コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

2007年最後の夕日

2007-12-31 17:13:17 | Weblog
庭から見た2007年最後の夕日。
山に少し雲が掛かっていますので、早く沈みました。

今朝、ブログを書いている時に、
4年前に注文した車が来ましたが、
エンジンが掛からず、一旦帰りました。

この時間に戻ってきて、今エンジン調整を始めました。
時間の観念が無い人と付き合うのは、疲れます・・・
今年最後の仕事納め?

明日は、三島大社に初詣の予定です。

来年も元気な顔でお会い致しましょう~!

2007年12月31日

2007-12-31 10:37:35 | Weblog
2007年は、3月から色々な事が始まりました。

僕に取って、良い「金豚」の始まりと共に、
陰陽五行説の第2幕の始まりでも有りました。
この二つに偶然符合するとは思ってもいませんでした。

新しい方達との出会い、そして別れ、
まだまだ人生は続きます。

色々な事を視、
そして経験するために健康で長生きをしたいと思っています。
そのためには、良い「コタラ」製品を創造しなければなりません。
幸いな事に良い研究者、理解者と巡り会いましたし、
良いファンにもなって頂けました。

今年も今日で終わります。
皆様方のご健康と、
ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

写真は「コタラ」3兄弟

コタラの話5

2007-12-30 10:26:18 | Weblog
ガンセンターに出入りしている、
或る大学の先生と沼津産業振興プラザで、
今年の初め知り合いました。

「コタラの木」「コタラの茶」「コタラの葉」と、
3種類を渡し、試して下さる様にお願いしました。
3種類の中で「コタラの葉」を気に入られた様です。

血圧が高く、
十数年降圧剤を飲まれている方の血圧が、
2週間位で正常値に入ったとメールを頂きました。

10月の終わり頃でしょうか、
最初に飲まれた方とは、違う方だと思いますが、
降圧剤を飲まれている方の血圧が急激に落ちたとメールを頂きました。
メールの中に、
『降圧剤を飲まれている方に付いて注意書きをしたら如何か?』と書かれていました。

弊社の来年の「お年賀」は、「コタラの葉」です。
その先生は、効果的な飲み方も記して下さいましたので、
お年賀の裏側に、下記の文章を入れました。

「コタラの葉」
効果的な飲用法

夜寝る前、沸騰したお湯2Lに茶さじ3杯(約3g)を入れ、一晩置きます。
朝、茶漉しなどで茶葉を取り除き、二日間掛けて飲み干して下さい。
10日位で血圧が正常値に入ったとの報告がありますし、
降圧剤を服用されている方で、下がり過ぎたとの報告も有りました。
降圧剤を服用されている方は、医師とご相談下さい。

昨年は、3月と11月に学会発表をされました。
今年も3月に日本農芸化学会で発表される予定です。

㈱盛 光

コタラの話4

2007-12-29 09:16:31 | Weblog
痛風の症状が治まったと言うメールも着ました。
痛風が治まるのは、2003年の時点で解かっていました。

2003年の半ばでしょうか、
和実から『友達が痛風で困っているんですが、「コタラ」を飲ませたいんですが?』と連絡が来ました。
『痛風に良いとは聴いていないけど、ものは試しで飲んでみたら、但し、データーは頂戴ね」となりました。

一ヵ月後、見事に尿酸値は落ち、γーGTPも改善されていました。

取引先の板金屋の社長、塗料屋の社長など、
1ヶ月位で痛みが取れ、
薬を飲まなくても大丈夫になったとの話が来ています。
今でも時々、1個買われていきます。

この様な話をしますと、
『何にでも良いと言うと、怪しい商品になるよ』と教授からも言われますが、本当なんです!

高血圧でも低血圧でも良い結果が出ています。
メカニズムは違うと言われても・・・

コタラの話3

2007-12-28 09:59:29 | Weblog
今年の4月パシフィコ横浜で行われた、
「船井幸雄にんげんクラブミーティング」でお隣のブースにお手伝いに来ていた女性が「コタラ」ファンになって下さいました。
ご家族5人で飲まれると云うので、
何時も10個単位のご注文です。

この方と9月末行われた、
「船井幸雄オープンワールド」でもご一緒でした。

この女性は、先生にも「コタラ」を勧めて下さり、
『先生がリューマチの痛みが出なくなったから、もう少し試してみると言ってます』とメールが届きました。

この話を沼津高専の教授にしますと、
『リュウマチは、膠原病性リュウマチと云い膠原病の一種です』と説明して下さいました。
『そう云えば、沼津で膠原病の数値が下がり、お医者さんが驚いたと云う話があります。会わせてくれと頼みましたら、お金持ちなので情報が漏れるのが嫌だと断られました』と答えました。
『アレルギーには、強いですね~』と高専の教授。

リュウマチは、膠原病の一種なんですね~!

