高安と稀勢の里が中日勝ち越し!
琴奨菊、大関照ノ富士、横綱日馬富士、鶴竜とも勝って、この辺は安泰。
宇良と琴勇輝の一番は、沸いたねぇ。
仕切り直しで3回目で成立。
宇良が2回かわして、自分も吹っ飛んじゃった。
ナイスファイト!
横綱・稀勢の里。
松鳳山有利なもろ差しになったが、土俵際で小手ひねり。
松鳳山も良い攻めだったけど、落ち着いて対応した。
今場所では一番、危なかったけど、これで負けないな . . . 本文を読む
白鵬に続いて、豪栄道が休場。
どうなってしまうのか。
まぁ、ケガは治して欲しいね。
思い切った相撲が見られないのは悲しいので。
宇良-石浦の小兵対決は宇良に軍配。
かいなを手繰って、押し出し。
佐田の海-栃煌山は、栃煌山が押し出しで制して6勝。
高安-照ノ富士は一方的だったね。
押し出して高安6勝!
安定した強さ。
横綱・稀勢の里も勝ったので、横綱、露払い、太刀持ちのトリオで勝利(笑)
. . . 本文を読む
せっかくの四横綱なんですけどねぇ。
白鵬休場しちゃったよ。
右母子捻挫(昨年秋に手術したところ)、右大腿筋群座礁だそうな。
相撲好きとしては、強い力士同士のぶつかり合いが見たかったところだけど。
まぁ、ケガをキッチリ治して、また強い所を見せて欲しいねぇ。
大栄翔-貴景勝、見ごたえあったねぇ。
激しい突っ張りあい!
埼玉栄高出身者同士の対決は、押し出しで貴景勝に軍配。
4勝対決・栃煌山-千代翔馬 . . . 本文を読む
初日は土俵上に春の嵐が吹いたけど。
今日は横綱・大関で敗れたのは、豪栄道だけだった。
新入幕の宇良は大翔丸と。
横に動いたところを押し出しで敗れた。
まぁまだ1-1だしね。
しかし、何気に大翔丸は二連勝ですか!
栃ノ心-石浦は、送り出しで石浦の勝ち。
栃ノ心は、粘られて力尽きてたように見受けられた。
琴奨菊-貴ノ岩は、ガブってガブって、寄り倒しで琴奨菊。
琴奨菊、昨日今日といい相撲が続いてま . . . 本文を読む
一昨日、平成二十九年三月場所の番付が発表されたねぇ。
稀勢の里が横綱になって、17年ぶりの4横綱体制になる。
楽しみだねぇ。
琴奨菊が関脇に陥落して、大関は2人、関脇は3人に。
照ノ富士はカド番。
陥落した琴奨菊は奮起するか?
玉鷲は二場所連続の関脇。
高安は、チャンスを活かせるか?
楽しみ。
小結は御嶽海と正代。
宇良も新入幕したし、新しい世代の台頭が目立つねぇ。
一方でベテランの蒼国来あた . . . 本文を読む
今日の臨時理事会で、満場一致で、稀勢の里の横綱昇進が正式に決まった!
おめでとう!!
日本出身の横綱は19年ぶり。
ちなみに茨城出身の横綱は80年ぶり(!)
口上はシンプルで、四字熟語とかはなし。
稀勢の里らしいね。
通例、使者は所属する部屋に来るもんなんだけど、報道陣が入りきらないってことで、ホテルで行われたそうだ。
期待の高さがうかがえるねぇ。
3月場所では、綱を締めて、土俵入りとかする . . . 本文を読む
今日(2017/01/23)午後、横綱審議委員会は、稀勢の里を横綱に推薦することを、満場一致で決定したそうだ。
あとは25日の番付編成会議、その後の臨時理事会。
各報道を見ても、本決まりの扱いをしている。
いよいよ、横綱・稀勢の里、誕生か。
そういう番付が作られ、来場所が始まったところとか想像するだけで、もう何か泣けてきそうだ。
まだちょっと気が早いけど、おめでとう!!
これからも応援するぞ!
. . . 本文を読む
やったゼ!!
初優勝を勝ちで締めくくった!
白鵬を破っての、ってところが。
文句なし、だね!
