アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

史跡井手059  井手左大臣 橘諸兄公旧址

2020年01月04日 17時52分54秒 | 史跡・旧跡

 

 

 

 

 

橘諸兄公由緒

公は天武13年(684)生れ 父 美努王 母 県犬養三千代 敏達天皇五世の孫 光明皇后の異父兄である。 本名は葛城応のち母の氏を賜わって橘諸兄 井手に住して井手左大臣と号す。

天平10年(738)より右大臣 同15年(743)左大臣となり天平勝宝8年(756)致仕するまで奈良時代の全盛期を首班として生きた大官である。この間に聖武天皇の相楽別業(諸兄の井手にあった別荘)・玉井頓宮への行幸 恭仁京遷都 大仏建立・開眼供養などがあった。

また、この地には別業のほか 井堤寺を建立 清涼な玉川とわ愛し山吹を植え続けたので 多くの文学に見える「名所井手の里」を生み出した。 聖武上皇崩御天平勝宝9年(757)正月6日亡くなる 齢74

 

史跡 前回の記事 ⇒ 史跡井手058   大安寺旧境内附石橋瓦窯跡

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます



最新の画像もっと見る