ブログ 古代からの暗号

「万葉集」秋の七草に隠された日本のルーツを辿る

『東日流外三郡誌』の中の孝謙天皇 16

2011-11-22 17:13:10 | 日本文化・文学・歴史
宮城県多賀城市にある東北歴史博物館で出会った「なまはげ」のお面につけられて いた表示「あまのはぎ」と「スネカ」は「秋の七草」の「はぎ」(日本人の基層をなす人々 の呼称)そのものを表す民間伝承でした。 一般的に「なまはげ」と呼称されているが、その土地、土地で呼び方が違っている 事はその伝承が古い故と考えられます。「なまはげ」の行事を行う地方は秋田県、 山形県、岩手県、新潟県、福井県などで圧倒的に日本 . . . 本文を読む
コメント (1)

『東日流外三郡誌』の中の孝謙天皇 15

2011-11-09 16:15:14 | 日本文化・文学・歴史
10月の下旬、夫のТ大学時代のクラス会が仙北の鳴子温泉で開かれました。東日本 大地震の津波襲来により全てを流された友人もおり、やはり3月11日の東日本大震 災の話題が中心だったようです。私も便乗して仙台へ行きました。仙台駅周辺や中心 街は震災の影響を全く感じさせないほど大勢の人が行き交い、若者の多さが目につき ました。 故郷であっても長く離れてしまうと案外知らない場所があるもので、両親の墓参りを . . . 本文を読む
コメント