ、わからないから。「会長はきっとこう思うであろう」と忖度するヤツがいて、下に向かって「慎重に」と放送総局長なり中間管理職が言うんでしょ。

──NHKは政権に対し見て見ぬふり、サボりジャーナリズムじゃないか、って批判もあります。

池上彰に聞く どうなってるの? ニッポンの新聞

なるほどなるほど。いやそのとおりです。まあがっかりですよね。

今ニュースをネットで拾う人が増えてますが、それはどこかの新聞かテレビの報道をネットで見てる場合が多い。安保法制でも、読売や産経が報じる事実自体、正しいかどうか疑問すら起きるわけです、反対論を載せないという点で。論調は別にして、事実は客観的であるはずという信頼感がなくなってますよね。ファクト自体がメディアによって全然違っちゃってる。今自分が目にしているのは、世の中のほんの一部の断片なんだという自覚が必要ですね。

 

 


派遣法改正案、参院厚労委で可決「どこまでも企業に都合が良い改正」労働弁護団が批判

2015-09-10 18:19:13 | ご案内

http://www.bengo4.com/roudou/1310/n_3660/

派遣法改正案、参院厚労委で可決「どこまでも企業に都合が良い改正」労働弁護団が批判

 
派遣法改正案、参院厚労委で可決「どこまでも企業に都合が良い改正」労働弁護団が批判
派遣法改正案が参院厚労委で可決されたこと受け、記者会見した派遣労働者たち

 

派遣労働者の受け入れ期間制限を事実上なくす「労働者派遣法改正案」が9月8日、参議院の厚生労働委員会で可決された。派遣労働者として働く女性や日本労働弁護団のメンバーが東京・霞が関の厚生労働省で記者会見し、「派遣労働を無期限に使い続けられるようにする法改正は、断じて許せない」と改正案を批判、「議論されるべきことが未消化のまま積み残されている。このまま通すのはおかしい」と訴えた。

「派遣労働者の受け入れ期間制限」とは、企業が仕事を派遣労働者に任せていい期間の制限のこと。現行ルールだと、企業が、同じ仕事を派遣労働者に任せられる期間は、専門26業務を除いて、上限3年までとなっている。

改正案は、全ての業務で、「仕事ごとの受け入れ期間制限」をなくす。その一方で、「同じ派遣労働者」に「同じ仕事」をさせることができる上限期間を、業務の種類に関わらず、3年までとする。

このため企業は、3年ごとに「違う派遣労働者」に入れ替えれば、「同じ仕事」を派遣労働者に任せ続けることができるようになる。

 

●「3年で雇い止めになるようなルールをやめてほしい」

日本労働弁護団・幹事長の高木太郎弁護士は「どこまでも企業に都合が良い改正だ」と批判。企業は「使い続けたい派遣労働者」については、仕事(部署)を入れ替えてずっと雇い続ける一方で、「入れ替えたい派遣労働者」については3年で雇い止めするようになるだろう、と指摘した。弁護団が実施したアンケートや電話ホットラインには、多くの不安の声が寄せられているという。 

会見した派遣労働者の女性(56)は、法案が参院厚労委で可決されたことについて、「悔しいです。悔しい。本当に悔しいです」と、天を仰いだ。この女性は専門26業務として、同じ派遣先で15年間働いてきたが、今年5月に3年後の雇い止めを宣告されたという。

これまで、専門性の高い26業務については、例外的に派遣社員ごとの期間制限がなく、何年でも派遣社員として働くことができた。しかし今回の改正で、専門業務という区分けがなくなり、他の業務と同じく、派遣社員として働ける期間が3年に制限されることになった。 

この女性は「これは合法クビ切り法案だ」と強調、「3年で雇い止めになるようなルールをやめてほしい」「専門26業務の区分をなくして正社員と同じ仕事をさせるなら、正社員と同じ待遇にしてもらいたい。同一価値労働同一賃金を法令化してほしい」と訴えていた。

 

●「誠意のある審議をしてほしい」

法案について、安倍首相は、9月3日の参議院厚生労働委で「今回の改正案は、正社員を希望する方にはその道を開き、派遣を選択する方には待遇の改善をはかるためのものだ」と答弁した。

政府側のこうした説明について、会見した派遣労働者の女性(30代)は、「これを派遣労働者のための法案だと言い張るのは、恩着せがましく、動機が不純で、みっともない」「誠意のある審議をしてほしい」と怒りをあらわにしていた。

派遣法改正案は、施行日の変更などの修正があったため、成立までにはこの後、参議院本会議で可決後に、衆議院本会議でもう一度可決される必要がある。派遣法改正案は9日にも参議院本会議で可決され、その後、衆議院へ送られる見通し。

(弁護士ドットコムニュース)

 

 

 


首都圏高校生ユニオンによる初めての団体交渉

2015-09-10 09:09:35 | 労働 

首都圏高校生ユニオンによる初めての団体交渉

神部 紅さんFBより

先ほど団体交渉を申し入れた高校生から「不当労働行為」があったと聞いて、すぐに店舗に乗り込んだ
                                                         
(私の自宅の
そば。。笑;)

オーナーに厳しく警告してその場で交渉日程を提示させたが、昨日は1時間にわたり泣きながら嫌がる高校生に対して団体交渉を取りやめるように迫ったそうだ。まったくもって許しがたいね。

店舗に乗り込んで来た私にギリギリと絞られたオーナーは、別れ際「賄賂じゃないですから、受け取って下さい。お願いします」と、しつこく缶コーヒーを押しつけてきたが断固拒否して受け取らなかった。...
労働組合の委員長がその矜持を忘れて、金品などの提供を受けると思ってんのか?なめんなし。
この店舗で働く高校生は、パフェやお菓子を渡されて賃金の支払いを誤魔化されると言っていたが、こうした甘さが労務管理にも反映されていることを垣間見る。

これが首都圏高校生ユニオンによる初めての団体交渉となるが、よく準備をして高校生自身に交渉させてキッチリ解決に至るように丁寧にバックアップしていきたい。