中継では北の富士さんも登場。
ぜひ、体を治して帰って来て頂きたい。
そん時には、横綱・稀勢の里になってるといいなぁ。
三賞は・・・
殊勲賞・・・貴ノ岩(初)
敢闘賞・・・高安(4回目)
技能賞・・・御嶽海(初)
蒼国来(初)
高安は、成績良かったし、来場所が楽しみだね。
御嶽海、有望だ . . . 本文を読む
稀勢の里・初優勝おめでとう!!
長かったねぇ、ここまで。
感無量だわ。
今場所よりも調子良かった場所も過去にあったと思うが、運も味方につけたね。
今はとにかく、おめでとう!
ここに北ノ富士さんが居ないのが残念だな。
どんなコメントしたかな?
貴ノ岩は大金星!
マヂか!?、って思わず叫んじゃったぞ。
あの白鵬をねぇ。
これだから勝負の世界はわからない。
稀勢の里、逸ノ城を完璧に下した。
優勝は . . . 本文を読む
貴ノ岩が敗れ、稀勢の里が勝ったので、再び稀勢の里が単独トップに!
白鵬も勝ったので、星一つの差で稀勢の里を追う展開。
稀勢の里リードのまま、明日から終盤戦に突入する。
高安は好調。
宝富士を全く問題にせずに破った。
立会いも良いと思うし、気持ちが前面に出てる感じ。
大関挑戦の夢、再び叶うか?
注目の一番、正代×御嶽海は、御嶽海に軍配。
このヒトは相撲に対する真摯な姿勢がいい。
対戦相手を気づか . . . 本文を読む
「マジかぁ!?」
今日は、思わず二度、叫んでしまった。
一度目は、稀勢の里が琴奨菊に負けた瞬間!
ギャアァ~ッ、マジかあぁ~!?⤵
琴奨菊が意地を見せた。
完敗。
二度目は高安が白鵬を破った瞬間!
うおぉぉぉぉ~っ!!!
マジかあああぁぁぁ!!!⤴
やったゼ高安!
最初の当たりで、完全に白鵬の上体が起きている!
すげえぜ!
高安のナイスアシストで、稀勢の里のトップは変わらず。
一敗はあと、貴 . . . 本文を読む
稀勢の里、中日で全勝・勝ち越しを決めた。
白鵬が、よくわかんない負け方をして、1敗となったので。
まぁ、勝ちは勝ちだけど、もろ差しを許してかなり危なかった。
勝ち方には問題アリかな。
立て直して、自分の相撲をしっかりとって欲しい。
今日は琴奨菊戦。
相手は不調だが、さりとて、油断できる相手でもない。
頑張れ!
稀勢の里!
. . . 本文を読む
勝ちっ放しは白鵬、稀勢の里、佐田の海、蒼国来、貴ノ岩の5人で変わらず。
稀勢の里は好調の御嶽海戦。
一瞬、押し込まれたが、落ち着いて対処して、自分の形に持って行った。
まぁ、あそこまで押し込んだ御嶽海を誉めるべきなんだろうな。
明日の相手は正代。
淡々と自分の相撲を貫いて欲しい。
頑張れ!
稀勢の里!
. . . 本文を読む
4日目終えて、上位陣で全勝は白鵬と稀勢の里のみ。
鶴竜は1敗。
日馬富士・豪栄道・琴奨菊が2敗。
照ノ富士は早くも3敗。
荒れてるねぇ。
稀勢の里の今日の相手は、照ノ富士・日馬富士を破って好調の松鳳山。
かなり危なかったけど、何とか勝ちを拾った。
腰高は一朝一夕には治らんけど、当たり負けはしないでいけば、いいとこいけるんじゃないか?
明日は、豪栄道・日馬富士・鶴竜を破って波に乗っている御嶽海戦。 . . . 本文を読む
来年の事を言うと、鬼が笑うかも知れないが。
2年ぶりに、大相撲の巡業が、水戸にやってきます!
日時は4月21日。
場所は前回と同じ、水戸市青柳公園市民体育館。
場所はこの辺↓
稀勢の里は今年、綱取りの期待がかかりながらも、果たせず。
でも、年間最多勝。
優勝せずに年間最多勝は史上初とのこと。
決して悪くはなかったってことだ。
でも、悔しいだろうねぇ。
本人が一番。
来年、ぜひ、元気な姿を見せて欲し . . . 本文を読む