コタラの話2

2007-12-27 09:20:11 | Weblog
もう10月の事です。
弊社で電話工事をしました。

沼津産業振興プラザでの、
MOTの講義を受けに行くのに、
駐車場でバッタリと近所にお住まいのNTTの方と会ったのが切っ掛けでした。

工事業者の一人に青年がいました。
顔や首筋を見ますと、皮膚が赤黒くなっています。
『君、もしかしてアトピー?』と尋ねました。
『え~、そうです』と青年。
『だったら良い物を上げる』と「コタラの木」を差し出しました。
『これを飲んでアトピーが出なくなったと言う話があるから、飲んでご覧、良かったら宣伝してね』と45粒入りサンプルを差し出しました。

『有り難うございます。どうやって飲むのですか』と青年。
『食事の30分位前に3粒、1日3回飲んでみて』と説明します。
『解かりました、早速試してみます』と青年。

それから2週間位経った頃でしょうか、
会社に来ますと『社長、先日のNTTの工事屋さん、顔が綺麗になって、わざわざお礼を言いに来ました』と事務の娘。
『あ~そう、良かったね~!お礼も良いけど、義理で1個位買っても良いと思うけどな~?』と笑えました。

コタラの話1

2007-12-26 11:10:34 | Weblog
会社と家が近くに在りますので、
忘れ物が有ると直ぐに取りに帰れます。

先程の事です。
家の直ぐ近くの方で糖尿の方がいます。
発売したての頃、
モニターを募集していましたので、モニターになって頂きました。
毎月『数値はどうです?』と質問します。
これが嫌だったらしく、「コタラ」の飲用を止めてしまいました。

4ヶ月位前でしょうか、
『数値が上がってしまって、あれを飲んでいた頃は良かった。又飲みたいと言い出しなのよ~。数値を聴かれるのが嫌だと言うのよ~。買って飲めば言われないわよと答えましたが、言われませんよね?』と奥さん。
『あ~、そうだったんですか、数値を聴かれるのが負担だったんですか、もう聴きません』と、笑いながら答えました。

この時のHbA1c数値が、9点台前後だったでしょうか、
家に着き車から降りますと、
偶然にも奥さんが車で通りかかりました。
顔中ニコニコして、車から降りようとします。
何か良い事があったなと思い『如何しました?』と声を掛けました。
『5.9になったのよ~!有り難うございます』との答え。
『そ~ですか~、良かったですね~!』と人事とは思えなく感動しました。

12月から1月の年末年始さえ気を付ければ、大丈夫でしょう!

技能五輪、その他7

2007-12-24 09:41:37 | Weblog
競技が終わった翌日の風景。

3日間の人出は、
15万人を想定していたそうですが、
結果は21万8千人だったそうで、
成功だったとTVで報道されていました。

僕が生きている間に、
この様な近くの場所で行われる事はないでしょう。

あの輝く若者達の眼、
スムーズな行動、考える仕草などを、
真近で感じる事が出来たのは幸せでした。

又2年後にどこかの国で行われるそうですが、
彼らの様な若者達が居れば、
戦争が無く平和な世界が実現されるのではないでしょうか、

技能五輪、その他6

2007-12-23 10:58:17 | Weblog
最終日、4時頃のケバブサンド屋。
前日の肉の太さと見比べて下さい、
やせ細っています。

前日、
鶴田君から美味しいと言われましたので、
試してみました。
車の前には行列ができ、
自分達は食事も出来ない程の集客力でした。

最終日は、朝から凄い人出だったので、
肉を入れる量を減らしたのでしょう。
肉は殆んど入っていず、キャベツサンドでした・・・

この話を鶴田君にしますと、
『そんな事は無かったですよ、肉はタップリ入っていました』との事。
人出を見て調整したのでしょう。

『こんなの、初めて見た』との客の声に、
『初めて見た~?国はどこ~?』と、逆質問されたお客さんがいました。
これには、笑えました。

袖ヶ浦ナンバーの営業車です。
外国人は、他国に来ても生命力が強く感心します。
他国に来ると少数民族になる訳ですから、タクマシクなるのでしょう。

自分はと、考えた時、果たして出来るのでしょうか、

技能五輪、その他5

2007-12-22 11:07:50 | Weblog
多分、イラン人だと思いますが、
ケバブサンドを販売していました。

牛肉と鶏肉をグルグル回しながら焼いています。
以前、フランスに行った時、初めて見ましたが、
日本で見るのは今回が初めてです。
移動用ケバブサンド屋があるんですね~!

この写真は、土曜日の映像です。
鶴田君は、片山君に奢って貰ったそうで、
『美味しかったですよ~』と話していました。

まだ肉は、タップリと太っています。