goo blog サービス終了のお知らせ 

KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

キタテハ

2015年11月29日 | チョウ目
キタテハ。
成虫で冬越しするので、今の時期でも見られることがあります。
シータテハとも似ていますが、前翅の付け根に黒斑(丸で囲ったところ)があるのがキタテハ。

分類:チョウ目タテハチョウ科タテハチョウ亜科
前翅の長さ:22~34mm
分布:北海道、本州、四国、九州、対馬、種子島
成虫の見られる時期:3~11月
エサ:成虫…花の蜜、腐った果実
   幼虫…カナムグラなどの葉
参考:虫ナビ

blogramのブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茴香(ウイキョウ) | トップ | シャコバサボテンのつぼみ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

チョウ目」カテゴリの最新記事