たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

根拠のない「ありがとう」

2011-01-19 20:17:08 | 日々の雑感
先週、セミナーのお手伝いでワールドカフェを体験してきました。

ワールドカフェとは、カフェのようにリラックスした雰囲気の中で、テーマに集中した対話を行います。
否定はせず、すべて受け入れるという姿勢でです。
話すだけではなく、目の前に模造紙を置いて、対話で感じたことなど好きなように、言葉や絵を書くこともします。
4,5人の少数のグループで行うので、全員が自分の思いを話すことができます。

最近、ワークショップのようなセミナーに参加することが多いのですが、そこで、いつも、同じような会話になります。

「ありがとう」を心がけている、と言っている人がとても多いことです。

当たり前のことにありがとうと言う・・・根拠がなくても(最近「根拠のない…」が気に入っています)「ありがとう」と言う・・・または思う…
おはようの代わりに「ありがとう」
いただきますの代わりに「ありがとう」
根拠はなくても「ありがとう」は気持ちよいことなので、心にとても良いことです。

今回のワールドカフェでは、究極の「嫌いな人にありがとう」という気持ちを持ってみたらどうなるかという話をしてみました。

みんな、最初は「え~無理」と言っていましたが、もし気持ちはなくても、笑顔でおはようとか、自分から先に言えたら、もしかするとそれから何か変わるかもしれない、そうだよね、やってみて悪いことはないから、試してみようかな、という話で盛り上がりました。

いいですね、何かいい流れがきているかなと感じました。
私は、いい意味でのアセンションを信じているので、いい連鎖が広がっているというのをすごく感じました。

ワールドカフェは、今、企業でもとりいれられています。
人が人の意見を聞くこと、目を見て話すという、当たり前のことが求められているのではないかと思いました。

これからの世の中、良くなるように動いていると思います。まったく根拠はないけど(笑)