朝から晴天で、昨夜の風雨と雷がまるで嘘の様です、
そして今日は、エイプリル・フールです。
この言葉を最初に聴いたのは、小学1年生の頃だったでしょうか、
『今日は「4月馬鹿」の日だから嘘を付いても良いんだよ。だけど人の生き死にや困らせる嘘を付いては駄目だよ。人を楽しませる嘘や喜ばす嘘は良いんだよ。何回嘘を言っても良いけど、午前中だけなんだよ』と母が教えてくれました。
日頃、小さな嘘を言っていても、
とっさに嘘を付いても良い日だと教えられ、
出てくるものでは有りません、考え込んでしまったのを覚えています。
50年以上前に母が知っていたと云う事は、
当時の日本にエイプリル・フールが、
もう根付いていたのでしょうね。
健食博2007での鳥居さんと鶴田君
昨日は、前日の疲れと荷物の整理でダレテいました。
今日は今日で、
の班長になってしまい、最初の会合でした。
そして今日は、エイプリル・フールです。
この言葉を最初に聴いたのは、小学1年生の頃だったでしょうか、
『今日は「4月馬鹿」の日だから嘘を付いても良いんだよ。だけど人の生き死にや困らせる嘘を付いては駄目だよ。人を楽しませる嘘や喜ばす嘘は良いんだよ。何回嘘を言っても良いけど、午前中だけなんだよ』と母が教えてくれました。
日頃、小さな嘘を言っていても、
とっさに嘘を付いても良い日だと教えられ、
出てくるものでは有りません、考え込んでしまったのを覚えています。
50年以上前に母が知っていたと云う事は、
当時の日本にエイプリル・フールが、
もう根付いていたのでしょうね。
健食博2007での鳥居さんと鶴田君
昨日は、前日の疲れと荷物の整理でダレテいました。
今日は今日で、
の班長になってしまい、最初の会合でした。