KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

アトキハマキ♂20200905

2020年12月14日 | チョウ目
アトキハマキの♂。
♂と♀とでは前翅の斑紋が違います。
前翅の先端には丸みを帯びた突出部があります。

①丸みを帯びた突出部
②逆V字状の黒褐色の縦帯
③灰褐色~黒褐色の円紋

別名:ウスモンアトキハマキ
分類:チョウ目ハマキガ科
翅を広げた長さ:♂17~26mm、♀21~33mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   丘陵~山地
成虫の見られる時期:5~7、8~9月(年2化・茨城県5月中旬~9月中旬)
          卵で冬越し
エサ:成虫・・・不明
   幼虫・・・リンゴ、ナシ、サクラ、モミジ、カエデ、モミ、ミヤマシキミ、ドクダミ、フタリシズカ、イヌシデなどの葉
その他:淡褐色地に濃褐色の斑紋があり、後翅は黄色い。
    前翅の先端には丸みを帯びた突出部がある。
    雌雄で前翅の模様が異なる。
    ♂は基部から前縁に平行な黒褐色の縦帯があり、止まった時、両方の翅で逆V字状になる。
    途中に灰褐色~黒褐色の円紋がある。
    (カタカケハマキ♂にはない)
    ♀は全体的に褐色で、網目状の細い線がある。
    オオアトキハマキに似るが、本種の方が地色が濃い。
    昼行性。
    路傍の草の葉の上に静止しているのを見ることが多い。
    灯火に飛来する。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
   みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   虫ナビ
   昆虫エクスプローラ
   北茨城周辺の生き物
   東京昆虫館
   渓舟の昆虫図鑑

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロテンウスグロノメイガ♀?... | トップ | 香川照之の昆虫すごいぜ!「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事