
本日の成果。
何と、豆(魔滅)を拾っていない!
写真を撮るため、後ろの方にいたので、まあ、こんなもんか。
八坂神社は、暗い場所で拾っていたので、ほとんど見えなかった。
節約も、ほどほどにして欲しいものだ。
まかれるものは、豆の他に、
・おひねり
・お菓子
が多いかな?
他にも、カップ麺投げてる人もいた。
スゲー変な飛び方します。
昔は他にも、
・果物
・袋ラーメン
・手ぬぐい
何かもあったな。
傑作だったのは、手を踏まれてまで取ったものが、バンドエイドだった時かなあ?
以前は笠間稲荷神社でも、相撲取りを呼んだり、坂本九ちゃん(ご母堂と笠間で疎開していた)が来たりしたものだ。
それにしても、車坂稲荷神社は、今年、やらなかったのかなあ?
いささかショック。
出世稲荷は、震災の傷が癒えていないので、無理もないと思うが。
三所神社は、笠間の総鎮守で、鎌倉時代以来の伝統があるんだけど、今や、八坂神社の社務所が管理している。
子どもの頃、よく遊んだ場所。
遊具も無くなってしまって、ちょっと寂しい。
何と、豆(魔滅)を拾っていない!
写真を撮るため、後ろの方にいたので、まあ、こんなもんか。
八坂神社は、暗い場所で拾っていたので、ほとんど見えなかった。
節約も、ほどほどにして欲しいものだ。
まかれるものは、豆の他に、
・おひねり
・お菓子
が多いかな?
他にも、カップ麺投げてる人もいた。
スゲー変な飛び方します。
昔は他にも、
・果物
・袋ラーメン
・手ぬぐい
何かもあったな。
傑作だったのは、手を踏まれてまで取ったものが、バンドエイドだった時かなあ?
以前は笠間稲荷神社でも、相撲取りを呼んだり、坂本九ちゃん(ご母堂と笠間で疎開していた)が来たりしたものだ。
それにしても、車坂稲荷神社は、今年、やらなかったのかなあ?
いささかショック。
出世稲荷は、震災の傷が癒えていないので、無理もないと思うが。
三所神社は、笠間の総鎮守で、鎌倉時代以来の伝統があるんだけど、今や、八坂神社の社務所が管理している。
子どもの頃、よく遊んだ場所。
遊具も無くなってしまって、ちょっと寂しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます