今日の白鵬は何だったんだろう?
中途半端な立ち合いから、何がしたかったのか、無抵抗のまま、稀勢の里に押し出された。
調子が悪いのか、精神的なものなのか、稀勢の里を意識し過ぎたのか、申も木から落ちるなのか。
いずれにせよ、これで琴奨菊が13-1で単独トップ。
白鵬、豊ノ島が12-2で追う!
どうなる?
明日の千秋楽!
高安は結構、危なかったけど、10勝に乗った!
正代、あの隠岐の海を破るとは、大し . . . 本文を読む
ここへきて波乱が起きたねぇ。
琴奨菊を、昔からよく知る豊ノ島が破った!
これで琴奨菊と白鵬が一敗で並んだ。
豊ノ島は2敗を守り、自らの手で、優勝候補の一翼に残った!
同じく二敗に日馬富士。
この四人で優勝が争われる。
はてさて、どうなることやら。
でも、しつこいようだが、日本出身力士の優勝が観たいねぇ!
豪風は、正面から臥牙丸と対峙したけど、敗れて9勝4敗。
高安も千代大龍の勢いに抗しきれず、4 . . . 本文を読む
琴奨菊、強いねぇ!
何か、神がかり的なものを感じる。
三横綱を倒しての連勝だからねぇ。
これは、あるかも知れない。
日本出身力士の優勝、10年ぶりの優勝が!
明日は、10勝2敗の豊ノ島戦。
面白い取組になりそうだね。
今日、終わって、
12勝全勝・・・琴奨菊
11勝1敗・・・白鵬
10勝2敗・・・日馬富士、豊ノ島
9勝3敗・・・鶴竜、高安、豪風、貴ノ岩
高安は、惜しくも3敗してしまった。
で . . . 本文を読む
今日は何と言っても全勝対決!
琴奨菊×白鵬でしょう。
やったね、琴奨菊!
素晴らしいガブリだったよ!
これで琴奨菊は11連勝で単独トップ!
白鵬は10勝1敗。
日馬富士と並んだ。
その日馬富士と明日、琴奨菊が対戦する。
まだまだ、目が離せないねぇ!
稀勢の里は、嘉風に敗れてしまったねぇ。
そんなに悪い相撲ではないと思うんだけど、他の力士だって努力しているワケで。
当然、稀勢の里対策は練って . . . 本文を読む
今日から御嶽海がインフルで休場。
安美錦は今日から復帰。
誰にうつしてスッキリしたのかな?
しかし、休場力士が多いね。
佐田の海×正代の熊本対決が面白かった。
体がクルクル入れ替わって、うっちゃり気味で、物言いがついて。
佐田の海が勝ったとはいえ、これは良い相撲でした。
高安と琴勇輝は初ですか?
何か意外。
まぁ、でも、高安の方が一枚上手だったね。
これで高安は7勝1敗。
他に、隠岐の海と日馬 . . . 本文を読む
高安は惜しかったけど、隠岐の海に敗れて、6勝1敗となった。
これで平幕で全勝はいなくなった。
全勝は琴奨菊と白鵬の二人。
遠藤が休場したねぇ。
休場力士の多いこと。
勢も、足が辛そうで、蹲踞もまともにできない感じだった。
心配だねぇ。
やっぱり年6場所は多すぎるのかもね。
何か、良い方法があれば良いのだけれど。
稀勢の里は、今日は自分の形で勝って、次につながりそうだね。
今日は琴奨菊戦。
いよ . . . 本文を読む
照ノ富士は鎖骨骨折で休場。
常幸龍は・・・ゴメン、ケガの内容、聞き取れなかった。
まぁ、ケガをキッチリ治して、元気な姿を見せて欲しいね。
安美錦はインフルエンザだって。
「治れば出場の可能性も」って言うけど、他の力士にうつす可能性を考えると、今場所での出場は難しいんじゃないかな?
頑張ってただけに、残念だけどね。
さて、高安、琴奨菊、白鵬は今日も勝って六連勝!
高安、琴奨菊には、ぜひ、最後まで可 . . . 本文を読む
高安が勝ち続けているねぇ!
序盤、調子が良いと、勢いづく人だから、今回は期待できるかも!
琴奨菊も得意のガブガブ・がぶり寄り!
これぞ琴奨菊!
そして五連勝!
