ブログ 古代からの暗号

「万葉集」秋の七草に隠された日本のルーツを辿る

謎解き詠花鳥和歌 藤と雲雀(ひばり)ー5

2012-05-22 18:25:18 | 日本文化・文学・歴史
記紀の雄略紀に記される雄略天皇が天皇とそっくりな姿(日張り)の葛城一言主神と 出あった説話は天皇と葛城氏の勢力関係を表し、葛城氏は出雲の大国主の子である阿 遅須伎高彦根命の子孫と伝承されており、葛城地方を古より支配してきた国主的な存 在であったと思われます。 4世紀後半、祟神天皇の三輪王朝とは別系統である応神、仁徳の河内王朝が成立した と考えられていますが、応神以降雄略天皇までほとんどの天皇が葛 . . . 本文を読む
コメント

謎解き詠花鳥和歌 藤と雲雀(ひばり)ー4

2012-05-06 09:41:28 | 日本文化・文学・歴史
前回のブログでは<ひばり>を<日張り>と考え<天皇とそっくりな神と出あった> という説話(『古事記』の雄略天皇段「葛城の一言主大神」)を紹介しましたが『日本 書紀』雄略天皇四年春二月条にも類話が記されています。  天皇、葛城山に射猟(かり)したまふ。忽ちに長(たけたか)き人を見る。来りて丹  谷(たにかひ)に望(あひのぞ)めり。面貌容儀(かほすがた)、天皇に相似(たう  ば)れり。天皇、是神なり . . . 本文を読む
コメント