今年の大寒は昨日20日でしたが、今日は今年一番の冷え込みで
明方寒さで目が覚めた、古い安普請の家は冬の寒さに弱い
今日は朝早くに、娘宅へ出掛けて孫の病院に送迎です。
待っている間に、昨日完成した水車を合馬で、実用試験をしました。
不安だった事が的中した。まだ里芋を入れてないのに回らない。

やはり水圧が低すぎた、見た目には勢い良く出ていたように思ったが
多分、私が見たのは雨の後か・・・・?水量が多い時だったようです。
雪の降る寒い中、色々と調整したが、この水量では如何ともしがたいようです。
この後、お宅の井戸水で試したが、これも吐水量が少ない、ポンプが小さいか?
出口を絞れば多少は良くなるだろうが・・・天井まで上げて水圧を上げるか・・・・?
水受けの羽を大きくしたら幾分変わるかもな?・・・・・持ち帰り再検討して見よう。
帰り際に借りている畑を見ると、粉雪が激しく回っていて、いかにも寒そうな景色・・・私の心も寂しい!

今日は銀行や買い物、母の見舞いで、あっと言う間に夕方になった。
本格的に水車の勉強をして見よう。一時中断を合馬の師匠に伝えると残念がっていた。私も無念!
明方寒さで目が覚めた、古い安普請の家は冬の寒さに弱い
今日は朝早くに、娘宅へ出掛けて孫の病院に送迎です。
待っている間に、昨日完成した水車を合馬で、実用試験をしました。
不安だった事が的中した。まだ里芋を入れてないのに回らない。

やはり水圧が低すぎた、見た目には勢い良く出ていたように思ったが
多分、私が見たのは雨の後か・・・・?水量が多い時だったようです。
雪の降る寒い中、色々と調整したが、この水量では如何ともしがたいようです。
この後、お宅の井戸水で試したが、これも吐水量が少ない、ポンプが小さいか?
出口を絞れば多少は良くなるだろうが・・・天井まで上げて水圧を上げるか・・・・?
水受けの羽を大きくしたら幾分変わるかもな?・・・・・持ち帰り再検討して見よう。
帰り際に借りている畑を見ると、粉雪が激しく回っていて、いかにも寒そうな景色・・・私の心も寂しい!

今日は銀行や買い物、母の見舞いで、あっと言う間に夕方になった。
本格的に水車の勉強をして見よう。一時中断を合馬の師匠に伝えると残念がっていた。私も無念!
