染殿第跡
この付近一帯は、平安京当時の北東端(左京北辺四坊)にあたり、平安時代前期の臣下として最初の摂政に任じられ、その後の摂関政治の礎を築いた藤原良房の邸「染殿第」があった場所とされています。染殿第はまた、良房の娘・明子(文徳天皇の后で清和天皇の生母)の御所であり、清和天皇は譲位後ここに移られて「清和院」と称されました。(現在の「清和院御門」の名の由来となっています。)ここにある井戸の遺構が「染殿井」と呼ばれているのも、かつての染殿第にちなんだものでしょう。
関連記事 ➡ 名水を訪ねて 京都の地下には大きな貯水層がある
清和天皇 関連記事 ➡ 神社伏0083 金礼宮
まち歩き 前回の記事 ➡ まち歩き上0526 京都御苑 抱き合う樹
五七五
団塊は遊び上手で生き上手 /山原
ことわざ
大賢は愚なるが如し