五日目を終えて、五連勝は高安、琴奨菊、白鵬の三人のみ。
どうなるかねぇ。
楽しみ。
宝富士×蒼国来は3分35秒に及ぶ熱戦!
勝った宝富士も、敗れた蒼国来も、力を出し切った感じ。
こういう手に汗握る熱戦が増えれば、相撲FANも増えること . . . 本文を読む
新入幕対決・正代×輝。
何と、十両時代も取組がなく、初顔合わせだとか。
これは正代の圧勝でしたね!
三勝対決・高安×御嶽海は高安に軍配。
やっぱり一日の長があるねぇ。
琴奨菊は前へ前へ出て、安美錦を破り、
松鳳山×鶴竜
稀勢の里は栃ノ心に痛い二敗目。
まぁ、星の数よりも、自分の得意の形に、ほぼ持って行っていたのに敗れた、そのことの方がショックだろうなぁ。
攻めていたし、そんなに悪い相撲だと . . . 本文を読む
三日目にして照ノ富士に土がついたねぇ。
躯体と力で抑えるのも、限界があるってことかもね。
これで大関で三戦三勝は、琴奨菊だけになった。
鶴竜にも土。
曲者・安美錦(良い意味で)、ここにあり!
高安は三連勝中!
白鵬は松鳳山を寄せ付けなかった。
この辺は流石だねぇ。
稀勢の里は宝富士戦。
左四つ同士、上手を制して、落ち着いた相撲だった。
今日は栃ノ心戦。
自分の相撲を貫け!
頑張れ!
稀勢の . . . 本文を読む
二日目にして日馬富士に土がついた!
松鳳山は大金星だね。
輝、正代には、厳しい洗礼。
御嶽海は、プロ入りのきっかけになったという遠藤と対戦。
見事に勝利した。
遠藤は、やっぱり、怪我をきっちり治した方がいいんじゃないかなぁ。
早く、彼らしい相撲が観たいね。
高安は二連勝。
よしよし。
豪栄道は、気迫の相撲で逸ノ城を下した。
逸ノ城は、このところ精彩を欠くねぇ。
みしみし稽古して、元気な姿を . . . 本文を読む
時天空(十両)。
悪性リンパ腫だって。
早く治して、戻ってきて欲しいね。
新入幕・輝は黒星スタート。
まぁ、始まったばかりだし、これから、これから。
新入幕・正代は白星スタート。
下がって行く時の笑顔が印象的。
御嶽海は髷を結えるようになったんだね。
攻めて攻めて攻め切っての勝利。
高安は攻め込まれたけど、凌いで凌いで勝利をつかんだ。
いいぞ。
松鳳山は惜しかった。
照ノ富士を追い込んだ . . . 本文を読む
アマチュア相撲の決勝トーナメント。
日大のトゥルボルド君が優勝しましたね。
観てましたよ。
う゛ぅ~ん。
アマチュア相撲でも、モンゴルのお人が優勝する時代になったか。
土台、日本人とはハングリーさが違うのかもね。
でも、相撲は日本の国技なのだし。
日本人も、負けずに頑張ってほしいね!
. . . 本文を読む
日馬富士優勝おめでとう!
自ら優勝の可能性を引き寄せ、照ノ富士のアシストもあり。
まぁ、優勝決定戦ってのも観てみたかったけど、それは贅沢ってモノだよね。
本人、「今日、負けたから、優勝した感じがしない」旨のことをボソッと言ってたけど。
いやいや、立派なもんです。
敢闘賞は松鳳山と勢。
まぁ、そうだわな。
先場所に引き続いて活躍が目立った嘉風は技能賞。
活躍した力士に共通してたのは、心の在り方じゃ . . . 本文を読む
やってくれたゼ!
照ノ富士!
がっぷり四つで、3分弱の激闘の末、白鵬を下した!
自身の勝ち越しと、日馬富士の優勝をかけて!
しかし、あの足で、よくもまぁ。
脱帽です。
日馬富士は鶴竜に勝って13勝1敗。
白鵬が12勝2敗。
んで、ここに松鳳山が並ぶ!
優勝の行方は、明日の千秋楽で。
楽しみだねぇ。
まぁ、浮かれてばかりはいられない。
北の湖理事長が亡くなった。
まだ若かったのに。
私が小学生 . . . 本文を読む