たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

おくればせながら勉強会について

2006-05-02 12:09:09 | 勉強会
勉強会について書いていませんでした。
前回のテーマは「ニートのキャリアコンサルト」についてでした。
なぜニートが増えているのか?なぜニート化してしまうのか?
実際のキャリアカウンセリングの中から現状のお話しを聞きました。
本来は、自分の仕事をどうするかというコンサルタントなのですが、現状では、心の問題も大きく、カウンセリングが重要になっているという事でした。

ニートの問題だけではなく、簡単に殺人など事件に発展してしまう今の子供たち。。
現代の、教育現場の実態や社会環境など、多くの問題がある事は周知の事実です。
それでも、先生がおっしゃるには、根本は親子関係、夫婦関係にあるという事でした。

ニートにしても多くの期待をかけられている学歴の高い優秀な子供が多いそうです。勉強以外はすべて親がし、自立ができないまま育ってしまう子供たち。それを愛情と感じ、自立し、頑張れる性格の子供はそれでも成功していきます。

親子関係で重要なコミュニケーションとして、子供の発する言葉の受け答えで、はじめから否定してしまっている親が多いと言います。
たとえば、「勉強がイヤダ、学校がつまらない」と子供が言った時に、「そんなこと言ってはいけません」などと、はじめから否定的なことを親は言ってしまうのではないでしょうか。
「そうだよね、そういう時もあるよね、お母さんもそんな事あったよ。」などと肯定してあげてから、色々話を聞いてあげる、諭すところは諭してあげる、そんな対応が大切だと言います。
もちろん、親からの愛情を感じている子供には、周りからみて乱暴な言葉を親が言っても平気なものです。親が怒ることも必要なことです。
でも、子供の性格、兄弟関係によっては、親の愛情を感じられない子供もいます。
昔は、親だけでなく、近所のおじさん、おばさん、祖父母など、気持ちの持って行き場というのが、多くあったのです。
核家族の今は、親の言葉が子供のすべてになってしまっているという事です。

自分はどうだったかな~
私は子供に自由を与え、自由の中の自己管理を伝えてきたつもりですが、最近では時々、「お母さん、否定から入ってはダメだよ」といわれる事があります。あ~そうかな~と反省もしばしば。。

先生は、今、親の教育も必要ではないかとおっしゃっていました。そして、現在小学校などに出向いて親へのセミナーなども行っているそうです。
あとは、夫婦の仲が良い事、親の心が安定している事が子供を素直に育てるというのです。

そういう努力をするのは重要ですね~~
やっぱり、夫婦だって親子だって、まったく違う枠組みの心を持った人間なんです。
誰でも、最終的には家族が一番大切だと思っているはずなのに、一番おろそかに扱ってしまっているような気がします。
頑張って、大事にしよっと。。
自分への自戒への意味をこめて。。。