KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

朝ドラ「ひよっこ」で正しい(?)茨城弁講座①

2017年04月07日 | ドラマ
新しい朝ドラ「ひよっこ」が始まって4日。
有村架純サン主演。
東京オリンピックの頃(1964年周辺)、茨城県北部の農家出身の女の子が、東京に出て働く、っちゅう内容のようです。
劇中の「奥茨城村」は、多分、大子町とか、常陸太田市、常陸大宮市辺りかなと。
「撮影協力」では、海沿いの高萩市も入ってますが。

茨城県人としては、茨城が舞台になるという事は、やっぱり嬉しい。
そして、気になるのが茨城弁。
実際、観てみると、ちょっと甘いかな、と。
まぁ、完璧な茨城弁にしてしまうと、セリフが伝わらない可能性があるので、程々にしたんだろうね。

第1話から、茨城弁(訛り含む)をピックアップしてみると・・・
「ごじゃっぺ」:でたらめ、いい加減、又その人
「いっつもいっつも、この、ごじゃっぺが!」
→「ごちゃまぜ」から来たものか?
代表的茨城弁(笑)

「~っぺ(よ)」:~でしょう?
「あんたらは給食だっぺよ!」
「どうすっぺ!」
→過去に確定している事実、共通認識、検証可能なこと等について、相手に同意を求める。
「付加疑問文」的。
なじるように使うことも多い。
代表的茨城弁(笑)

「~る」→「っ」
「お弁当に1個、入かな?」:入るかな?
「そうすかね?」:するかね?(しようかね?)
「父ちゃんも朝ごはん、食ってかね?」:食ってるかね?
「もう来(く)から」:来るから
「そこは歌わなくていいの、寂しくなから」:寂しくなるから
「お姉ちゃん、直してやから」:直してやるから
「そろそろ小さくなってかなぁ?」:小さくなってるかな
「汚れてから」:汚れているから
→「~っぺ」も、元々は「するべし」「たるべし」「~くあるべし」などから変化したものらしい。
なので、「するっぺ」とか「食うっぺ」とかは、厳密には誤りでしょう。

「~る」「~ら」「~れ」→「ん」
「お父ちゃん、いつ帰ってくの?」
「食べの?」
「考えただけで泣けてくだから」
「毎日、会ってのに」
「何やってだ!?」:やってるんだ→やってんんだ→やってんだ
「何でこんなことになの?」
「メシお代わりすの、我慢しろ!」
「どっちみち、このバス乗ねェと、帰って(けぇって)来れねぇ」
「時速250キロだ、信じらめぇ」

強調表現など
「落っこちる」:落ちる
「川さ、落っこっちゃって」:落ちちゃって

「手ェ」:手を
「毎日会ってんのに、そんなに手ェ、振られてもねぇ」
「ここんとこぉ」:ここのところが

「~っちまう」:~してしまう
「1時間目、終わっちまうんだから」
→終わって終う、って、どんだけ強調すんだ(笑)

「はぁ」:(強調)
「~っと」:~るよ!
「卵、5つもはぁ、産んでっと!」:卵を5つも産んでるよ!(産んでたよ)

「~ど」:~ぞ
「落とすんでねぇ」:落とすんじゃないぞ、落とさないようにな

「ほれぇ!」:こら、おい、ほら
→主に目上の者が目下の者に使う。呼びかけ、注意を向けさせる表現。

「あ゛ぁ゛!?」「はぁ!?」:何? 何だと!?
→相手の言葉が聞こえなかった時に訊き返したり、聞き捨てならない場合に聞き返す。
前者は高齢者がよく使う。
ちょっとヤンキーっぽい。

「ai」音→「ei」音
「何だよ、その態度のちげェは!?」:違いは!?
「何だよ、その大子山の狸みてェな顔ぉ!?」:みたいな
「信じらんめぇ」:信じられまい

「~け?」:~かい?
「ゆうべの風、大丈夫だった?」
「何で?見てたの?」

「~ねぇ」:~ない
「ずるくねぇ!」
「これ乗んねぇと」
「ちょっとしかいられねぇんだから。
言わねぇよ、そんなこと絶対!」
「会うんじゃねぇの?」
「東京の空はこっち程、広くねぇと聞きました」

「ae」音→「ei」音
けぇって(帰って)」「けぇった(帰った)」
「父ちゃん、稲刈りには、けぇって来(く)んのか?
けぇったら、飲みさ来(こ)ぉって言っとけ」
※「飲みさ」は、「飲みに」の意味で、強調表現

「ui」音→「ii」音
「ずりぃ」:ずるい
「わりぃ」:悪い
「私がわりぃの」

その他
「来(こ)ぉ」:来い
「行って来ぉ」:行って来い、行ってらっしゃい
「早く来ぉ!」

「見ねくても分かるわ」:見なくても

「やだよ」:嫌だよ

「ちっとばかし」:少しばかり

茨城弁の特徴は・・・
・古い日本語が比較的保存されている
・東京、北関東、南東北との共通点が多い
・K音、T音(単語の頭以外)が濁る傾向がある
→この辺、挙げるとキリがないので、今回はパス
・濁るべき音が濁らないことがある
・やたらと強調したがる
・・・くらいですかね。

2話以降も方言チェックしようかな?

1964年っていうと、私が生まれる4年前。
その当時、高校3年生っていうと、みね子(役:有村架純)は、母方の叔母と同期ぐらいですかね?
炊き終わるとスイッチが跳ね上がる炊飯器とか、懐かしい。
さすがにボンネットバスは覚えがない。

blogramで人気ブログを分析

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の花 | トップ | 施設ではやる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ」カテゴリの最新記事